dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年始めて調査士試験を受験したのですが択一が勉強不足で全くできませんでした。
よく宅建から調査士にステップアップするという話を聞きます。
自分も宅建の問題を見たのですが宅建の得点源と言われる宅建業法は結構覚える事がありそうな感じでした。
書式問題の事は置いておいて択一の質問をお願いします。
①調査士と宅建では択一の問題ではどちらが難しいでしょうか?
②また宅建から調査士とステップアップした方がよいのでしょうか?
ちなみに自分が最終的に取りたい試験は調査士です。
以上2点よろしくお願いします

A 回答 (1件)

回り道は無駄です。



まずは、不動産登記法や民法など覚えることを
徹底的に勉強です。

生半可な取り組みでとれる資格ではありません。

http://chosa4.com/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!