
賃貸マンションに住んでいます。低水圧すぎて困っています。管理会社に何度か相談しましたが「低水圧のマンションはよくありますよ。1階は勢いよくでますが、上の階になると勢いが悪くなるんです。私のマンションも水圧弱いが我慢しています」と言う答えです。我が家では風呂に1万円以上するシャワーヘッドをつけても水圧は弱いまま。さらに、水圧が弱いため。シャワーがお湯に変わるまで5分ぐらいかかります。また、ドラム式の洗濯機を使用していますが洗剤が水圧が弱すぎて洗剤口から流れてくれません。また、2.5リットルのやかんにお湯を入れるのに35秒かかります。料理する時、大きな鍋の水はりがイライラします。、シャワーもお湯が出るまで5分ぐらい低水圧のマンションでは普通でしょうか?教えてください。
少しでもよくなるように、掃除等はきれいにしました。他に改善策はないのでしょうか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
階層その他により給水方式が変わるので一概には言えませんが、1階もしくは地下室(機械室)等にある加圧ポンプで給水するタイプ・屋上等にある給水タンクから自然落下で給水するタイプとに分かれますが、上の階に行くほど水圧は弱くなります。
加圧ポンプの場合多少の圧力は上げることは出来ますが(ポンプの能力にもよるので出来ない場合あり)屋上タンク方式はどうしようもないでしょうね。賃貸と言うことなので、個人レベルではどうしようもないでしょう。
私が依然住んでいた所も(5階建て 屋上タンク式)ひどかったですよ。私は1階だったが水栓全開で指で押さえて水止まりました。5階の人なんか給湯器火が付かない場合もあったようです。設備によっては(古い建物に多い)そんなもんです。良いか悪いかは別問題ですが。
お金を掛けても何とかしたい場合は、条件等は当然ありますが(許可の問題だけではない)何とかなる場合もあります。許可が下りても難しい場合が多いですが。
>低水圧のマンションでは普通でしょうか?
に答えて見ました。
回答、ありがとうございました。
マンションはまだ築7年ほどです。それなのにふるいポンプを
使用しているものですかね・・。
うちは、屋上に給水タンクがあるタイプです。マンションの部屋の間取りがとても気に入っているんですが、家賃は普通より高い。水圧の問題以外も多々不備があるんです。
「何とかなる場合」条件がクリアしても、お金がすごいかかりますよ ね・・・。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
それは自分のところだけで対処するのは難しいですね。
加圧ポンプというものがあるのですけど、それは1Fに置いて配管の途中で加圧して送り出すものですから、そのマンションの管理者なり所有者なりでなければ対処できません。
というのも水を吸い上げる形は基本的に限界があるので(10m以上は吸い上げることは出来ない)、そういう吸い上げタイプのポンプはないものですから。。。。
洗物用の水などは事前に貯めるとか(洗濯機であれば湯船にためてやれば、お湯取り機能を使えるし、食器などは事前にたらいにためて置くなど)、あとシャワーについては湯船から取り込むポンプもあります。
ただ飲用する水についてはためておきたくはないでしょうから。。。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 分譲マンション 新築マンションの水圧が弱い 4 2022/04/10 08:56
- 電気・ガス・水道 リファのファインバブル ピュアについて。シャワーで、お湯だけ水圧が弱いです。水のみだとめちゃくちゃ強 3 2023/03/26 01:13
- その他(住宅・住まい) 新築の住宅の水圧が低い事について 5 2023/01/29 20:39
- 電気・ガス・水道 高層階で水圧が弱い 3 2023/03/26 14:47
- 電気・ガス・水道 お湯出す時にたまに水圧が弱くなったり出なくなる時があります。ちゃんと出る時もあります。 シングルレバ 4 2022/11/18 14:06
- その他(住宅・住まい) 浴室の排水トラップから 泡がモコモコ吹き出た事について 2 2022/06/04 15:01
- 掃除・片付け お風呂場のカビや水アカについて 1 2022/12/15 16:33
- 電気・ガス・水道 シャワー水圧について アパート住まいなのですがシャワーの水圧(お湯)が弱いです。 色々調べてオール電 1 2022/08/01 21:50
- その他(住宅・住まい) 今年の初めに頃戸建の賃貸を借りました。 冬になり、最近シャワーのお湯が出にくいのとしばらくすると水に 4 2022/11/21 20:08
- 洗濯機・乾燥機 洗濯機が6年で壊れました日立白い約束 2 2023/06/20 00:47
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
3階建て住居に、水の「増圧ポ...
-
配管の漏れ検査 空気圧と水圧...
-
低水圧&節水タイプのシャワー...
-
水道を使っていないのに、水道...
-
1Fから2Fへ水は送れる?
-
ウオッシュレットで肛門を洗浄...
-
シャワーの減圧装置取り外し(水...
-
高架水槽の水圧
-
シャワーの水の勢いを強くした...
-
TOTOのタンクレストイレ(ネオレ...
-
風呂の水位設定 低くしても水...
-
2階風呂で水圧が弱いです。
-
浴室で自慰行為をしたいんです...
-
デリヘルって基本的に、例えば6...
-
湯沸室の読み方
-
専門的な質問で申し訳ないので...
-
洗面台の排水栓が下がったまま...
-
うんこしたあとにシャワー浴び...
-
フラスコの栓が開かなくなりま...
-
0.6Mpaとはどのくらいの圧力ですか
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
配管の漏れ検査 空気圧と水圧...
-
3階建て住居に、水の「増圧ポ...
-
高架水槽の水圧
-
風呂の水位設定 低くしても水...
-
2階建て新築住宅で水圧が低い...
-
同じ敷地内に家2軒→水道管1本を...
-
Panasonicのお風呂のスライドバ...
-
新築マンションの水圧が弱い
-
水道管(13ミリと20ミリ)の水...
-
1Fから2Fへ水は送れる?
-
水圧を上げたい
-
水道を使っていないのに、水道...
-
架橋ポリ管と耐熱ポリ管(PE-RT...
-
市営住宅のバランス釜の水圧が...
-
3階洗面所の水圧について
-
水圧と口径が既知の時の流量?
-
水道の水圧は何気圧?
-
蛇口の水圧が0.02MPaし...
-
ガス風呂釜の「ダイヤフラム」...
-
2階風呂で水圧が弱いです。
おすすめ情報