dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

表題の通りですが、特に、18番の
Variation From Rhapsody On Thema Of Paganini Op.43
が感動的な演奏となっている盤をお願いします。

A 回答 (1件)

先ず、フランク交響的変奏曲とVariation From Rhapsody On Thema Of Paganini Op.43は全く違う曲ではないでしょうか?



前者は特にCDが少なく(私自身は彼独特の循環形式が盛り込まれた渋いいぶし銀とでもいえる晩年の傑作だと思いますが)、カサドシュ(Pf)、オーマンディ指揮フィラデルフィア管弦楽団(CBSソニー)や、ワイセンベルク(Pf)、カラヤン指揮ベルリン・フィル(東芝EMI)などが良いかと。

後者、ラフマニノフの(特に最後の第18変奏)感動的な演奏といえば、何と本人自身がピアノを弾いている貴重な盤があります。一聴の価値はあるでしょうね。
http://www.voiceblog.jp/andotowa/285429.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません、長らくお待たせしてしまいました。 
確かにフランクの変奏曲と、質問した曲は違うようですね。
私が持っている若き日のレオンフライシャー(最近、病気が治って復活したようですが)
とジョージセル、クリーブランド響の演奏盤にはフランクとあったので、
フランクのVariationなのだと思っていました。
よく耳にする旋律が心地よいこの曲ですが、持っている盤がモノラルなので、
ステレオ盤の良いのをと思いまして、お尋ねした次第です。
ラフマニノフ自身が演奏している盤があるのは初めて知りました。
早速求めてみたいと思います。有り難うございました。

お礼日時:2007/09/04 11:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!