dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

教えてください。

・オートキャンプ未経験です
・家族3人(夫婦+6歳の長男)で行きます
・クルマはキューブキュービックです
・東京都在住です

以上のような条件でオートキャンプをしたいと思います。
場所はキョリ的に近めの「神奈川県立芦ノ湖キャンプ村」あたりかなとおもっています。

以下、質問です。

質問1
 軽自動車でもセダンでもオートキャンプ自体は可能だと思いますが、でも、クルマによってはやはり積める荷物に限度があると思います。キューブキュービックにキャンプ用品を積む場合、どんなものまで積載が可能でしょうか。後ろの荷室とセカンドシートの右半分を倒した部分のフロアが荷物を積むスペースです。(セダンでいえばクラウンクラスのトランクの積載容量はあると思いますが、ステーションワゴンにはとても及びません。)
 芦ノ湖キャンプ村はすべて「持ち込み」となっていてレンタルがありません。
 キャンプ用品の大きさがわからないのですが、私としては、テント、タープ、食器、クーラーボックスをもっていこうと思います。積載可能でしょうか。またこれに加えてバーベキューセットやテーブルは積めないでしょうか。

 質問2
 テントはこれから買います。コールマンなどのドーム型です。設営の練習をしたいと思いますが、家には庭がありません。たとえば東京都世田谷区や大田区など城南地区にお住まいの方は、どんな場所でテント設営の練習をしたりしているのでしょうか。多摩川の河原などでしょうか(一瞬の設営でも禁止されている?)。駒沢公園や砧公園などの大きな公園などでのテント設営はたとえ練習でも禁止されていると思うのですが、世田谷近辺でどこか設営練習が可能な場所があるのでしょうか。それとも葛西臨海公園のキャンプ場などで練習したりしているのですか?

 以上、ご回答お願いします。

A 回答 (3件)

バイクの2人乗りで1週間キャンプした経験があります。


ですから、絶対に可能と言い切っていいと思います。
ちなみにテント・マット・椅子を持っていきました。
タープはなしで、テーブルは適当な箱で代用しました。

しかし、テントやテーブル、クーラーボックスなどはいくらでも小さいものがあります。大きいものが使い勝手がよいですが、場所を取ります。それはすべてトレードオフの関係にありますので、ご自分の車に会わせた大きさのものを買えば、すべて持っていけると思います。
リアウインドウの視界が奪われてもいいのか、バックミラーはやはり見えた方がいいのかということも慣れないうちは重要です。

また、キャンプ用品は使っていない期間は結構場所を取るものですから、あまり大きな収納がない家であれば、やはりコンパクトなものがいいと思います。

キャンプは慣れてくるまでは色々と持って行き過ぎてしまうものですから、数を重ねていくごとに荷物は減って行くものだと思います。

現地についてから、やっぱり必要と思うものを近くのホームセンターで買ってみるというのも1つの手ではありますよ。

テントは部屋の中でしか設営したことがありませんが、巨大なテントは部屋の中では設営はむずかしいですかね?

専門店で購入すれば、一度テントをばらして、畳むところまで見せてくれるところも多いですから、それでOKとしてもよいのではないでしょうか。

ちなみに現在主流のドームテントは初めてさわる人でも組み立てられるようなものがほとんどですから、それほど心配なさらなくても大丈夫ではないでしょうか。

使い終わった後に、干す場所を確保することをお忘れなく。

よいキャンプを!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスたいへんありがとうございます。

部屋の中で設営練習は可能なんですね。地面に杭(?)を打ち込まなくても、カタチだけは完成させることができるのなら、何も置いていない使っていない部屋(9帖)があるので、そこで練習できそうな感じもしております。教えていただきありがとうございます。

ちなみに質問で練習場所として「葛西臨海公園のキャンプ場」と書きましたが、「若洲海浜公園キャンプ場」の間違いでした。部屋での設営もやってみたいと思いますが、いずれにしても、もし都内で設営の練習できる場所をご存知の方がいらっしゃいましたら、お教えください。

お礼日時:2007/07/27 14:17

 どれだけの荷物を持って行かれるか、によりますね。


あともちろん道具などの大きさ、軽自動車でもちゃんとキャンプしてる人がいますから。

4人乗りの車に3人しか乗らないんだし、人1人分のスペースが開くので大概の物が詰めますよ、大きな物といえばテーブルに椅子ですか、ロールテーブルなど小さな物もありますし、薄く畳めるので端に置いてもいいし、上に積み上げてもいいし。

ほんと、ありとあらゆる物が積めますよ、積めない物は長さのあるもの、2m以上の物とか、キャンプ用品でそんなの無いですし(^_^;

工夫次第ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
なんでも持っていこうとすると無理があるかもしれないけど、テントとタープと小さなテーブル、クーラーボックスは積もうと思います。

積み方にもよると思うので、絶対に持って行きたいものから購入してその都度、積んでみて、検討したいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/31 10:24

私も車の積み込みで苦労した事があります。


キューブキュービックだとやはり狭いように思います。

私が行った積み込み方法は、
・座らないシートはフラットに倒すのではなく、シートごと外す。
・ルーフキャリアーを利用する。
位です。
かさばったのは「キャプテンチェアー4脚」と「テント用マット」でした。
これをルーフに上げてやっと積めました。
キャリアーの出費は痛かったですが、その後大活躍しています。

テントの練習場所は、テントを買ったキャンプ用品店のマスターに頼み、
駐車場で練習させてもらったことがあります。(ペグは打てませんでしたが)
店員さんが親切に教えてくれ、最後にたたみ方を教わったのが後でとても役立ちました。
店にもよりますが、これからテントを買うのであれば一つの方法だと思います。

ちなみに、公園などで練習するのは、禁止されていなくても気を使って大変です。
どこか駐車場を使わしてもらう方が良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
キューブキュービックのセカンドシートは、右側だけ取り外しというような芸当ができないです……。

先日の日曜日、大きなスーパーのアウトドアコーナーに行きましたら、コールマンのテント(270cm×270cm)、寝袋2つ、マット、室内ランプのセットが売ってました。パッケージの箱が予想していたよりも小さかったので、少し安心しました。

たしかに公園での練習はキツそうですね。駐車場のあるお店を探すのも手ですね。ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/31 10:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!