プロが教えるわが家の防犯対策術!

戸建を購入しました。
ガスが集中プロパンでした。
すぐ隣の丁目は都市ガスです。
(同じ町内ですが、開発業者が違うようです)

以前の住居も集中プロパンだったので高いことは知っていたのですが
以前の住居の2倍ほどの単価でした。

集中プロパンが都市ガスに変わることはあるのでしょうか?
入っているガス会社が地元の会社で、
都市ガスが入れば経営できないだろうし、
無理なのかな・・と思ったりしています。

都市ガス会社に要望を出せばいいのでしょうか?

A 回答 (7件)

集中は良いようで不便ですね。

単価も業者の言い成りに成るしか有りませんし。

単純に都市ガス供給エリアであり、市町村道路だとすると市町村が道路の占用許可を下ろすなら可能な場合も有ります。都市ガスは供給エリアが決まっており極端な話、隣の家が都市ガスでも自分の家には都市ガスが引けない場合もあります。(市町村単位で供給エリアが決まっている訳ではありません。)又、占用許可もガス種こそ違え同じガス管を2本も埋設させる許可は下りない場合が多いです。(都市ガスの中圧・高圧などは考えが違うので同じく入ってる場合もあります。)

集中は法に則って届出をしているのでそこら辺の法的には問題があるかもしれませんが。

本題 もう家が出来生活されているのだとは思いますが(宅内の工事費はおそらく質問者様の負担だったと思います)法的な根拠、たとえば法的に正しいかどうかは別ですが、土地売買契約に集中を使用することが条件になっていたとか、団地協定に(これには法的根拠が無かったかな?)などが無い限り、個別にボンベ置いてしまわれたらどうでしょう?
私の知る集中でも個別にボンベ置いてあるお宅結構多いですよ。工事金額・料金等の問題でね。他は他の方の回答を参考にどうぞ。
    • good
    • 2

回答します


このケースだと近くに都市ガス配管がないかと思いますね
近くに都市ガス配管があれば・・・引いてもらう事も可能ですね
宅地内までに都市ガスを引く場合は引込棟数が多ければ負担金が出来るので1棟あたり5000円程度で引込可能です 宅地内から建物まではおよそ1棟20万円~30万円は掛かりますね

但し以下の件に注意して下さいね
1. 集中ガスなので全員が賛成しないと無理です
2. 現在のプロパン会社と都市ガス会社の交渉を要します
  不動産屋は紹介料をプロパン会社より貰っています
  概ね1棟 新築で10万くらい 中古で3万~5万 
  プロパン使用期間が短いと不動産会社は返却しなければなりません3. 都市ガスが近くにあるかないか又分担金なにで収まるかですね 
    • good
    • 2

絶対に無理でしょう。


仮に出来るとしても都市ガスの方からの工事費を誰が負担するかで揉めますので。

言っておきますが、LPガスの単価ばかり目を向けてますが、都市ガスとLPガスの違いを理解してますか?

ガスの種類の違いばかりではないです。熱量の違いもあります。
LPガスは、都市ガスの約2倍の熱量を持っています。
単純に、単価ばかりに目を向けても、無意味です。

LPガスがイヤなのであれば、スポット電化するべきでしょう。
ガスコンロや給湯ボイラーをIHヒーターやエコキュートや電気ボイラーに切り換え出来るのですから。
    • good
    • 4

ほぼ不可能です。



都市ガスを引くにはオーナーが身銭を切る必要がありますし、
関係する土地権利者全ての同意が必要となります。

トイレの 汲み取り→下水道化 と同様の図式ですが、
衛生的な問題が絡まない点、業者の利益が絡む点
(下水=公共、ガス=私企業)から考えて圧倒的に
ガスのほうが難しいです。

住宅を決める際に、ガス供給方式に重きをおく人は少なくありません。
それだけで年間10万円前後変わってきますからね。

都市ガス会社よりも、電力会社にオール電化の申し込みを
検討した方が良いかと思います。
思いのほか、ガスは必要ではないものですしね。
(最低限カセットコンロがあれば十分OK)

ただ、救いなのは質問者様のプロパンが非常に安いこと。
住む場所にもよりますが、だいたいプロパンは都市ガスの2~4倍かかります。
私の住む市ではおおむねどこの業者も4倍で、全国的でもワーストレベルです。2人暮らしで月18,000円程度かかっています。(友人のお宅もおおむねそれくらい)

なので、安いことにガマン&更なる節約をするか、
オール電化の検討をするかのどちらかだと思います。

アドバイスとしては、お湯を沸かすのを湯沸しポットなどにすること。
(ティファールのかわいい湯沸かし器なんかはオススメ。)

使用量にもよりますが、それだけで月1000~2000円は変わります。

プロパンガスが燃えているときは、ガスではなく
「お札」が燃えているんだというイメージで節約に取り組みましょう(涙)
    • good
    • 3

通常の一戸建てでも、新築時、プロパン業者によっては、配管、給湯設備等をすべて無料で提供する業者が居ます。


理由は、その後の継続利用で、商売になるからです。
ですから、業者を変更したいと言おうものなら、かかった設備のお金を出してくれなんて話もあります。
多分、質問者のプロパン業者も、同じようなものでしょう。
開発業者にお金が渡っているかもしれませんし、上記のように、配管、設備費がプロパン業者持ちなら、開発業者も安くあげられる思います。
まあ、購入前には分かっていた事と存じますので、簡単には無理だと思います。
    • good
    • 1

我が家も戸建でいぜんはプロパンガスでした。


家が出来た頃には都市ガスがありませんでしたがインフラが整備され我が家近くにも都市ガスが供給されてたので都市ガス会社に申し込みをして交換しました。
プロパンガス会社の保護なのかもしれませんがこちら側で要望を出さない限り換わることはないと思います。逆に都市ガスが敷設可能であれば工事してもらえます。
    • good
    • 2

私が知りうる情報をお知らせします。



日本にはガス事業者が、数百社もあります。
そのほとんどが、中小のプロパンガス会社です。
中小のガス会社にとって、供給エリア「島」は絶対に守らなければならない生命線なのです。
・プロパンと都市ガスでガス料金に大きな開きがあっても。
・プロパンガス会社同士でも、大手と中小でガス料金に大きな開きがあっても。
・都市ガスとプロパンガスで、サービスに大きな違いがあっても。
諦めて、供給エリアのガスを使用するしかありません。
とても、残念ながら、ご希望の都市ガス会社への変更は難しいと思います。
その根拠として簡単な例を揚げますと、関東や関西の大手のガス会社はガスの基本料金やガス単価をオープンにしています。
ホームページで簡単に基本料金やガス単価を調べられます。
他都道府県の上下水道料金も、電気料金も簡単に調べられます。
ところが、大手以外のほとんどのガス会社は自分で販売しているガスの基本料金やガス単価を発表していません。
ホームページなどで調べてみてください、まず、わかりません。
これは、競合他社と比較されるのが都合が悪いからなのです。

正直言って、中小のガス会社はお客様全体の利益のことよりも、自社の権益が優先です。
ヤクザよりもタチが悪いです。
世界第2位の経済大国にも、まだこのような商売が存在するのです。
私は、とても不公平だと思います。
とても、残念なコメントになってしまいました。ゴメンナサイ。。。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています