dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

このコミュニティーを含めていくらか探したんですが、明確な答えが見つかりません。
「高速道路の車線境界線は、何メートル間隔で引かれていますか?」
「白線が何メートル、間隙が何メートルでしょうか?」
主要な質問は、以上です。

少し詳しく書きます。
最近高速道路上で起こった事故について、相手方と主張の隔たりがあります。
「Google Earth」映像に現場の区画線が映っていますので、緯度経度で計算するよりも車線境界線の長さに決まりがあるなら図面が書きやすいと発想したわけです。
よろしくお願いします。



側突の場合、「私0-100相手」の過失割合が認められにくいのは了解しています。
相手方の保険会社は「相手70-30私」を主張して来ました。

A 回答 (3件)

#1です。


気になって調べてみると、必ずしも一定ではないようで・・・。

参考URL:http://www.mlit.go.jp/road/soudan/soudan_02a_01. …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

#1も含めて、早速の回答ありがとうございました。

いえ、8+12mでほとんど正解のようです。
さんきゅでした。

お礼日時:2007/08/02 00:24

「白線が8m・間隔が12m」  あわせて20mです。



自動車教習所の教科書に載ってました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

免許更新の際の教本、つい先日捨ててしまったんです。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/02 00:26

高速道路は白線が8m、間隔が12mです。



余談ですが、一般道は白線5m、間隔5mです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!