
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
車検は「スピードメーターが狂わない」「車体に干渉しない」「車幅からはみ出ない」「溝がある」ならなんでも通ります。
さらに車検証の「車体の形状」が「バン」等のいわゆる4ナンバーならバン専用の「4PRまたは6PR」等の表示があるタイヤが必要な場合がありますが、ジムニーの場合、乗用タイヤでも大丈夫です。
実際には、最初の条件のうち「車体に干渉しないはみ出ない1,6ミリ以上の溝がある」なら多少メーターが狂っていても通ります。
オーバーサイズのタイヤを履くときに「全高」も気になりますが、タイヤだけのアップも大丈夫です。ユーザー車検でも問題なくとおりますので後はお好みのメーカーをチョイスしてください。
ちなみに私はブリジストンの「デューラーMT185・85・16」です。
No.5
- 回答日時:
>リヤシートは2つ折りタイプでレールなんて有りませんが、ひょっとして>前オーナーが改造してるんですかねぇ・
ノーマルであればリヤのシートは飾りみたいな物で実際に人が乗れないくらい狭い、そのため後付でレールを付けて広くしている物がほとんどです。
レールがなければノーマルだと思います(運転席を一番後ろまで下げてリヤのシートとの隙間が10Cm位しか無ければ)
http://jimnyja11.web.fc2.com/index.html
有難う御座います。
レールが無くあなた様が言われる様に、運転席を一番後ろまで下げてリヤのシートとの隙間が10Cm位しか有りませんのでノーマルですね。
後部座席には、子供も座れないない状態ですっ!
もともと、後部座席に人を乗せる事は考えてないから関係ないですけど・・・。
No.4
- 回答日時:
ノーマルは175ですからね・・・・
ただ最近の傾向としては『ツライチ』はほとんど返り討ちにあっているそうです。
少し前までは『ボーダーライン上はok』という判断が多かったようですが、
現在は『ボーダーライン未満』でないと難しいようです。
ということで1か2でしょうね
No.3
- 回答日時:
>205サイズは候補から除外しないといけないって事になるのでしょうか
純正アルミも持っていますが以前205履いていたときはどう見てもオーバーフェンダー無いとトレッド部分は何とか収まりますが、微妙にフェンダーから出ます(正確には忘れましたが、前後左右で出方が微妙に変わります)
これは4WDのタイヤに詳しいところなら書類を持っていると思います(以前見たことがあります)
なおノーマルアルミに205付けて低速でフルロックまでハンドル切れば、右旋回のみタイヤと車体が干渉します(SJ30でも経験しましたが)
ジャッキアップした状態ではタイヤと車体は干渉しないですが、で今は純正のアルミにはノーマル付けて、いつもは15インチホイルを履いています(3年越えのスタッドレスがそのまま、冬前に交換しますすら)
205は駄目と聞いたのは自分で車検に持ち込んだときにタイヤのサイドが少し出る程度ならOKか、検査協会の職員に質問して(検査をしている係員に)もらった答えですから、全国同じと考えますが、気になれば電話ででも聞けば、結構親切に教えてくれますよ。
また室内のリヤのシートのレールなどもすべてノーマルでないと再検に成ります(4ナンバーの場合)
今まで3台乗り継いでいますからある程度は把握しているつもりです(元整備屋ですし)
貴重なコメント有難う御座います。
一度、検査協会に問合せしてみますが、多分205サイズがOKかNGという答えは出してくれないような気がします。
205サイズと言うのは、「はみ出し」の有無が微妙なサイズであり、同じJA11でも、車体のへたり具合や寸法誤差によって、微妙に「はみ出し」の有る車両が有ったり、「はみ出さない」車両があるのでは無いでしょうか?
