餃子を食べるとき、何をつけますか?

ビデオデッキに入ったビデオテープを取り出せなくなってしまいました。
デッキが古いため、再生途中で止まって(電源が切れて)しまい、何の操作も受け付けなくなってしまったためです。
電源コードを抜き差ししたり、本体を軽くたたいてみたりしましたが、もはや何の反応もしてくれません・・・

使用していたビデオデッキはFUNAI社製のVR-G7です(だいぶ古いものですから保障期間外でしょうし、FUNAI社に対する不満はございません)。
デッキは諦めますが、テープだけはなんとか取り出したいです。中を覗いてみますと、何箇所かでテープががっちり固定されており、引っ張っても私の力では取り出せませんでした。

テープを取り出せるよい方法をご存知でしたら教えてください。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

私も以前使い込んだFUNAIのデッキで同じトラブルがあり、ANo.2さん同様、デッキを分解してテープを救出しました。



電源ケーブルをコンセントから抜いて、デッキの周囲をよく見れば、カバーを止めてあるネジが(多分4カ所くらい)見つかると思います。それを外してカバーを取り、ビデオカセットがどこで引っかかっているかを見きわめて、出来るだけテープを痛めないように注意してカセットを取り出します。

そう難しいことはないと思います。もう補償期間は過ぎているでしょうから、まず自分で分解してチャレンジしてみて、無理と判ってから専門家に頼んでも損はありません。

ただそのデッキはこれからもテープを噛むことが考えられるので、もう使わない方が良いでしょう。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
お返事遅れまして申し訳ございません。

その後、しばらく時間を置いてもう一度電源を入れてみたのですが、デッキは活動化しませんでした。とりあえず、電気屋さんに頼む前に自分でやってみることにしました。
ビデオデッキの背面と底面のねじを外したら、意外と簡単に外側のカバーが外れ、内部で作業できるようになりました。
次に、読み取り部分にかかっていたテープを外しましたが、まだテープが入ったまま固定されているので、この段階ではまだテープのたるみを巻き取ることは不可能でした。
そして、どの部分がテープ本体を固定しているのか、どうやったらその部分がテープ排出方向に動くか確認して、注意深くかつ思いきって取り出しました。
幸い、テープのたるみがどこにも引っかからず、テープ全体をうまく取り出すことができました。テープの裏の左側のリールを反時計回りに回すとテープのたるみを巻き取れました。

以上、報告おわりです。
今後この質問を参照された方の参考になれば幸いです。

お礼日時:2007/08/12 08:51

外側のカバーを外すだけなので、難しそうで意外と簡単です。



VHSは構造上、テープをデッキの中に引き込んでヘッドに当て再生する構造になってますので、出来るだけテープにキズや折れ曲がりを付けず、地道にほどいてください。曲げると映像に響きます。

間違ってもヘッド(銀色で光っている、ドラム型の物)にドライバなど金属を当てないでください。一発でデッキが壊れます。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
お返事遅れまして申し訳ございません。

その後、しばらく時間を置いてもう一度電源を入れてみたのですが、デッキは活動化しませんでした。とりあえず、電気屋さんに頼む前に自分でやってみることにしました。
ビデオデッキの背面と底面のねじを外したら、意外と簡単に外側のカバーが外れ、内部で作業できるようになりました。
次に、読み取り部分にかかっていたテープを外しましたが、まだテープが入ったまま固定されているので、この段階ではまだテープのたるみを巻き取ることは不可能でした。
そして、どの部分がテープ本体を固定しているのか、どうやったらその部分がテープ排出方向に動くか確認して、注意深くかつ思いきって取り出しました。
幸い、テープのたるみがどこにも引っかからず、テープ全体をうまく取り出すことができました。テープの裏の左側のリールを反時計回りに回すとテープのたるみを巻き取れました。

以上、報告おわりです。
今後この質問を参照された方の参考になれば幸いです。

お礼日時:2007/08/12 08:51

私は、以前同じような状態になったときに、本体のねじを外し、カバーを開けて上からテープを取り出したことがあります。



ただ、機種は違うので、それでウマくいくかはわかりませんが。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
お返事遅れまして申し訳ございません。

その後、しばらく時間を置いてもう一度電源を入れてみたのですが、デッキは活動化しませんでした。とりあえず、電気屋さんに頼む前に自分でやってみることにしました。
ビデオデッキの背面と底面のねじを外したら、意外と簡単に外側のカバーが外れ、内部で作業できるようになりました。
次に、読み取り部分にかかっていたテープを外しましたが、まだテープが入ったまま固定されているので、この段階ではまだテープのたるみを巻き取ることは不可能でした。
そして、どの部分がテープ本体を固定しているのか、どうやったらその部分がテープ排出方向に動くか確認して、注意深くかつ思いきって取り出しました。
幸い、テープのたるみがどこにも引っかからず、テープ全体をうまく取り出すことができました。テープの裏の左側のリールを反時計回りに回すとテープのたるみを巻き取れました。

以上、報告おわりです。
今後この質問を参照された方の参考になれば幸いです。

お礼日時:2007/08/12 08:51

前に同じような経験があります。


無理にテープを引っ張ると、テープが伸びて取り返しの付かない
ことになってしまいますので、無理に取り出そうとすることは
やめた方が良いと思います。(失敗済です)
しばらく、電源を抜いて放置してから再度試すか電気屋さんに
修理(テープだけ取り出したい)と依頼するしかないと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
素人が下手に手を出して、感電とかしたら危険ですし、電気屋さんに頼むのが安全そうですね。

お礼日時:2007/08/04 19:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報