プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

宅建士、司法書士、土地家屋調査士の業務で法務局との関わりが多い順を教えてください。

A 回答 (2件)

あくまでもイメージですが、司法書士・土地家屋調査士・宅建士の順ですかね。



司法書士の業務としては、会社の登記や不動産の登記が中心に上げられることでしょう。
会社の登記としては、法律で上限のある役員の任期というものがあり、役員に変動がなくとも任期に従っての登記が必要とされているでしょう。
当然事業内容や役員に変動があればその際にも登記を行うことでしょう。
不動産の登記では、売買・贈与・相続・家屋建築時の所有権保存などで所有権に関する登記が多いことでしょう。

土地家屋調査士も不動産の表示に関しての登記を扱いますし、それが中心となる仕事でしょう。しかし、新築や増築、土地の分筆合筆などはそうそう頻繁にあるとは思いません。

宅建士は、不動産業者と考えますと、賃貸と売買を扱うと思います。賃貸ではあまり登記簿を見る必要もないままで問題があるとは思いません。売買では当然かかわりますので、登記簿謄本や図面の取得などはあり得ると思います。しかし、実際の手続きなどとなれば、提携している司法書士や土地家屋調査士の分野として外注することでしょう。ただ、自己物件を購入して賃貸をするなどといった場合であれば、事故申請として扱う可能性は否定できません。ただ、多くの場合には融資を受けて購入するため、抵当権の絡みなどから司法書士分野になってしまうことでしょう。
    • good
    • 0

土地家屋調査士、司法書士 です。

 以上

宅建士も公図くらい取りに行くかな
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!