要するにANo.1の方がコメントされてる様に、車両を見たときに協会の検査官が「はみ出てる」と判断したらNG、「はみ出て無い」と判断したらOKと言う事では無いでしょうかねぇ。
私が以前、協会の職員に対して「フロントガラスに米粒位の跳ね石傷が有るんですけど」車検に通るか否か問合せした時の回答は、有害な傷がある場合、「原則だめ」との回答でした。そこで、有害な傷か有害でない傷かはどうやって決めるのかと聞いたら、困った声をして(見えないんでこちらの勝手な想像)検査官の判断にゆだねられるって回答でしたから・・・。結局車検は、跳ね石の有る状態のまま通りましたけど・・・。
えぇ~と それから「室内のリヤのシートのレール」って何ですか?
私のはH5のJA11(スコット4ナンバー)ですけど、リヤシートは2つ折りタイプでレールなんて有りませんが、ひょっとして前オーナーが改造してるんですかねぇ・・・?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国産車 タイヤについて。アドバイスお願いします 11 2023/01/05 15:00
- その他(車) 自家用車のタイヤ交換を検討していて、現在使用しているのがYokohama Advance Sport 3 2022/07/13 13:54
- 国産車 トヨタのヤリスについて。 12 2023/02/13 22:42
- その他(悩み相談・人生相談) 正規ディーラーで受けた嫌な思い出はどうやったら消えますか? (私は引きずるタイプなので) 6 2022/05/01 14:15
- 車検・修理・メンテナンス 車の運転について。 6 2023/06/26 22:25
- 国産車 トヨタのヤリスについて。 10 2022/08/27 22:40
- 国産車 こんにちは。 車の乗り換えを検討しており、色々とアドバイスを頂ければと思います。 当方は、29歳、既 8 2023/01/15 09:21
- 車検・修理・メンテナンス 車のタイヤ交換について質問です。 ネットで調べてたところ、ダンロップ DIREZZA DZ102がリ 5 2022/08/13 22:51
- カスタマイズ(車) 皆さん、おはようございます♪ 社外マフラーについてのご質問です。 社外マフラー装着を装着する際に、注 4 2022/11/14 03:18
- その他(車) タイヤ交換、メーカーの質問です 8 2023/05/24 19:04
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
タイヤを回して遊ぶ子供は自閉...
-
ブリジストンB250という純正の...
-
タイヤを一本だけ換えるのって...
-
前後に異なる太さのタイヤを使...
-
ブリジストンTB1eに3年以上乗...
-
農業トラクターに関しての質問...
-
タイヤの溝は何ミリで交換して...
-
ブリヂストンの電動自転車、TB1...
-
高いタイヤと安いタイヤ 性能実感
-
公園とかによくある…
-
映画「ワイルドスピード」
-
スタッドレスを履いたら、昨年...
-
ウェアインジケータって何です...
-
軽サイズにハイグリップタイヤ...
-
世界のブリヂストンが なぜ自...
-
タイヤはどこが安いですか?イ...
-
実際に使った方限定、おすすめ...
-
車中泊旅行にハイエース うるさ...
-
新品タイヤの燃費について
-
タイヤが雨水に浸かっていたら
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
タイヤを回して遊ぶ子供は自閉...
-
ブリジストンB250という純正の...
-
【サマータイヤ】タイヤを買い...
-
マンションで一人暮らしです。 ...
-
タイヤを交換したら、コトコト...
-
リムガード付きタイヤを検討中...
-
農業トラクターに関しての質問...
-
プラド150系のタイヤ交換を予定...
-
タイヤワックスってあまり頻繁...
-
タイヤを一本だけ換えるのって...
-
スタッドレスを履いたら、昨年...
-
タイヤの価格
-
ブリヂストンの電動自転車、TB1...
-
タイヤが雨水に浸かっていたら
-
ネズミはタイヤをかじったりす...
-
タイヤの溝は何ミリで交換して...
-
映画「ワイルドスピード」
-
公園とかによくある…
-
新品タイヤの燃費について
-
タイヤはサイズが合ってれば何...
おすすめ情報