
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
警察に報告しても警察から持ち主に「外せ」とは言えないでしょう。
別に違反じゃないですからね。ただ、持ち主が事前に
「防犯ブザーが鳴ったときはお許しください」
などと断りや周囲に取り付けることに同意してくれているかの確認や一言がなければ十分に抗議できると思います。
最低限のマナーがかけているようであれば抗議しても相手は文句を言えないはずです。
盗まれたくないの一心で自己中心的な考えから周囲とのトラブルに発展することも珍しくありません。
持ち主になんとかならないか相談してみるのが一番だと思いますが、本人との接触を避けたければ役所などの相談窓口を訪れましょう。
故障からくる誤作動であれば相手も修理や取り外す必要があります。
盗難ブザーをつけている人の多くが車にカバーをかけて目立たなくするといった基本的な事前処置ができていません。
またブザーが本当に必要なのかを聞いてみる必要があります。もしかしたら悪戯されて困っていたり盗まれた経験があるかもしれませんからね。
今はブザーを鳴らさずに探知器で居場所を確認できるサービスも多くありますし、トラブルになりかねないブザーを付けるのは私もあまり好きではありません。
警察は民事不介入とかで事件にでもならない限り首をつっこめないと思います。近所の方の意見も聞いてみましょう。
では。
No.6
- 回答日時:
盗難防止ブザーをつけていますが、取り付ける際、
No1さんも書かれている通り、周囲の方に
誤ってブザーがなった場合のために当方の携帯番号を
伝えていたりします。
No.5
- 回答日時:
110番でOKでしょう。
実際に盗難被害に遭っている可能性もありますし。
その車が被害に遭っていなかったとしても、問題ないです。
「盗難防止装置」の作動ですから。
誤作動は困りますね。
私も経験ありますけど。
周囲の人にとっては、はなはだ迷惑ですよね。
それが実際に盗難被害であろうが、誤作動であろうが。
大きな音よりも、所有者本人に連絡が入るようなシステムの方が
良いんですけどね。
音での警告は、そもそもが
近くに人がいることを前提にしているという点で
ある意味では、他人任せといえるかも。
No.4
- 回答日時:
だいぶ以前の話になりますが、振動検知タイプの防犯センサを、市販品を改造したり、自分で作ってみたりした事が有ります。
振動検知タイプは難しいですね。誤動作との戦いです。
強い雨で作動したり、打ち上げ花火の音に反応した事も有りました。
ぶつけられるとか、車を運ばれる等の強烈な振動のみを検知するものなら良いのですが、それより感度を上げると誤動作しまくりです。
結局、センサの数を増やして、雨滴センサやら音波センサやらを付けて、それをコンピュータ制御しないと無理、と言う結論に達しました。
その際に某所で、誤動作した時に警察を呼ばれてしまいました。
警察に特に何を言われた訳では無いですが、やはり考えてしまいますね。
それからスイッチを入れないようにしていたら、当て逃げされた、と言う経験が有ります。
今回の件ですが、となり近所の方と相談されて見ては如何でしょうか。
もし、車の持ち主が知っている方なら、それと無く言って見るとか。
普通の人なら、深夜に大音量で鳴れば迷惑になる事くらい分るはずです。
それか、警察を呼んで知らぬ顔している、と言うのも手では有ります。
No.2
- 回答日時:
対応となるとNo.1さんの仰るとおりになるんでしょうね。
自分のアパートにも取り付けてる方います。感度上げ過ぎてるんでしょうが、昼間は隣の家の「ワンワン」に、夜間はちょっと離れた家の「コケコッコー」に即座に反応しています。笑っちゃいます。オーナーさんはその度に確認してるのかな?
デパートの駐車場なんかでも、ちょっといじってる車が通過すると反応してるのを見かけますよね。
急速に普及したのもあるんでしょうが、こうなってくると、狼少年同様、恐らく実際に盗難にあっていても、誰も気に止めないような・・・・・。
関係ない話で申し訳ありません。
ちなみに、自分は盗難対策として、キーレス以外で開錠しようとすると警告音を発するものを装着しています。安価の割りに良いので、試してみては如何でしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 防犯・セキュリティ GPSトラッキングで盗難の犯人がわかった場合どうせればいい? 4 2023/02/22 07:50
- 事件・事故 園児の降車確認 11 2022/09/09 12:55
- その他(車) 高性能な盗難防止装置を教えてください 12 2023/07/05 13:33
- 防犯・セキュリティ クルマの防犯用のブザーについて質問です。さっきから何度も鳴らしては静かになってるのですが。 3 2022/10/17 23:56
- その他(車) 有効なドアパンチ対策を教えてください。命の次に大切な愛車が心配で堪りません。 7 2022/03/25 11:26
- 防犯・セキュリティ 自転車盗難について 6 2023/08/16 00:42
- シティサイクル・電動アシスト自転車 電動アシスト自転車のバッテリー盗難対策 3 2022/06/24 23:56
- 防犯・セキュリティ 接近者に反応して音や光を出す自作の自動車防犯装置 これは過激でしょうか? 1 2022/05/15 15:03
- 駐車場・駐輪場 カーセキュリティ 近寄ったら警報音の鳴るエリアセンサーって不快に思う人もいますか 10 2023/07/09 08:01
- 自転車保険 自転車の盗難、防犯 5 2022/07/13 23:01
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
落窪物語の現代語訳を教えて下さい
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
向かいの家の路駐が不愉快
-
夫に「俺はあんたの運転手じゃ...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
駐車場の隣の車に思い切りドア...
-
車の運転で、かなりゆっくりバ...
-
家族で使ってる車(助手席)に 白...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
何故わざわざ車をうるさく改造...
-
生肉は何時間、車に置いておけ...
-
よく車のリヤガラスに小さい日...
-
運転が下手すぎて自信をなくし...
-
友達がすんでいるアパートの壁...
-
歩行中、コインパーキングに駐...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
向かいの家の路駐が不愉快
-
電車の急病のお客様の救護って...
-
車の左前にこんな傷がありまし...
-
生肉は何時間、車に置いておけ...
-
運転が下手すぎて自信をなくし...
-
車に何千万も払う人の気持ちが...
-
本免問題で、 「車から離れる時...
-
落窪物語の現代語訳を教えて下さい
-
車の運転で、かなりゆっくりバ...
-
悩んでいます。卒検前のみきわ...
-
車を運転中猫にぶつかったので...
おすすめ情報