
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
カブ場合、純正のウルトラUが良いと思います。
ウルトラGPでもクラッチが滑りをみせますので車のオイルは良くないと思います。カブの場合は他のオイルを使うとクラツチが滑りやすくなるようです。まして車のオイルエンジンはエンジンには良いのでしょうがクラッチには添加剤などで良く無いと思います。
No.9
- 回答日時:
YAMAHA メイトに乗って、日本一周を3回やりとげました。
毎回、車のオイルの一番安いのを入れていますが、
なんの支障は有りませんでした。
(1週間 連続 500キロ走行でも支障有りません)
(オイル量が減れば継ぎ足しで、年1回のオイル交換でもOK)
以上 参考までに、
絶対に、真似はしないで下さいネ(*^o^*)
No.8
- 回答日時:
自分もモンキーに22年、カブに10年乗っています。
今までありとあらゆるオイルを試しましたが、カブや旧型モンキーの遠心クラッチにいい、と感じたのは純正のウルトラU オイル です。これに限ります。職業が車屋なので、色々なオイルが手に入るのですが、カブ系に関しては純正がいいと思います。一番最悪だったのは、リッター\6.000の某超高級オイル。そのオイルの名誉のために、名称は伏せますが車用用と湿式クラッチのバイク用とは別物です。
その超高級オイルは車に入れるとすばらしいのですが。
ちなみに、もう一台の愛車のセローで唯一いいと思ったのは、BMW純正のスーパーパワーオイル、5W-50(リッター\3.000)だけです。
あと、カブ系のように設計の古いエンジンには、100%化学合成オイルはオイル漏れの原因になりやすいですよ。100%化学合成オイルは浸透性がいいので
ガスケット等から、滲みやすいですよ。
それにNo.5の方も仰っている通りカブで4Lは、1.000キロごとに交換しても
1年では使いきれないでしょう。オイルは蓋をあければ、酸化が始まり性能が日増しに劣化します。
経験上、カブ系のエンジンは、純正のウルトラUです。
No.7
- 回答日時:
ハッキリいうけど、モービル1はやめれ。
問題はないかもしれない・・・が、バイクでは
車と使う(エンジンの)回転域が違うんだよね。
あれのいいところは温度が低いときでも粘度が保たれる・・じゃなかったけ?
バイクだと、温度が低い・・ってあまりないから。
普通に車のオイルなら大丈夫だよ。
その昔、カストロールのRSなんて8耐でほとんどのチームが使ってたから。
あれ、ちなみに車用
ホンダ・カブって10W-30でしょ。
同じでも、5W-40とかでも大丈夫。要は、普通の粘度のが入ってれば。
ただし変な添加物は止めれた方がいいと思われます。
No6の方も書いてたけど、保管時の
『オイルの酸化』と『乳化』だけは気を付けて。
でも、酸化はカブ程度では致命傷にならないよ。多分。
乳化(水分が混じっちゃう)はやばいので。
No.5
- 回答日時:
別に使っても大丈夫♪
でもリッター700円って高いか?(汗
700×4で2800円。ちょいと値引き入って2000強ってところだろうか?
車用でもこれ以上安いのって普通はあんまりないような…投売りとかなら話は別だけど。。。
まぁそれは仕入れ方法によるから良いとして、4L消費するのにどれくらいかかるかわからないけど使い切るのにあんまり長く(一年)とかかかるんだったらあんまりお奨めしないなぁ
封を切ったらあまり長期間保管するのは変質の可能性があるので宜しくないかと。。。
保存する時は4L缶のままじゃだめだよ。小さいビンとか(オイルに影響されない材質ね)に詰めて密閉した方がエエよ(んな事わかるって?笑)
P.S.
安くても高くても絶対なにがしかの添加剤は入っているよ
ただし何が入っているのか判別する方法が無いのが欠点(爆)
No.4
- 回答日時:
純正で指定されているオイルと同等の粘度特性(10W-30などの数字)で同等またはそれ以上のグレード(SFやSGなどの記号)であれば、まったく問題ありません。
ただし2硫化モリブデンなどの特殊な減摩剤を含んだものは避けたほうが良いかもしれません。#3の方がおっしゃるようにクラッチに影響が出るかの知れません。
オイル交換についてはおっしゃるとおりで低価格であっても、性能(グレードや粘度係数)が純正で指定された要件を満たしているのを、こまめに交換してやった方が良いことは確かです。オイルには潤滑剤としての働きのほかにエンジン内部を洗浄する働きもあります。オイルがエンジン内部で発生した汚れ(金属が磨耗してできた金属分や燃焼によって生成されたカーボンや酸化物など)を溶かし込む能力はオイルの価格とはそれほど関係がなく、この清浄作用が限界に近づくとエンジン内部に汚れが堆積してしまいます。この汚れが曲者でエンジン各部の摺動部で研磨剤のような働きをしてエンジンの磨耗を早めたり、オイルギャラリー(エンジン各部にオイルを送るための通路)に設けられたオリフィス(流量調整のために通路が細くなっている部分)を詰まらせてしまったりします。特にオリフィスの詰まりは焼き付き等の重大なトラブルを招く可能性があります。
No.3
- 回答日時:
基本的に車のオイルをバイクに使うのは好ましくありません。
車のオイルを4ストロークバイクに使うなら大きな問題はありませんが、クラッチに悪影響があります。
最近の車のオイルは低燃費化を狙って、できるだけ潤滑性の高いものを販売しています。
しかしバイクはエンジンオイルをクラッチの潤滑にも使っています。潤滑性が高すぎるオイルを使うとクラッチが滑りやすくなってしまいます。
ただカブの場合はどうなのかよくわかりませんが、「乾式クラッチ」のバイクなら問題ありません。
※多くのバイクはエンジンオイルをクラッチ潤滑に使う「湿式クラッチ」を採用しています。
No.2
- 回答日時:
