
近視が進むとピントをあわせるために眼球がどんどんのびますよね。
それによって網膜が薄くなったりすることがあるようですが、
以下の場合、のびた眼球が元の長さに戻る可能性はあるのでしょうか?
1 レーザーで近視を治した場合
2 視力トレーニングで視力があがった場合
(トレーニングで近視はよくならないといわれそうですが
もしも本当に視力があがったら、という設定でご回答願います)
レーザーだと、のびた眼球のままでピントがあってしまうので、
長さはかわらない気がしますが、
2の場合だと徐々にものを見る機能を元に戻していくので
眼球も短くなる可能性があるのかな、と・・(?)
No.3
- 回答日時:
大学病院の眼科医です。
近視が進行するのも、身体の成長と共に眼軸長が伸びる場合と角膜及び水晶体の屈折が強くなる場合ですが、
眼軸長が伸びる場合も幼少期の事で青年期以降の眼軸長が伸びる事は通常考えられません。
それに、眼軸長が1mmでも大きな度数の変化があり、近視の眼軸長を縮めて矯正する事は実用的で有りません。
質問1のレーザー治療は眼軸長で矯正するのでは無く、角膜を削って屈折力を弱くする事で
ピントを後ろに結像させて近視矯正しています。
それに、#2の方の
>軸性近視の場合眼窩が狭い事が原因で眼軸が伸びる訳ですが、
眼窩が狭く眼軸が伸びるとありますが、眼窩の中は眼球が入っていても充分余裕がありますのと、
眼窩と眼軸長は関係ありません。
ご回答ありがとうございます!
青年期以降の眼軸長が伸びる事は通常考えられませんというのは、
近視が進むことは考えられないということですか?
私はまだ若いですが成人してからも近視が進み続けています
二十歳でとまるといわれたのに年々視力がおちています
質問の、自然に眼球が戻るということはないんですね
No.2
- 回答日時:
のびた眼球が元の長さに戻る可能性はありません。
軸性近視の場合眼窩が狭い事が原因で眼軸が伸びる訳ですが、伸びた眼軸は戻ることはありません。
近視が進むとピントを合わせるため眼軸が伸びるのではなく、眼軸が伸びるから近視が進みピントが合わなくなります。
1 レーザーで近視を治した場合
書かれている通りです。
2 視力トレーニングで視力があがった場合
視力トレーニングで近視が回復する状態は仮性近視で、軸性(真性)の近視ではありません。
ごかいとうありがとうございます!
眼球がのびるから近視になるわけですか、では
近視になって眼球がのびることはないんですね
2で真性ではないとありますが、どちらにしてもたとえ真性で
トレーニングの効果がでたとしても、眼球が元に戻ることは
ないということですね?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
視力0.02って、どれくらいのレ...
-
裸眼視力0.01でも、近視度数−4....
-
近視度数が−4.5Dの人の平均裸眼...
-
コンタクトの度数が-8.00って強...
-
画像下半分はどれぐらいの近視...
-
メガネを作りました、気持ち悪...
-
視力で0.1ってそんなに目が悪い...
-
OA用の眼鏡
-
高2で視力が裸眼でマイナス5は...
-
強度、軽度の定義・・
-
高校生で視力0.02 視力は上げ...
-
眼鏡は常にかけていた方が良い...
-
プリズム眼鏡の入手方法
-
視力は回復することもあるので...
-
目のかすみ
-
豚肉 生 をなめたようです。至急
-
娘が人目を引くのに気が付き、...
-
粉ミルクを夏場の車の中で4時...
-
帯状疱疹のワクチンって、どの...
-
子供のおちんちん
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
視力0.02って、どれくらいのレ...
-
近視度数が−4.5Dの人の平均裸眼...
-
コンタクトの度数が-8.00って強...
-
高2で視力が裸眼でマイナス5は...
-
裸眼視力0.01でも、近視度数−4....
-
田舎に住んでる人のほうが視力...
-
眼鏡は常にかけていた方が良い...
-
画像下半分はどれぐらいの近視...
-
眼帯をつけたまま体育ってして...
-
近視度数が−5Dの人の平均裸眼視...
-
私は割とひどい近眼で、眼科で...
-
メガネを作りました、気持ち悪...
-
清水の舞台から飛び降りるつも...
-
2年位前から老眼が始まり、普段...
-
近視改善手術ってレーシックとI...
-
目が小さすぎてコンタクトも全...
-
メガネの度数について。
-
遠近両用コンタクトレンズとメ...
-
乱視用メガネ
-
近視は絶対に治りませんか?
おすすめ情報