
デジカメ購入を考えています。
やはり最近のデジカメは軽量でよいですね!
しかし、どうしてのぞき穴がないのですかっっ…。
2.5型や3型の大きな液晶画面はとても魅力です。
その為にのぞき穴は排除されてしまったんですね。
だから手振れ補正が注目されてるんですね…。
私は20代前半の女なのですが、
どうしてものぞき穴(ファインダー?)から撮影がしたいのです。
脇をしめて被写体を見つめて構図を考えて…。
↑この考えがアナログになっているのがとてもショックでした。。
◆私と同じように思われた方はいませんか?
現在5年愛用したオリンパスのデジカメから卒業しようと思っています。
◆乗り換えるのにおすすめなデジカメはありますか?
◆これからのデジカメ市場にのぞき穴は不要なんですか?
◆こんな私にはやはり一眼レフの方向を目指した方がよいですか?
購入予定はカシオのエクスリムなんとかだったのですが、現在のデジカメ流通から私を否定された気がして今日は落ち込んでしまいました。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
のぞき穴ってなんだろ、と思いましたが、ファインダーですね(^_^;)
確かにファインダーがない機種も増えましたね。確かにデジカメでファインダーを使う人って少ないですし。
でも、まったくないわけではないですよ。
>乗り換えるのにおすすめなデジカメはありますか?
CASIOのEX-Z850やQV-R61にはファインダーがありますよ。
http://dc.casio.jp/product/exilim/ex_z850/
http://dc.casio.jp/product/qv/qv_r61/
Canonであれば、ほとんどの製品にファインダーがありますし。
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/index.html
◆これからのデジカメ市場にのぞき穴は不要なんですか?
液晶で事足りますので、低価格なものや小型なものほどなくなると思います。
◆こんな私にはやはり一眼レフの方向を目指した方がよいですか?
デジカメのファインダーはあくまでおまけ、サブ的な扱いなので、本格的にと思われるのであれば、一眼タイプのものをおすすめします。
この回答への補足
紹介していただいたカシオの製品の『型落ち』を
ちょーーど本日母に買ってあげました。
だって液晶も申し分ないし
ファインダーがついているから!( `ー´)ノ笑
余談ですみません。
回答ありがとうございました。
そうですファインダーです。ご指摘ありがとうございます。なんだか間抜けな名前をファインダー代わりにしてものすごく恥ずかしいですね。
参考URL拝見いたしました。
まだまだあったんですね。本当に感謝します。
しかも2.5型でもファインダーがあるじゃないですか。
またキヤノンが好きになりました(笑)
ちょっとお値段が張りますがファインダーのためなら惜しみません( `ー´)ノ
カシオ・キヤノン製品を視野に入れて電気屋さんめぐりをしてみます。
しかし、液晶が3型になるとファインダーをつけることは難しくなりそうですね。
色々回答していただいてありがとうございます。
ちょっとほっとしました。(´;ェ;`)
No.5
- 回答日時:
お気持ちよく分かります。
プロの写真家の方もカメラはファインダーを覗く事で自分がその風景から伝えたい部分を切り取る行為で、それが写真の醍醐味だ見たいなことを言っていました。
でも、写真(カメラ)に興味の無い人は写ればいいんですよね。だから分かりやすい液晶モニタしかメーカーも作らないんだと思います。実際最近では液晶モニタの大きさを売りにしてますよね。今のデジカメはいわゆる「家電」ですから。
ファインダーにこだわるならデジイチに進むしかないですが、コンパクトカメラよりも当然大きいだけに持ち運びの利便性にかけますので、どちらかを取捨選択するしかないですね。
わかっていただける方がいて嬉しいです。
本当にそうなんですよね。(*_*)
私はカメラは素人ですが、撮影するものに対しては一瞬一瞬心をこめてしまいます。。
>ファインダーにこだわるならデジイチに進むしかないですが、コンパクトカメラよりも当然大きいだけに持ち運びの利便性にかけますので、どちらかを取捨選択するしかないですね。
まさにその通りです。やはり普段の気軽な旅行には小さなデジカメの利便性は大きいです。
時間とお金に余裕があれば両方使い分けてみたいものです。
回答有難うございます!
No.4
- 回答日時:
安価なデジカメには、アングルファインダーは有りませんが
一眼レフタイプのデジカメにはあります。
多分、ファインダーを覗くのと背面液晶モニターで確認するのとでは
バッテリの持ちが違うはずなので、高画質を望んでいてもバッテリの減りが気になるので、ファインダを覗く方が居るのではないでしょうか?
お勧めのデジカメってなると、画素数と大まかな予算が決っていれば
結構、お勧めのが出てくるかもしれません。
単に5万以上10万以下でファインダ付き(って言っていいのかな?)であれば、ペンタックスのist DL2 レンズキットなんてどうでしょうか?
製品情報は、下記のURLからどうぞ!
http://www.digital.pentax.co.jp/ja/35mm/ist-dl2/ …
参考価格は、下記のURLからどうぞ!
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_153 …
これは、現在使っているメモリの種類を無視して、値段とファインダで絞り込んでいます。
そうですバッテリーのもち!
下記のお礼の理由以外に
これは私にはとても重要でした。愛用していたデジカメも撮影確認以外ではなるべくみませんでしたね。
参考商品拝見いたしました。一眼レフデジカメってやつですね!めっちゃ素敵です。
将来子供を撮影するときはこのようなデジカメにするつもりです。
こうゆうでっかいの(昔に比べれば小さいが)
首からさげてブラブラしたいものです。
回答本当にありがとうございます!
