
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
次の10項目に該当する者は、宅建試験に合格しても主任者登録を受けることができません。
宅建業者の免許基準と似ていますが、免許基準にはない登録基準特有の基準は重要です。一定の罰金刑に処せられ、その刑の執行が終わって5年、または時効の完成などにより刑の執行を受けることがなくなった日から5年を経過しない者
一定の罰金刑:宅建業法違反、暴行罪、脅迫罪、傷害罪、背任罪、
暴力団員による不当な行為の防止に関する法律違反など
18条を読んでね
http://in-pri.com/sample42.html
もう試験前に調べて書くなんて情けない。基本は暴力団が会社の重役になれないですよね。同じ感覚じゃないかな? 専任なら大変だし会社の
経営者になっているなら・・・・はっきり答えられない・・・
この法律若しくは暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律の規定に違反したことにより、又は刑法第204条、第206条、第208条、第208条の3、第222条若しくは第247条の罪若しくは暴力行為等処罰に関する法律の罪を犯したことにより、罰金の刑に処せられ、その刑の執行を終わり、又は執行を受けることがなくなつた日から5年を経過しない者
この回答への補足
katyan1234さん。大変為になる回答有難うございました。
私は、取引主任者として会社を経営しています。
まだ、会社には影響はないのですが、これからかもしれません。
このまま、法律違反を隠し営業を続けた場合、やはり問題がありますよね?
他の取引主任者を雇いその人の名前で営業する方法しかなさそうですね。
このまま会社を運営する方法をご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
No.1
- 回答日時:
法庫 - 宅地建物取引業法
http://www.houko.com/00/01/S27/176.HTM
| (欠格条項)
| 第17条の4
| 次の各号のいずれかに該当する者は、第16条第3項の登録を受けることができない。
| 1.この法律又はこの法律に基づく命令に違反し、罰金以上の刑に処せられ、~
によると、傷害罪によっては取り消しされないかと思います。
運転免許証と同じでしょうか。
この回答への補足
取り消しは、ないのは安心しましたが、取り消しとまではいかないが、停止処分など他の処分は、ありませんか?
起訴されたときに、検察から刑が確定したら、仕事に差し支えがあり働けなる(もしくは、取り消しになる場合もあります)と言われたので、気になっていました。
宅建協会には、報告しなくてもばれないでしょうか?
小心者なので…すみません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 宅地建物取引主任者(宅建) 宅建士の免許更新について教えて下さい。 15年前に田舎で宅建士合格して登録したんですが、その後都会に 3 2022/12/14 18:03
- 訴訟・裁判 酔ったお客さんに殴られて全治3週間のケガを負いました。加害者は勾留中です。今日、検察官の取り調べがあ 3 2023/03/07 01:23
- 事件・犯罪 建造物侵入・窃盗罪の執行猶予の可能性はありますでしょうか? 4 2022/11/26 03:03
- 事件・犯罪 どなたか教えてください。 道路交通法違反(スピードや飲酒等)で免許取消になり略式起訴となった場合、市 1 2022/04/16 14:39
- その他(職業・資格) 【資格】あらゆる資格(国家資格・民間資格)の強さの格付けランキングを作ってみました! 4 2023/02/11 16:56
- 宅地建物取引主任者(宅建) 宅地建物取引業免許がない(施主としてなら家を建てることはできる)会社は建てた家を売る手段はありますか 1 2022/09/15 20:10
- 訴訟・裁判 検察庁に呼ばれました、ミニセグウェイ=無免許運転運転との主張で 自身、ミニセグウェイが普通自動2輪が 7 2022/03/23 18:06
- 事件・犯罪 建造物侵入 窃盗罪について 1 2022/12/07 17:15
- 憲法・法令通則 宅建法違反 宅建免許を持たないで競売で落札した不動産の売買を繰り返しているのですが、どこに訴えれば良 3 2022/09/15 04:43
- 宅地建物取引主任者(宅建) 「宅建士」資格を取ったけど、60歳過ぎ、不動産未経験で仕事につけない 5 2022/07/02 07:25
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【資格】あらゆる資格(国家資...
-
宅建免許の名義貸しはなぜ横行...
-
賃貸の重要事項説明を宅建を持...
-
大東建託って誰でも受かること...
-
宅地建物取引士免許はなぜ名義...
-
宅建士の試験に関する質問です...
-
ファイナンシャルプランナーと...
-
宅建の免許が必要でしょうか?
-
宅建、基本情報技術者、第一種...
-
「宅地建物取引士の資格が無く...
-
フィナンシャルプランナーと宅...
-
ビジ法1級と宅建
-
現在介護系で仕事をしています...
-
教えてください。 新築契約前に...
-
宅地建物取引士免許の名義貸し...
-
賃貸不動産経営管理士2021を受...
-
宅建の質問です この問題の正解...
-
半年後の宅建試験に向け、1年半...
-
不動産購入を考えています。 売...
-
宅建の職業訓練の面接に受かる...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【資格】あらゆる資格(国家資...
-
大東建託って誰でも受かること...
-
売主が宅建業者社長個人の場合...
-
宅建免許の名義貸しはなぜ横行...
-
宅建の資格は海外で役に立つか
-
先が見えた50歳サラリーマン、...
-
宅地建物取引士免許はなぜ名義...
-
「宅地建物取引士の資格が無く...
-
トイック 日商簿記 宅建 この中...
-
ファイナンシャルプランナーと...
-
宅建、基本情報技術者、第一種...
-
宅建の質問です この問題の正解...
-
土地家屋調査士試験の択一の勉...
-
宅建かTOEICか?
-
宅建の免許が必要でしょうか?
-
宅建のメリット 体験談求めます。
-
このような場合に宅建必要です...
-
宅建業をやめても会社は残した...
-
宅建の質問なのですが、この問...
-
宅建を取りたいのですが良い通...
おすすめ情報