私もカブに乗ってます。
オイル交換は自分でやっています。私は,四輪用のやつ使ってますけど,特に問題ないです。粘度さえ合えば確かに問題ないですね。カブであれば,下手に高いのを買うよりも,安いのをこまめに換えてやった方が,エンジンにはいいでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス 車に詳しい方教えて頂きたいです。 一世代前最終型のフィットに乗っています。 ホンダの点検パックに加入 7 2022/04/04 01:47
- 国産車 CVTやATのオイル交換について教えて下さい 7 2022/05/10 09:54
- バイク車検・修理・メンテナンス バイク業者系YouTuberが、 たとえメーカー純正オイルや高級オイルでない安いオイルでも、メーカー 1 2023/08/15 18:35
- 国産車 お世話になります。 オイル交換について教えてください。 オイル、フィルター交換してくださいと車に表示 17 2023/07/23 12:23
- 車検・修理・メンテナンス フィット二代目に乗っています オイルフィルターを交換 軽自動車用の3 L ではだめ? 9 2022/05/18 23:32
- 車検・修理・メンテナンス 車に詳しい方教えてください。 私が乗ってるタントなんですが、以前アクセル踏むと変な音がしたので、お世 10 2023/03/06 15:00
- 車検・修理・メンテナンス 軽自動車のオイル交換は皆さんどれくらいでしますか? ネット調べ 車のエンジンオイルの量は、通常普通車 9 2022/05/18 09:31
- 車検・修理・メンテナンス 2004年式のレガシィb4 2.0GT 50thアニバーサリーに乗っているのですが、最近納車したばか 5 2022/10/09 22:43
- 車検・修理・メンテナンス 車のCVTオイルについて 車に詳しい方教えてください。 自動車メーカー説明書には、 CVTオイルは、 6 2023/05/19 13:17
- 車検・修理・メンテナンス 多少シビアコンディションに属す乗り方でも 5,000km以下(半年以内)で交換する必要は無い? 5 2022/05/20 18:32
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
エンジンがかかりにくい
国産バイク
-
カブのオイルの減りが早い
輸入バイク
-
カブ系エンジンの流用について
カスタマイズ(バイク)
-
-
4
400ccのバイク(Steed)に原付のバッテリをつんだら
国産バイク
-
5
バイクを部屋で保管してる人いますか?
輸入バイク
-
6
バイク☆シャリーCF50エンジン始動について。。。超初心者ですみません。
バイク車検・修理・メンテナンス
-
7
旧車の廃盤ガスケット
バイクローン・バイク保険
-
8
カブのエンジンがかかりにくい!
カスタマイズ(バイク)
-
9
6Vのバイクに12Vのバッテリーをつけられますか?
バイクローン・バイク保険
-
10
全波整流
国産バイク
-
11
ホンダジャズにキタコ [パワーパック50] を取り付けようと思っています。
国産バイク
-
12
ホンダの旧車6Vの原付(CB50です)の点火コイルがどうやら逝っちゃっ
国産バイク
-
13
スーパーカブ50のアイドリング不調の原因は?
輸入バイク
-
14
スーパーカブ90ってどれくらい出ますか?
輸入バイク
-
15
フォーゲル 12V化
国産バイク
-
16
スーパーカブを速くしたい
カスタマイズ(バイク)
-
17
イグニッションコイル バッテリー点火 フラマグ点火 違い
バイク車検・修理・メンテナンス
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エアフィルターにオイルは必要?
-
CB250N オイルについて
-
XLR-BAJA(MD22)フロントフォー...
-
フラッシングオイルを自力で作...
-
ヤマハのギアオイルとドライブ...
-
HONDA ゴリラのオイル交換
-
正立に倒立用のフォークオイル...
-
エンジンオイルに大量の鉄粉が...
-
ヤマハビラーゴ250吹き上がらな...
-
フロントフォークのオイル漏れ...
-
原付 ホンダ DIO AF27 オイ...
-
フロントフォークのオイル漏れ
-
ホンダ タクトの原付なのですが...
-
VTR250 ドレンボルトの締め付...
-
ミッションが入りにくい。MT車
-
ミッションオイルって缶の封を...
-
ZX-14Rの締め付けトルクを教え...
-
バッテリーターミナルの交換に...
-
フロントフォークからオイル漏...
-
20系プリウスのオイル交換頻度
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エアフィルターにオイルは必要?
-
オートマのバックのギアがイカ...
-
原付 ホンダ DIO AF27 オイ...
-
HONDA ゴリラのオイル交換
-
エンジンオイルのふたが開かな...
-
ミッションオイルって缶の封を...
-
ホンダ タクトの原付なのですが...
-
フロントフォークからオイル漏...
-
バイクに車のオイルを入れると...
-
CB250N オイルについて
-
フロントフォークのオイル漏れ...
-
エンジンオイルに大量の鉄粉が...
-
正立に倒立用のフォークオイル...
-
フロントフォークのオイル量に...
-
オートバックスでオイル交換を...
-
アドレスV125の ミッションオイ...
-
ZX-14Rの締め付けトルクを教え...
-
XR250(MD30)のフロントフォーク...
-
4ストジョグのギアオイル交換
-
エンジンオイルの保管期限は
おすすめ情報