「これはヤバかったな」という遅刻エピソード

新たにデジタルカメラを購入しようと思います。
様々な機種を見て悩んでいるのですが、最近、ファインダーがあるかないかで迷っています。
屋外(晴天時)にてデジカメを使用するとき、太陽光で液晶画面が非常に見づらいことがあるようです。その際にファインダーが役立つとのことですが、
液晶はそんなに見づらいものでしたでしょうか?量販店では室内ゆえ確認することができません。
どなたか、「やはりデジカメにはファインダーが必要!」と思う方、あるいはそう思わない方、何卒御教示くださいますよう、お願いいたします。

A 回答 (10件)

#4,8です。


>よく晴れて、太陽光の強い屋外で、パワーLCD機能は、かなり役立ちますか?ファインダーがなくても安心でしょうか?
こればかりは、説明できないので、↓に画像をアップしましたので、確認してみてください。
http://picasaweb.google.co.jp/sokoja/070731
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
また、お忙しい中、写真を撮影し、画像もアップしてくださり、ありがとうございました!
通常表示とパワーLCD機能では、明らかに異なることが容易にわかり、ファインダーは無くても良いか、と思いました。

お礼日時:2007/07/31 20:21

屋外では液晶が見づらいです。


オリンパスのSP-550UZがお勧めです。
他のカメラはファインダーと実像とにずれがありますが、これは液晶に鵜るるそのままがファインダーで見えますから、一眼レフ並みの使い方ができ、28ミリから18倍光学ズームですから応用範囲が広いですよ。
    • good
    • 1

#4です。

屋外での見え具合を、3機種でテストしてみました。(7/31、10:20、沖縄、快晴)

1.「PENTAX Optio S5n、2005年3月発売、2.5"液晶、光学ファインダー無し」ですが、構図の確認は出来ます。輪郭以外は黒くなり見えづらいですが、いつも使っていて慣れていることもあり不便は感じていません。

2.「Panasonic LUMIX DMC-FX50、2006年8月発売、3.0"液晶、光学ファインダー無し」は、液晶が大きい分多少見やすいですが、基本的には上記モデルと同等です。ただ、このモデルには「パワー液晶」という機能があり、それをONにすると、格段に見やすくなります。

3.「RICOH Caplio 400gwide、2004年1月発売、2.0"液晶、光学ファインダー有り」では、光学ファインダーのみテストしました。確かに裸眼で見るようにクリヤーに見えます。が、測距点を初めとした情報が一切無いので、結局構図だけの確認用ですし、視野率も低く、パララックス(視差)もあるので、積極的に使う気にはならないです(この古いカメラのように液晶が小さく暗い場合は実用的です)。

ということで、やはり個人的には光学ファインダーは無くても良いかなと思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
よく晴れて、太陽光の強い屋外で、パワーLCD機能は、かなり役立ちますか?ファインダーがなくても安心でしょうか?

といいますのは、実はPanasonic LUMIX DMC-FX30で迷っているからです。

お礼日時:2007/07/31 16:06

有りと無しで、機能を比べれば、


有った方が便利です。

逆にデメリットは、大きくなることでしょう。

普通の乾電池が使えるか否かと同じで、
ポケットに仕舞える大きさを取るなら、
ファインダー無しで専用電池を選んだ方が目的に合致します。

少し大きくて良いなら、
光学式のファインダーや、
VDF(中に小さな液晶がついている)など
検討しても良いかもしれません。

また、10倍超えるを高倍率のズームの場合は、
光学式のファインダーは、役に立たないので、
付いていないはずです。
    • good
    • 1

液晶画面を見ながら、シャッターチャンスをあわせるには、ある意味、アムロ・レイのようなニュータイプの素質が必要。


運動会のときは苦労すると思うよ。
    • good
    • 1

コンデジの背面液晶は、レンズを通した絵の表示にタイムラグがあります。


一瞬を狙う写真を撮る場合弱点です。

晴天時での液晶の視認性は確かに悪くなります。
しかし、一昔前に比べると格段に視認性は良くなっています。

コンデジの光学ファインダーはレンズを通した光を見ているわけではないので微妙に構図がずれます。

私は普段デジタル一眼レフを使用しているので一眼式の光学ファインダーのないコンデジはものすごく違和感があります。

コンデジにファインダーが必要かと聞かれれば「どっちでもいいんじゃないの?」です。
手のひらサイズのコンパクトタイプに光学ファインダーを搭載してもシャッターボタン操作は辛そうだし…

バッテリー残量が厳しくなったとき、背面液晶をOFFにしてファインダーで撮影するというバッテリー延命措置が可能です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
液晶画面について、一昔前に比べると格段に視認性は良くなっているのですか。
シャッターチャンスなどは特に重視しておらず、晴天時の屋外で液晶画面が見やすいかどうかが気になりました。やはり悪いのですね…。
ファインダー付きでとてもコンパクトなカメラと、とてもコンパクトなカメラでしたら、やはり前者でしょうか?

お礼日時:2007/07/31 07:40

有った方が良いとは思いますが、そのために液晶が小さくなったり、ボディのサイズが大きくなるのは嫌ですね。



ということで、コンデジは光学ファインダーのないモデルを使っています。
    • good
    • 0

私の手元のデジカメだと、日中晴天屋外だと液晶は見難いです。


それだけじゃなく、液晶には画面がワンテンポ遅れて表示されます。
ですので、シャッターチャンスを逃さないように撮るときには、光学ファインダーを使っています。(液晶を見ながら撮ってると、どうしてもワンテンポ遅れるので)
    • good
    • 0

液晶にもよりますが、強い太陽光がないときでも見にくいものがあります。

遠景の高い山、これが空と区別つかなかったことがありました。どちらも青い色だからかもしれませんね。同時に使った一眼レフ(フイルムカメラです)ではそんなことはありませんでした。
あと、航空祭などで動きの早い飛行機に向けるときもファインダーの方が的確に素早く向けられました。(これは慣れもあるとは思いますが)

光学ファインダー、あるとやはり便利ですね。
    • good
    • 0

ファインダーがあると液晶に表示せずに撮影ができます(通常のフィルムカメラと同じです)。

液晶に表示したままだと電池がすぐになくなります。

また、ファインダーをのぞいて撮影したほうが手ブレは起きにくくなります。手ブレ補正が必要になったのは、顔から離して手を伸ばしたまま撮影するデジタルカメラだからこそ手ブレが起きやすくなり、必要になった機能です。

私はファインダーのあるカメラでファインダーをのぞいて撮影し、撮った画像の確認したいときだけ液晶に表示させます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!