
昨日深夜パソコンで地デジ録画をしている間の出来事だと思いますが、今朝パソコンを起動すると「アダルトサイトの入会及び料金請求」のポップアップが勝手に現れ、消去することもできません。身に覚えの無いことなのですが、下手に画面内のボタンなども押せないので対策に困っています。ちなみにノートンシステムワークスがウィルス対策ソフトで入っていますが、今朝は時間がなかったのでまだスキャンはしていません。コントロールパネルの「プログラムの追加と削除」には怪しげなものは見つかりませんでした。削除方法と対策をご教示下さい。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
No.6
- 回答日時:
WinFixer 2005の対処法
http://www.higaitaisaku.com/removewinfixer.html
Trojan.Vundo の駆除ツール(Symantec 駆除ツール & VundoFix)
http://wiki.higaitaisaku.com/wiki.cgi?page=Troja …
SmitfraudFix の使い方
http://wiki.higaitaisaku.com/wiki.cgi?page=Smitf …
これでダメなら「eScan」で検査してみる。
駆除はできませんが、何に感染しているかわかれば対処法も調べやすくなります。
eScanによるウイルススキャンログの取得
http://www.higaitaisaku.com/escan.html
No.4
- 回答日時:
No.3
- 回答日時:
>今朝は時間がなかったのでまだスキャンはしていません
スパイウェア・アドウェアかも知れませんがウィルスにもありますので早急にウィルス検査してください。
「Trojan.Sokiron」やほかにも「Trojan.Alexmo」「Trojan.Binjo」「Trojan.Myftu」などがあります。
「アダルトサイトに勝手に登録し、日本語で入会金を要求するウイルス 」
参考URL:http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/200 …
No.1
- 回答日時:
下記のサイトからSpy-botとAd-Awareをダウンロード、インストール。
(できればセーフモードで)駆除。参考URL:http://cowscorpion.com/Software/secu02s.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 迷惑メール・スパム ENDPOINT ANTIVIRUSの「脅威が削除されました」表示 1 2022/03/29 10:42
- Windows 10 Windows10 の設定?について (長文ですがよろしくお願いします)m(_ _)m 3 2022/05/14 12:22
- Windows 10 Windows10のファイルの削除について 2 2022/08/04 22:22
- YouTube 新しく買ったデスクトップPCを使用すると、今までのGoogleのアカウントが使えなくなった。 1 2023/01/07 00:41
- Android(アンドロイド) Googleのファミリーリンクの危険性に気付いてしまったのですが、皆さんの感想を教えてください! 2 2023/05/09 10:01
- デスクトップパソコン デバイスからのHDMI信号がありません 5 2022/05/07 18:08
- SoftBank(ソフトバンク) スマホ 壊れた!? どうしたらいいのか 9 2022/09/23 18:08
- Windows Me・NT・2000 パソコン終了 4 2022/05/09 09:05
- その他(コンピューター・テクノロジー) PC利用中に勝手に起動する窓を消し去る方法を教えて下さい。 1 2023/05/08 16:48
- その他(コンピューター・テクノロジー) パソコンを昨日購入して何も分からない状態で詳しい方教えて頂きませんか? ①YouTubeなどをSaf 5 2022/07/22 22:45
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
起動時に勝手に立ち上がるんで...
-
key loggerの削除方法と危険度...
-
文字化けとウィルス!
-
MyWebSearchをスパイウェアで削...
-
運営しているサイトがアドウェ...
-
YAHOOの下に・・・
-
スパイウェアに感染してるのかな?
-
買って数ヶ月のノートパソコン...
-
Everything というフリーソフト...
-
JS/Packed.Agent.N が検出され...
-
デスクトップに犬のアイコンが。
-
●「新型コロナウイルス感染症」...
-
教えてください MCAFEE ウイル...
-
McAfee マカフィー ウィルスス...
-
新型コロナウイルスの第10派は...
-
ウィンドウが次々と・・・
-
Avira Free Antivirus
-
USBがウイルスに感染?
-
スキャンディスク中に・・・
-
Dr.WEBというウイルス対策ソフ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ad-Awareでスキャンできたのは...
-
edgeで閲覧中画面下に見知らぬ...
-
ワンクリック詐欺について
-
ノートン インターネット セ...
-
かたっぱしから不必要なウイン...
-
PC画面の見慣れない表示について
-
勝手にアダルトサイトが・・・
-
IEを開くと外国のabout:blank画...
-
ウイルスバスター2006について...
-
画面上に怪しい画像が、勝手に...
-
PC起動時に勝手に現れ消去不...
-
Rawsex!
-
どうしたらよいか困ってます。
-
駆除しても駆除しても・・・
-
ひとりでに広告が画面に出る
-
スパイウェアに感染しました。
-
GAINという勝手な侵入者を...
-
IEが勝手に・・・
-
ホームページの標準設定が勝手...
-
MyWebSearchをスパイウェアで削...
おすすめ情報