dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、海外のサイトで、注文をしキャンセルをしました。
そして、キャンセル確認のファイルを添えつけてメールがかえってきました。クレージットカードの請求書には、どのように記載されるのでしょうか? キャンセルした商品まで、記載されるのでしょうか?
母のクレージットカードをつかっているのでが、
もし、記載されるとすると、母がちゃんとその商品はキャンセルしたとわかるように記載されるのでしょうか。
回答の方お願いします。

A 回答 (2件)

サイトのシステムと、使用したクレジット会社、締め日のタイミング等々で異なります。


(発送前でも決済されるシステムもあり)
大まかにパターン。

・決済の認証前でキャンセル
 →何も記載されない

・決済の認証後でキャンセル(同締め日)
 →同じ月の明細に支払の記載と、返金の記載

・決済の認証後でキャンセル(違う締め日)
 →明細に支払の記載。翌月の明細に返金の記載。

2つ目は支払と返金が同月にされるので、トータル0円。
3つ目の場合は、キャンセルをしていても一旦払う事になります。

この回答への補足

詳しい回答をありがとうございます。
いろんなシステムがあるんですね。ちなみに私が使用したカードは
VISAでした。そしてキャンセル確認のメールにこのような文が記載されていたのですが、経験上どのパターンになるとおもいますか?
The payment gateway can take up to 72 hours to release any held funds.
いったん支払うというのは、母に説明するのが面倒そうですね。
もう一度の回答おねがいします。

補足日時:2007/08/01 18:37
    • good
    • 0

発送前にキャンセルしているのであれば、 まだクレジット会社に請求してはないでしょうから、 なにも記されません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

発送前でした。よかったです。回答感謝します。

お礼日時:2007/08/01 22:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!