dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Search for型のスパイウェアに感染しました。
セキュリティーは高く設定していたんですが やられてしまいました。CWShredderでも駆除できません。
どういうわけか レジストリーも書き換えられたようですが、ディレクトリーが分かりません。どなたか 助けてください。

A 回答 (5件)

次のサイトの情報を確認してください。


その中の方法で削除する必要があると思います。

アダルトサイト被害対策の部屋 スパイウェア関連
about:blankの対処法
http://www.higaitaisaku.com/removeaboutblank.html

スパイウェア駆除ツールだけでは、駆除が難しいと考えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2005/02/12 14:30

あと知ってる強力なやつと言ったら「Webroot Spysweeper」ぐらい。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さん回答ありがとうございました。
それにしても about:blank型はしつこいですね。
レジストリーを復元したら search forは現れなくなったんですが、まだPCの調子がおかしいです。
一旦質問は締め切り、改めて質問を立てますので よろしくお願いします。

お礼日時:2005/02/12 20:22

№2を書いたものです。


そこにも書きましたが、私はSpyBotの製品版を使用しており、何度と無くスパイウェアに感染しましたが、幸い今のところは問題なく駆除できております。
ただ、SpyBotだけではなく、ノートンのインターネットセキュリティ等も常駐保護をかけているにもかかわらず、定期的に全体スキャンをすると、何故か大抵スパイウェアに感染しています。
いったい、何時どこから入ってくるんだろう???

※念の為の言い訳 → 別にアダルトサイトを見ている分けではありません。ただ、海外のサイトを見る機会が多いのですが、海外のサイトは、用心しないと、いきなり怪しげなページへの飛んだりするので、注意が必要です。
    • good
    • 0

こちらもどうぞ。


なお、製品版はVector等でダウンロード購入できます。
製品版は強力です。

参考URL:http://enchanting.cside.com/security/spybot1.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはり、製品版を買わないとダメなんでしょうかね。

お礼日時:2005/02/12 20:23

http://www.softpedia.com/get/Internet/Popup-Ad-S …
これを使ってみてください。(お試し版)
最初にアップデートしてしてからスキャンしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

試してみましたがダメでした。

お礼日時:2005/02/12 14:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!