
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
急いで食べるのであれば、
赤くても青くても収穫してください。
自家用の収穫期でしたらば、
霜が振り出すちょっと前、晩秋のばれの日が続いて空気が乾燥するころ
です。ここで枝ごと収穫して、さかさまにして(茎を上側にして)つるして乾かします。
雨があたらないのきしたなどを使います。
これは、乾かないと腐ってしまいます。自然乾燥が可能で、収量が多い時期、ということで、霜の降る直前となります。
単に食べるのであれば、特に気にせず「良いかな」と思った時期が収穫期です。
12月か1月には乾きますので、乾いてから
「やげん」という薬草を切断する道具で切断して、唐辛子にします。
面倒ならば、包丁でみじん切りにしてください。
お礼が遅く成り申し訳ございません、当方の都合ですが、週に一度しかパソコンを開けないので今になりました。
回答ありがとうございました。
後一つ質問ですが、種はどうすればいいでしょうか一緒にみじん切りにすればいいのですか、種も辛いのですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レシピ・食事 料理の味付けについて 調味料が、溜まり醤油、唐辛子、ワサビ、辛子、マスタード、ケチャップ、中濃ソース 3 2022/08/17 05:44
- レシピ・食事 唐辛子辛くしたい 業務スーパーによく売ってる鷹の爪みたいな赤い唐辛子弱火で油引いて炒めて直接麺類チャ 4 2023/02/19 20:51
- 食べ物・食材 辛味調味料の使い分けについて 胡椒、唐辛子、辛子、わさび、タバスコ、コチュジャン、豆板醤…。 世の中 8 2022/05/31 13:22
- 食べ物・食材 唐辛子の後味残らない方法 キムチなどの唐辛子料理を食べると寝る前何度も歯磨きしてしまう程口に残ってい 1 2022/06/14 20:13
- ネットスーパー 唐辛子売りに来たお婆さんがいたのですが、行商人ですか? 3 2022/09/12 03:29
- 食べ物・食材 一味唐辛子がカビてました、正しい保存法は? いつも30gのチャック付き買うんですが 250gのチャッ 1 2022/09/17 04:07
- レシピ・食事 ラー油の作り方について 一味唐辛子でラー油作る時辛くしたい場合のコツと作り方教えて欲しいです 2 2022/03/30 10:54
- 食べ物・食材 韓国の唐辛子はあまり辛くないのですか? 5 2022/06/19 19:27
- レシピ・食事 鷹の爪、輪切り唐辛子などで意外な使い方ってありますか? 3 2022/08/21 05:55
- 食べ物・食材 七味唐辛子と一味唐辛子のどっちが好きですか?(・_・?)?? 12 2022/09/11 06:44
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
にんにくの収穫時期を教えて下さい
-
ぶどう棚は縦横高さはどれくら...
-
畑で育ててる苺が収穫しようと...
-
そばの収穫後水洗いをしていい...
-
柿の木のイラガ(毛虫)の駆除方法
-
韓国唐辛子の収穫
-
梅の干し方について
-
へちまたわしを柔らかくしたい
-
キウイの栽培方法&甘くする方...
-
小松菜を収穫した後は、どうす...
-
掘り出したじゃがいもを干した...
-
ジャガイモの茎が雨で倒れました
-
【香辛料の『一味唐辛子』の作...
-
FX勝負の仕方
-
田植機が沈んでいってしまう田...
-
田んぼが深い(深田)のを改良...
-
トラクターで耕したら波打って...
-
庭にミニ田んぼを作ってみたい...
-
玄米を車の中に2週間置きっぱ...
-
メリクロン苗とウイルスフリー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報