重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

windowsXPでIE7を使ってフレッツ光でネットをしています。以前はIE6でした。
PCを休止状態から立ち上げて(または電源を入れてから)IEを開こうとすると
「ページを表示できません。 ステータスコード:502-27」
と出ます。IE6の時もそうでした。
プロバイダのASAHIネットの接続用のショートカットキーをデスクトップに貼り付けてあるので毎回そこから「接続」をクリックしてからIEを開いています。
以前ヤフーのADSLを使っていた時はそんなわずらわしい作業はなかったので何かの接続ミスかと思いNTTに電話したら
「お使いになっているVH100のモデムはルーター機能がついてないのでそうするしかありません」
と言われました。
それって本当ですか?フレッツ光でルーターのついていないただのモデムを使っている人はいつもそうしているのでしょうか。

A 回答 (2件)

フレッツ光を利用しています。

モデム直接続の場合、接続ツールがないと接続ができません。休止モードにする事で接続が切れてしまった状態になり、復帰したときに切れたままになっている・・ということですね。
ルータを購入し(安いものでいいです)ルータ側に設定してしまったほうが楽になります。ルータ接続の場合、フレッツ接続ツールがやっていることをルータにやらせますので休止状態から復帰してもすぐにネットワークに繋がると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうござうます。つまりルーターが必要なんですね。
面倒なことやらなければいけないんですね。

お礼日時:2007/07/29 00:11

CTUにルーターを繋いでフレッツ光を利用しています。

OSはXP。

環境は違いますが手動セットアップできないですか?
「フレッツ光 接続ツール 使わない」でググってみては?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

CTUって始めて聞きました。モデムやルーターとは違うのでしょうか

手動セットアップっていうのは質問文に書いた私がいつもやっていることだと思います。

お礼日時:2007/07/29 00:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!