No.3
- 回答日時:
CanonのIXY DIGITAL が良いと思います。
手ぶれ補正はありませんから、暗いところでの撮影のときには注意が必要ですが、それ以外では、ちゃんと構えておればぶれることもありません。参考URL:http://cweb.canon.jp/camera/ixyd/lineup.html
参考URL、ちょうど他の方の回答で見ていたところです。素敵なIXYを購入できると思うと嬉しいです。
(中田がCMしてたころから素敵だと思っていました…)
手ぶれ補正はIXYについていないのですね。
暗いところでは確かにぶれがちですよね…。
回答ありがとうございます!
デジカメ購入ごときにほんとに一喜一憂です。
それだけ購入する機械にこだわってしまうんですよね。。
No.1
- 回答日時:
えっと、手ぶれ補正は、写真に写すときに作用されるのであって、デジカメの液晶画面で見ている時は関係ありません。
また、ファインダーは、確かに邪魔な物だという意見が大半を占めています。理由は、以下のようなかんじです。
・ファインダーがある分、カメラを大きくしなければならない
・一眼レフ以外のカメラのファインダーは左斜め上などにあり、実際の写真とずれてしまう
・ファインダーは片目でしか見えないが、液晶なら両目で見る事ができる。カメラの腕を上達させるには、両目で写真を見る事が重要であり、これができないファインダーをわざわざ残す理由がない。
※何枚も撮影できる、両目で被写体を見る事ができるという二点があるため、今のアマチュアの腕は、片目でしか見れなかった数年前とは、比べ物にならないくらい上がっているそうです。
お勧めのカメラは、残念ながら、売り場に行って見て貰うしかちょっとないです。人によって、求める要素が違いますから。
多少、厳しいかもしれませんが、今回のことを機会に、両目で液晶画面を見ながら撮影することに慣れるよう、頑張ってみてはいかがでしょうか?
そうすれば、次回に購入するデジカメの幅も広がると思いますよ(^^)
のぞき穴=ファインダーのことです。すみません^^;
>えっと、手ぶれ補正は、写真に写すときに作用されるのであって、デジカメの液晶画面で見ている時は関係ありません。
手振れ補正=液晶画面でみて撮影する為ぶれるので必要な機能ですよね。
それが言いたかったのです。
液晶画面で撮影というのは、両目で撮影できるメリットなのですね。
私はファインダーのことをのぞき穴といってしまうほど、カメラの知識はあまりないのですが、
被写体の構図などはとてもこだわりがありました。
それと同時に、
カメラを撮影する『スタイル』
(例えばひざまずいて脇をしめて片目をつぶって…)
にも素敵なものを感じていました。
こんな年で市場においてけぼりなのがとてもショックです。電化製品は好きで情報にも敏感だと思っていただけに。。うう(*_*)愚痴になってしまいましたね。
>次回に購入するデジカメの幅も広がると思いますよ(^^)
ほんとにその通りです。
素敵な新品デジカメに出会いたいです!
回答有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(趣味・アウトドア・車) 結婚式でのデジカメのノンストロボ撮影は可能ですか? 8 2023/07/05 15:25
- デジタルカメラ デジカメはもう消滅商品なの? 14 2022/04/14 07:35
- 一眼レフカメラ カメラに詳しい方ご教示願いします。 SONYの高級コンデジRXシリーズと、パナソニックLUMIXやO 6 2023/04/05 21:57
- 格安スマホ・SIMフリースマホ カメラ付きスマホではダメな場合があるの? 15 2022/06/12 09:14
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー SDカードか画像が数枚存在しない事になり困っています 4 2022/06/08 10:39
- デジタルカメラ スマホでシャッターをきれる デジカメのおすすめを教えてください。自撮りで使用予定です。 Wi-Fi対 2 2022/12/10 15:40
- デジタルカメラ SDカードの画像が数枚存在しないような状態で困っております 3 2022/06/08 10:42
- デジタルカメラ コンパクトデジタルカメラ 6 2022/11/16 13:55
- デジタルカメラ コンパクトのデジカメ 3 2023/01/11 04:42
- デジタルカメラ デジカメのリチウムイオン電池?の充電ができているか、いないのか確かめたい 7 2023/05/26 16:08
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Kyocera Finecam SL400R について
-
クールピクス5000の液晶
-
DIMAGEX20とX21で...
-
デジカメのファインダー使用撮影
-
液晶(LCD)ってこんなもん?
-
母のデジカメは何がいいでしょう
-
ファインダーをのぞくと縦線
-
カメラが2個付ってどういうこ...
-
デジタル一眼レフカメラのファ...
-
panasonic DMC-F7のファインダ...
-
デジタルカメラの液晶について
-
液晶画面の大きさ・質を競う理由
-
デジカメフル充電で何枚撮れる...
-
D3000について
-
K10Dのレフコンバータはペンタ...
-
液晶が回転するデジカメ
-
コンデジ光学ズームファインダ...
-
ファインダーの清掃方法について
-
液晶部分に黒い線が入っています。
-
オークションでのデジカメの購入
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
デジカメ購入について
-
ファインダーの清掃方法について
-
デジカメを落としてしまったん...
-
マミヤの645の使い方について
-
ゴミがどこにあるのか・・・
-
Nikon Zfcフリーズについて
-
OLYMPUS E510について
-
ファインダーを覗かないで撮る
-
(高齢者向けの)操作方法が簡...
-
高齢者でも使いやすいデジカメ
-
DSLRファインダーの視認性。
-
キャノン EOS KISS DIGITAL ...
-
ファインダーをのぞくと縦線
-
最近のデジカメってのぞき穴が...
-
コンデジ光学ズームファインダ...
-
液晶部分に黒い線が入っています。
-
画素数ととファイルサイズの計算
-
今の時代コンデジに存在意義は...
-
デジカメの尿液晶
-
光学ズームについて
おすすめ情報