プロが教えるわが家の防犯対策術!

はじめまして。
以下のとおり質問させていただきます。

現在、新しいプリンターの購入を検討しています。
主な目的は、DVDジャケット印刷用として考えています。

今までは、デザインを普通に印刷し、それをDVDのトールケースに入るようにカッターで切断して封入していました。
ただ、カッターで切断するのが結構手間になります。

そこで、先に紙をカッターで切断しておいて、そこに印刷をしようと考えました。
ただ、通常使用する用紙のサイズではないため、プリンターが対応しているかどうかがわかりません。
はみ出して印刷されてもプリンター内部がインクだらけになるのもいやですし、ずれて印刷されたり、端の何ミリかが印刷されないのも困ります。

最近のプリンターは、以上のような不定形のサイズの印刷において、端ギリギリまで問題なく印刷することが可能なのでしょうか?

お手数ですが、教えてください。
以上よろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

プリンタの修理屋です。



フチナシ印刷が当たり前の時代になってしまいましたが、基本的なメカ、プロセスは当初から変わっておらず、修理屋としては「非常に不安定な綱渡り的な作業なので、あまりアテにしないように」ということを申し上げておきます。

その証拠が2つ。
一つは決まったサイズの用紙にしか出来ないこと。A4、L、2L。名刺等数種類。B5のフチナシが出来るプリンタは聞いたことがありません。
もう一つは、フチナシ非対応のソフトがあること。
ソフトの協力があってはじめて出来る作業と言えます。

ハード的な問題も2つ。
#3さんの言われるとおり、用紙から少しはみだして印刷しますので、プラテンと言う部分にインク吸収用のスポンジが仕込まれています。
そこに吹き付けられたインクは基本的に自然乾燥、機種によっては毛管現象を使って本体の廃インク吸収体に流す構造のものもあります。
しかしながら、頻繁にフチナシ印刷を行うと乾燥などが間に合わず、用紙の裏汚れの原因になります。ホコリなどの付着も多くなります。

もう一つの問題は紙送り。
同じ事を何度も回答していますが、用紙の下(最後の方)約20mmは魔の領域です。
プリンタのフタを開けると、先ほど説明したプラテンの奥に紙送りのローラーが見えるはずです。一部しか見えないはずですが、直径1cm位の横に長いローラーで、上から直径3mm位、長さ3cm位の小さいローラーがいくつか並んでいるはずです。
写真印刷では精度の高い紙送りも要求され、このローラーがそれを担っています。
ところが、下のフチを印刷するときはこのローラーに用紙は挟まっていません。このときは排紙口近くのギザギザの拍車だけで送っています。
本当はしっかりとしてローラーで挟んで送ればいいのでしょうが、印刷直後のベタベタの状態ではしっかり挟み込み事もできません。
したがってこの領域での紙送りが非常に不安定になってくるわけです。

以上のような理由で、A4(光沢紙?)にフチあり印刷し、カッターで切断と言うのが一番安定しています。


私も時々DVDケースやCDケースのジャケットの印刷をします。切断のサイズは悩んでおりましたが、最近はWordで結構簡単に出来るようになりました。
Wordで写真や文字などをレイアウトすることはご存知かと思いますので省略しますが、レイアウトした後でオートシェイプでもテキストボックスでもよいのですが、四角い枠を一つ作ります。内部の塗りつぶしは無し、線の太さ、色は印刷後の状況を見て確認します。
オートシェイプ(テキストボックス)の書式設定にサイズ設定の項目がありますので、そこに必要なサイズを入力します。
印刷後、そこに定規を当てて切ればOKと言うわけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
従来どおりの方法で行いたいと思います。

お礼日時:2007/08/01 12:16

廃インクタンクが一杯になると、一般にはメーカー送り状態(実際には何処に送られるかはわかりません)になります。

けっこうな金額がかかるらしいです。

何枚/何回で一杯になるかは分かりませんが、縁なし印刷を繰り返すと、その時期が早まるのは間違いないので、手間暇や費用を考えるとカッターで切る方が良いような気がします。

お勧めはしませんが、自分で交換する強者もいるようです。
http://www.osj.net/~seldon/950i/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
従来どおりの方法で行いたいと思います。

お礼日時:2007/08/01 12:16

家庭用のインクジェットプリンターのフチなし印刷は、紙の端ギリギリのところまで印刷しているのではなく、少しはみ出して印刷しています。


プリンター内部には、はみ出た分のインクを吸収するスポンジ等が設置されています。
http://arena.nikkeibp.co.jp/article/qa/20060106/ …

はみ出し量は調整できるようになっていますが、画像はその分だけ少し大きめに作っておいた方がいいでしょう。
今まで通り大きめの紙に印刷してから切った方がいいと思いますよ。


予めミシン目の入った専用の用紙も出ています。
http://www2.elecom.co.jp/paper/label/media/dvd/i …
専用ソフトまで無料公開されています。
    • good
    • 0

質問とは外れますが・・・・


> カッターで切断するのが結構手間になります
普通のカッターで定規などを当てて切っていらっしゃるのでしょうか?
以下のようなカッターを使うと、きれいにしかも楽に切ることができますよ。
http://www.sedia.co.jp/syouhin_system/?h=SC-1300 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同じようなものを使っていましたが、こちらのほうがつかいやすそうですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/01 12:15

ラベル用のソフトなら、用紙設定もできるし、フチなし印刷も可能です。



A4まで可能なプリンターなら その範囲で可能だと思います。
(私がやった限りでは出来ています)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!