重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

Mac OSX10.4.10を使用しています。
最近、フォトショップで作成したファイルが「プレビュー.app」で開くようになり、ファイルメニューの情報を見るの、「このアプリケーションで開く」で「プレビュー.app」がデフォルトで設定されていました。
そこで、フォトショップに設定して、すべてを変更を押すとダイアログが出て来て、「すべてを変更しますか?」と聞いてくるので「続ける」をクリックすると、このアプリケーションで開くの設定が「プレビュー.app」に戻ってしまい、他のファイルも変化ありません。
フォトショップで開きたい時は一回一回「このアプリケーションで開く」を設定し直さなければならないので、どうにかならないでしょうか?

A 回答 (4件)

私もMac OSXです。


safariや、mail、ituneなどを起動させる帯が画面下にありますよね?
その帯にフォトショップもいれておいて(帯にフォトショップのアイコンをドラッグドロップすると入ります。)フォトショップで開きたいファイルを、帯のフォトショップのアイコンにドラッグドロップすると簡単に開けますょ♪フォトショップ以外で保存してあるファイルもすぐ開けます☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返答ありがとうございます。
そのやり方はしりませんでした。
ですが、ダブルクリックで開きたいのでなんとかしたいです。

お礼日時:2007/08/07 20:37

ディスクのルート(Macintosh HD)→Library→Cachesの中にある


com.apple.LaunchServices-***.csstore といういくつかのファイルを削除してみてどうでしょうか。

これでもだめならOnyxの中に launchservice のデータベースをリセットする機能があります。

参考URL:http://www.titanium.free.fr/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返答ありがとうございます。
>ディスクのルート(Macintosh HD)→Library→Cachesの中にある
com.apple.LaunchServices-***.csstore といういくつかのファイルを削除というのは良くわからなかったので、Onyxを使ってみましたが相変わらずでした。
そこで、今フォトショップCS3の体験版がダウンロード出来るので最新のならばどうなのかとやってみたところ、フォトショップCS3がデフォルトに設定されました。
古いバージョンには対応しなくなっているのかもしれませんね。

お礼日時:2007/08/08 12:05

私もNo.1の方と同様にドラック&ドロップで開いてます。


多分ダブルクリックでストレートに開けるのはjpg形式とpsd形式などじゃないかと思います。
何の保存形式のデータを開きたいのかが分からなかったのですが…。
確かMacOSXは拡張子で自動的に開くアプリケーションを選んでると聞きました。

あと、古いバージョンのフォトショップデータは、私もダブルクリックだとプレビューで開きます。
その時は、今入ってるフォトショップにドラック&ドロップして開き、
「別名で保存」をすれば、ダブルクリックでフォトショップで開くようになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返答ありがとうございます。
ダブルクリックで開きたいのは、jpg形式とpsd形式です。
拡張子もちゃんと付けていて、最初の頃はちゃんとダブルクリックで開けたと思います。
>フォトショップにドラック&ドロップして開き、「別名で保存」をすれば、ダブルクリックでフォトショップで開くようになります。
やってみましたが、次に開くと「プレビュー.app」で開いてしまいました。
MacのOSが、古いフォトショップには対応しなくなったのでしょうか?

お礼日時:2007/08/07 23:03

アプリケーション/ユーティリティフォルダにある「ディスクユーティリティ」を起動して「アクセス権の修復」をやってみて下さい。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

返答ありがとうございます。
「ディスクユーティリティ」で修復してみましたが、変わりありませんでした。

お礼日時:2007/08/07 20:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!