
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
少し前ですが、私もコインをサイドブレーキの隙間から落としました。
最初は上から辛うじて見えてたので、何とか取れるだろうと思っていたのですが、あれこれ取ろうとしているうちに、更に奥の見えないところに入ってしまいました。自分では無理だと思ったので、ディーラーに寄って周辺をバラしてもらって、ようやく取ることが出来ました。コインが入っていてもサイドブレーキには全く影響はないと思いますが、気になるのなら、早めにディーラーに持って行った方がいいと思います。スキルがないのなら、下手に自分でやろうとしない方がいいと思います。No.4
- 回答日時:
クラリオンの車速信号情報で大まかな外し方がわかると思います。
URLの注意書きを読んで「同意する」から進んでください。
http://www.clarion.com/jp/ja/support/speed/index …
また、こちらも参考になるのでは?整備手帳にいろいろあるのでは?
http://minkara.carview.co.jp/userid/198163/car/8 …

No.3
- 回答日時:
別にサイドのレバーが動かないと言う事はない筈ですが、どうしても取りたい。
場合は1、見えない。見える。で変わりますが、見える時は工具では大きめのピンセット、それ用のつかみ棒(メカニックは使います)ない時は割り箸の先端にガムテープ(または両面テープ)を逆につけて小銭を貼り付けます。
2、見えない時、シートを出来る限り後ろへさげる。(両方)下の敷き板を外す。これはブレーキ側だけです。(車により違いますが何処かにフックがある筈です。)これでどこかにある筈です。
3、なければ念のためサイドブレーキを何回か耳澄まして引く動作を繰り返して、機械的に異常がなければ大丈夫と思います。
4、良く、シートの下、背アテと尻の境目あたりにある事がありますが。
この回答へのお礼
お礼日時:2007/07/30 22:48
回答ありがとうございます。
1.2.3試してみます。4は実際に隙間にスルッと入っていくのをこの目で見ました。構造がわからないので恐らくどこかに入ってるかと思うと・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
FR車を4WDに改造
-
車でガードレールに少し擦った...
-
片道40キロの距離に通勤してい...
-
車庫証明の名義と車の名義が違...
-
車を擦った時って気づく?
-
くるまに羽蟻がものすごくたく...
-
車にくもの巣ジェットを使って...
-
左の後輪が回転しません!!
-
フロントガラスの油膜
-
総排気量
-
運転ってどれぐらいで緊張しな...
-
ATでPに入れて駐車しても車...
-
除草剤が車に与える影響について。
-
二次空気導入装置の有無
-
ヘッドライトがつかない(球切...
-
車の下車時に右隣の車にドアを...
-
車台番号について。
-
左右で車高が違う理由について...
-
バッテリー端子を外して1時間後...
-
軽自動車のエンジンについて。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車の排ガスには子供たちの健康...
-
ロータリーに乗りたい
-
車の維持費について教えてくだ...
-
FR車を4WDに改造
-
くるまに羽蟻がものすごくたく...
-
車を擦った時って気づく?
-
除草剤が車に与える影響について。
-
車にくもの巣ジェットを使って...
-
車をかえたんですが、前の車のs...
-
二次空気導入装置の有無
-
片道40キロの距離に通勤してい...
-
ATでPに入れて駐車しても車...
-
車のガソリンは空になる前に入...
-
駐車場の傾きは車に問題ないで...
-
車でガードレールに少し擦った...
-
総排気量
-
車の下車時に右隣の車にドアを...
-
バッテリー端子を外して1時間後...
-
夏場に、車で、エンジンを掛け...
-
重低音でボンボン鳴ってる車っ...
おすすめ情報