
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
お節介情報を先に・・・。
体積を計量するための測定器(容器)は「枡(ます)」です。
もちろん「ます酒」も「枡酒」。
「合(ごう)」「升(しょう)」「斗(と)」は尺貫法の容積の単位です。
参考になる漢字はありません。
話題に出すと却って混乱を招きますから気をつけましょう。
さて、わかり易い説明ですが、
私も、『「きへん」に舛添要一さんの「ます」という字』という説明が、
一番わかり易いと思います。
舛添さんの「舛」の字がとっさに思い出せなくても、後で調べる事が出来ますしね。
No.7
- 回答日時:
お住まいの地域で有名な企業とかお店で「桝」を使っているところがあればそれを利用すればいいと思います
たとえば北陸の割烹チェーンの「桝酒」の「ます」ですとか
大阪であれば「一合桝」の「ます」とかありますがそういうのを
探してみたらよいでしょう。
ご回答ありがとうございます。
「桝」の字を使っている企業様やお店が身近なところにあればよかったのですが、あまりみかけないんです。
一合桝、桝酒・・・
先にご回答いただいたyhgbigwestさんもこれらのお店のことを教えてくださったのですね。失礼いたしました。
No.6
- 回答日時:
名前で表現するなら
日本TVの桝太一アナウンサーとおなじ「ます」ですと言った方が
若い人にはてっとり早いでしょう。
参考までに
わが社の20代の女性8人に尋ねたら
「木へん」に「ます添要一さん」の「ます」で回答は枡5人 桝3人
ます太一と同じといったら7人が「桝」と書きました。
桝太一さんという方がいらっしゃるのですね!
さっそく日本テレビのHPで拝見したところ、さわやか好青年でしたので、女性の認知度は高そうですね♪
デパートや美容院などの女性受付で試してみたいと思います。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
木偏に舞う、舞踊の舞の下半分。
または瞬間の瞬の右側の下半分。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「初め」か「始め」どちら?
-
この文字の変換方法を教えて
-
「時間がたつ」の「たつ」は、...
-
「~していただきまして、あり...
-
次頁はなんと読みますか?
-
値引を表すのは▲?▼?
-
「お客様お一人おひとり」と書...
-
幸に、しんにょうの字の出し方...
-
「50万円を超える」は50万円以...
-
小論文で1000字程度という...
-
「乃」っていう漢字は、電話で...
-
漢字2題
-
「幸せ」、「辛い」という漢字...
-
髪を「とかす」を漢字で書くと?
-
ひらがなの「みなさん」と漢字...
-
早めの目はひらがな?
-
文章にする時、ひらがなの「と...
-
奥さんと同じ布団で寝ると勃起...
-
漢字変換できません。
-
木へんに夕に卩ってどう読みま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「台」の旧字「臺」の、更に違...
-
「初め」か「始め」どちら?
-
この文字の変換方法を教えて
-
今日は何の日ですか? 語呂合わ...
-
この字は100点満点中何点?
-
「時間がたつ」の「たつ」は、...
-
精神障害者の「働けない」は理...
-
「~していただきまして、あり...
-
次頁はなんと読みますか?
-
「お客様お一人おひとり」と書...
-
”ギリギリ” を丁寧に言うには
-
住所の「字(あざ)」の英文表...
-
「50万円を超える」は50万円以...
-
対策を採る?取る?
-
文章にする時、ひらがなの「と...
-
【鮨】寿司の鰻はひらがなのう...
-
「廣」 について
-
「所要時間は1時間程度です」は...
-
何も考えてないの?
-
0(ゼロ)とO(オー)の書き分け...
おすすめ情報