
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
一番に考えられるのはヒューズ切れですね。
ヒューズボックス(恐らくはグローブボックス内か周辺足元にあるかと・・・)を開けて、該当ヒューズが切れていないか確認してみてください。切れていない場合はやはりディーラーに確認してもらうのが一番だと思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2007/07/28 22:13
早速の回答有難う御座います。
明日朝明るくなったらすぐに確認します。
北海道は朝が早くて、4時頃にはごそごそしだします。
年のせいかな? 早く触りたくてウズウズ状態です。
No.2
- 回答日時:
96年式に乗ってます、左右両方のヘッドライトワイパーが動かないのでしょうか?それとも片方だけでしょうか。
両方であればまずヒューズ、ヒューズボックスはボンネットを開けフロントから見て左側フロントガラスのすぐ下あたりにあるはず。ふたを開けると裏にヒューズ名と番号が書いてあります。片方だけならワイパーモーター、特に内部のギアの破損で動かなくなります。ただこの場合、常にモーターが回りっぱなしになることが多いようで異音で気がつきます。モーターは片方で2万円以上するそうです。
この回答へのお礼
お礼日時:2007/07/28 23:33
ご回答有難う御座います。
ヒューズボックス早速確認致します。
両方動かないです。 ご指摘のモーターうなり音もしません。
大変参考になりました。
今後もつたない質問いたすと思いますが、ご指摘の程 宜しくお願い致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ボンネットが浮いてる
-
BMW 116i e87後期を最近中古で...
-
ウインカーが両方点滅
-
BMW E36 Z3 ヘッドライト ヒュ...
-
130万あります 2年で1000万貯め...
-
カーナビにドライブレコーダー...
-
FF車の片輪スリップについて
-
自転車のタイヤパンクしてませ...
-
MTの左足の置き場所について
-
シフトチェンジの時に音
-
NDDN w57 初期化
-
新車、謎の傷 どういう具合でこ...
-
ノアにアルファードのタイヤは...
-
強化クラッチの発進のコツを教...
-
スペアタイヤのままで走り続け...
-
車のタイヤ溝のひび割れ
-
ATとMTでのペラシャの互換性
-
「じぃじ」と「じじぃ」何が違う?
-
糸電話の作り方
-
オールドモトリタについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ウインカーが両方点滅
-
バックランプのヒューズが飛ん...
-
ボンネットの棒
-
ヒューズ切れですか?
-
コイルの消費電力と、配線図の...
-
BMW 116i e87後期を最近中古で...
-
ボルボ850クラシック ヘッドラ...
-
ヒューズBOXからの電源の取り方
-
BMW ACC電源の取り方
-
ベンツ W124 94年 ウインカ...
-
E36 318is社外タコメータ取付方法
-
グランドチェロキーのメーター...
-
フォルクスワーゲンゴルフの 右...
-
オペルヴィータ(01~03)ODB2...
-
e87 ヒューズボックス
-
ベンツw220について
-
フィアットパンダのヒューズが熱い
-
シガーライターが使えません
-
アメ車の常時電源→ACC変更につ...
-
130万あります 2年で1000万貯め...
おすすめ情報