
大学1年生のものです。
4月に一人暮らしをはじめ、
初めてクレジットカードを作りました。6月に買い物をしたため
今月はじめての引き落としがあります。(4万円程度)
8日に銀行口座から引き落とされるんですが
11日にお金が入るので、8日に4万円も支払えません。
この場合、カード会社のカウンターへ行って支払うように、とあったのですが
初回からこのようなことがあっては信用を失ってしまうのではないか、
将来カードが作成できなくなってしまうのではないか、と不安です。
ちなみにカード会社は、セゾン(VISAもついててPARCOのカードです)
限度額は10万とそんなに大きくないものです。
8日をすぎれば4万は支払えるのですが、
20日頃まで地元へ帰省しているので
支払いをするのが20日以降になってしまいます。大丈夫でしょうか?
A 回答 (12件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.12
- 回答日時:
11日にお金が入るのであれば、はらえない4万円についてはキャッシングすればいいです、クレジットカードにはキャッシングの機能がついています。
4万円を3日間キャッシングすれば、年率18%なら利息は57円かかりますけどね。お金が払えないのにクレジットは使わないこと。
No.11
- 回答日時:
>11日にお金が入るので、8日に4万円も支払えません。
>8日をすぎれば4万は支払えるのですが、
矛盾してませんか?とにかく、親に電話して至急仕送りを早めてもらうしかないですね。で、親に11日に入ってきたら返す、と。
引き落としに間に合わなかったら、カード会社に電話して至急相談すること。窓口に行かなくても、銀行振込ができるはずです。多分、8日に引き落としができなかったらカード会社から、振込口座が指定された文書が届くと思いますが。20日過ぎに支払う、なんて寝ぼけたことを言うなら、カードを切って親に預けた方が身のためです。
No.10
- 回答日時:
#9ですが、もし、毎月の収入が、10日前後にしか入ってこないのなら、8日引き落としのカードを作るのは自殺行為です。
もしそうなら、今すぐ、27日引き落としのカード(ライフカードとか)とか、SBIカード(毎月の引き落とし日は、1~月末まで好きな日に出来る。15日あたりにすれば問題なし)に作り替えてください。
No.9
- 回答日時:
まず、4万親戚からお金を借りてきてでも口座に入れておくのがベストです。
それがダメなら・・・・11日にお金が絶対に入ってくるのなら、多少のウソは必要でしょう。
1.カード会社に”8日に”連絡して、
”すみません、実家でじいちゃん死んだから急に帰らないとならなくて、来週の月曜日くらいまで銀行に入れにいけないんです。どうしたらいいんでしょうか?”
と、急を装って電話する
→セゾンの姉ちゃんが、再引き落としをかけるorここに振り込めと言ってくる。
>20日頃まで地元へ帰省しているので
地元でも銀行くらいあるでしょ??なので、
・再引き落としをかけると言われた場合→帰省先から自分の引き落とし口座に4万円振り込みする
・ここに振り込めと言われた場合→帰省先からセゾン指定口座に振り込む
いずれにせよ、支払い延滞は最小限に抑えるよう努力すべきなんですが、10日だったら延滞記録付かない可能性大きいですが、それ以降は、延滞記録付く可能性あるんでねえ・・・・セゾンが、引き落としは8日でも、延滞計上が10日か15日か20日か月末か分からないので、何とも言えません。
>支払いをするのが20日以降になってしまいます。大丈夫でしょうか?
少なくとも、それは最悪です。
No.8
- 回答日時:
カード会社のカウンターって帰省先にはないのでしょうか?
あれば帰省先で支払えばいいです。
カード会社にも連絡しておいた方がいいですよ。
支払うまではカードは使えなくなると思います。
でも、はじめての引落で残高不足の為の未納はちょっと信用失ってしまいますね・・・
No.7
- 回答日時:
カードの引き落とし日はわかっているはずなのに、その日に払えないなんて、なんの計画もなく借りたのでしょうか?
信用を落とすのはあきらかでしょう。
しかも、11日にお金が入るのに、20日まで払わないなんて、そんな理屈通りません。
大学生は立派なおとななんですから、払えないなら払えないで、事前にカード会社に電話して相談してください。
初回なら何か相談にのってくれるかもしれませんよ。
No.6
- 回答日時:
カード会社のサービスカウンターに連絡してみてください。
8日の支払いを20日まで引き伸ばしては、個人信用情報に延滞の記録がついてしまう可能性があります。これは、各カード会社や銀行が参照する情報で、5年間は消えませんので、大学卒業後もクレジットカードの新規入会や、銀行ローンの設定ができなくなるかもしれません。
11日に入金できれば、おそらくそういったことなないでしょうから「8日には口座に残高がないが、11日には支払える」ことと話し、「振込先」を聞きましょう。
帰省していても、銀行振込なら可能でしょうから、11日にお金が入りしだい、近くの銀行で振り込めばいいと思います。
あるいは、ご両親などに一時的に借りて、振り込んでもいいでしょう。
もし、銀行振込ができないようなら、帰省は11日以降にして、サービスカウンターで支払ってから帰省なさったほうがいいと思います。
No.4
- 回答日時:
ノーローンでキャッシングして、返済しましょう。
(^^1週間無利息です。
カードは、無人契約機で即日作れます。
味をしめて、多重債務者にならないように(^^;
ちなみに、消費者金融で借りると将来、ローンの審査に通りにくくなったりするかも知れません。
ちゃんと返せば事故情報にはなりませんけどね。
No.3
- 回答日時:
初回いきなり遅れるのは心証的には良くないと思います。
いきなり信用情報機関に遅延の情報が載るかはわかりませんが
支払いが遅れれば載るでしょう。
支払期日は突然やってきませんから、カードの使い方に問題があると
思います。
先にお金が入ってくるからいいや・・・ 多重債務者への第一歩ですよ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
OPUTE-ZIRIYOURIYOUKINNを教え...
-
ゆうちょクレジットカードの支...
-
オリコの再引き落としについて ...
-
クレジットカードしばらく使わ...
-
デビットカードについて JCB楽...
-
元イーバンク銀行クレカを使っ...
-
イオンカードについて
-
クレジットカード分割払いで、、、
-
三井住友のクレジットカードは...
-
三井住友のクレジットカード決...
-
デビッドカード 無料入出金回数...
-
ジムの会費の支払いに関してで...
-
公共料金もクレジットカード払...
-
楽天銀行の取引明細の見方を教...
-
エポスカードを使っていますが...
-
クレジットカードの再引き落と...
-
google pixcel6aかパソコンでパ...
-
毎月全く知らない引き落としが...
-
イオンカード 引き落としが間に...
-
クレジットカードについている...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
OPUTE-ZIRIYOURIYOUKINNを教え...
-
家電量販店でクレジットカード...
-
銀行口座の自動引き落としで不...
-
毎月全く知らない引き落としが...
-
エポスカードを使っていますが...
-
メルカードを利用停止にした際...
-
三井住友カードのフレキシブル...
-
クレジットカードについている...
-
イオンカード 再 振替 日
-
公共料金もクレジットカード払...
-
クレジットカードしばらく使わ...
-
クレジットカードの返金処理に...
-
JWEST.VISAカードの10日引き落...
-
クレジットカードの引き落とし...
-
UCSカード利用について
-
DC credit cardの表示は過去何...
-
三菱*のDCcardで今月突然再引...
-
VISA LINE Payクレジットカード...
-
ピタパ_の支払いに住友銀行クレ...
-
ミニオン・イオンセレクトカー...
おすすめ情報