dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

世界には様々な宗教がありますが、私は最近、神を信じている人が多いということに疑問を抱くようになりました。
人間は、答えがほしいけれども見つからないので、全知全能の神を創造し、不安感を埋めるために神を信じるのではないかと、私は解釈しています。
神は人間に自由意志を与えたそうです。それは神の愛なのだそうです。
私がもし神なら、人間が安心して暮らせるような、ある程度の規制をする。
戦争で罪のない人が死んでしまうような現在の世界では、自由意志のない人がいる。
そんな世界なんて、私が神だったら作らない、と思っていました。

先日、このようなことをキリスト教を信仰している方に伝えると、「言っている事がよく分からない」と言われました。

そんな時、チャットモンチーの「世界が終わる夜に」という曲を聴きました。
「わたしが神様だったらこんな世界は作らなかった」という歌詞があります。

あなたが神様だったらどのような世界を創造しますか?
あなたの理想の世界を教えてください。

また、宗教を信仰している方や神を信じている方がこの曲を聴くと、どのように感じるのでしょうか。
思ったことを教えてください。


視聴
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMai …

http://www.chatmonchy.com/disco/index.html

歌詞
http://www.utamap.com/showkasi.php?surl=A02270

A 回答 (9件)

欲求を満たすために、人を殺す戦争をしようとする人間は一部です。


>戦争の決定ができる人間が一部なだけであると思います。私達には人を使って戦争する権利はありませんから(使われる側)戦争したくないのは当然です。本当に一部なら戦争や犯罪のない世界になっていても良いと思います。

その全人類の欲求が戦争に繋がっているわけではありません。
戦争がなくなってほしいという欲求もあります。
>人間は支配者になるとますます欲求を満たすために最終的には戦争もするという事実は、人間が誕生してから今日までの歴史が証明しています。もちろん全ての人間が実際に実行するわけではありませんがね。

では、人間は何になるのですか?
>人間は人間のままなので、何かになるという思考がどちらかというとおかしいです。

戦争をしたいという欲求を持つ人間がいなくなれば良いのですよね。
それは不可能だと言い切れますか?
>不可能な事はこの世にないという意味では、いい切れませんが・・・
恐怖で押さえつけるなら可能でしょうが、それは欲求がなくなった事にはなりません。


日本では、戦争をしたくないと言う人は多いと思います。そんな国民の意見を裏切ってまで戦争ができるのでしょうか?
>例えば自民党は、米から大量に武器を購入し米のために国民を殺しに行かせるために憲法を改正しようとしています。前総理の時も、なぜ急いで民営化なのか?(他に重要な政策は山ほどあるのに)というと米へ郵政360兆円を流すためだと思っています。国民の意思など関係ありません。

あなたが戦争(人殺し)をする立場になったら、止むを得ないと思いますか?
>私は、人間がこうして生きる限り戦争は消えない・天国や楽園など無いし精神的に生き続けられない という事が言いたいだけで、
止むを得ないなどとは思いません。戦争を仕方ないと思うのと、人殺しを止むを得ないと思うのでは違います。起きている事実を否定し拒絶することは誰にでもできます。


今の社会ではその通りですが、人間が何かを変えれば戦争がなくなる可能性もあると思います。
その”何か”が分からない、または実行できないので、戦争はなくならないという人がいるのではないでしょうか。
>現在世界を支配している合衆国の大統領を金で操る裏の権力者をあなたが支配下に置くか、原子爆弾をすべて無能力化し新型の一瞬で大陸を消し去る事のできる衛星を開発でもすれば、あなたの理想の世界になると思います。しかしそれは恐怖を押し付けるだけであって、人間に宿るものは無くならないのです。

日本は経済力も安全もあるしメディア状態も考えると、日本人の生活に戦争は無縁となっています。しかし日本ほど自殺者が多く、不良や虐待や虐めなどの「人(他人や自分)の精神を殺す」ことが起きている国はありません。人間とは、そういうものなのです。
もし(肉体的)安全を規制したとして、人間の本質はこうして露になるので、根本は消えないし、生きるためにそれは必要なのです。

自分の都合の良い世界にしてくれるのが良い神様ではありません。神がいるとしても、私たち人間の思い通りにはしてくれません。善とか愛とか言えばなんでも正論になるわけではなくて、善や愛はただ人間の欲求を最も満たしてくれるものというだけです。
宗教は、「神・生死・善悪」という図式で人を信じ込ませるために権力者や学者が創り上げたものだと思っています。
というわけでそういう考えの人間もいるという事で勘弁してください・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あなたの意見はよく分かりました。
人の心を変える、ということはそんなに簡単なことではないですよね。
日本には、私が思っている以上に、自分勝手な人が多いようです。
そのことに何が関係しているのか考えることも大切だと思いました。
歴史や政治をもっと学んで考えていこうと思います。
親切な回答をありがとうございました。

お礼日時:2007/08/11 11:23

戦争や犯罪があるからこそ、私達はそれへ怒りや憎しみという感情を通して「してはならない事」だと認識します。


しかし人間には生きるために「欲求」というものがあり、それは人間の頭脳や生きる上で切り離す事はできないものです。
その欲求が有る限り、もし回りの人間が自分の思い通りになんでも聞いてくれるなら、自分の利益のために戦争を起こしたり、
犯罪をしてしまうのが人間なのだと思います。戦争は悪いこと・犯罪は悪い事ですが、人を殺せるほどの感情が全ての人間には宿っています。それは生きるため(自分の身を守るため)に必要なものです。もし怒りや憎しみがないなら、自分が死ぬまで誰かに利用されたり、戦争へ行かされます。
自分の周囲が思い通りに動くなら、戦争するのが人間であり、
戦争によって生を感じるのが人間であるということです。

人の感情はどんなものでも必ずやがては忘却されます。
激しい怒りも憎しみも喜びも悲しみも、その起伏に人間の精神は耐え続けることが出来ないので、時間が流れるにつれ忘却されます。
私も貴方も、自分が生きるために他人への憎悪や同情や好意は鈍化していきます。
人の死を見続けている医者にとって人の死は普通の事となってしまいます。人が自分の思い通りに動いてくれるとそれが普通となり、やがて自分の欲求を満たすためにどんどん人を使うのが人間の脳であるということです。

人間の脳の作りの一部を変えるでもしない限り、戦争や犯罪がなくなるのは不可能だということです。
怒りや憎しみがないなら、人間は自分の欲求を満たそうとします。その欲求のぶつかり合いは争いになります。
全人類は自分の欲求を満たすために生きるので、戦争が起きないというのは、ありえない話です。
もし戦争の起きない世界にするなら、人間が人間ではなくなると思います。
今の時代は、「殺し合い」という形での戦争は少ない方ですが、(つい60年前に大規模な戦争があり、次はいつ来るのやら)情報を使った金儲け戦争は酷いほど起きています。
私達は国民の立場だからこんな偽善ぶった事が言えるだけで、
いざ国のトップになると、どんな人間でもやがては平然と戦争をするような人間になってしまう(忘却され欲求のままに)という事です。

人間が生きるということは、競い合う(殺しあう)という事とイコールであると思います。
欲求に限界はありません。必要なものが与えられ、必要なぶんだけお金がもらえたとしても、全人類の欲求が満たされることはないのです。

犯罪や戦争がなければ生きていけないというのは多少ズレたかも知れませんが(私は最終的にはそういう思考へ辿り着きますが)、
人間が人間であり、生きるためには犯罪や戦争は必ず起こるという事が言いたかったです。
みんな恵まれない国へ募金なんてしませんからね。そんな国民が国のトップになったら自我の欲求を満たすに決まっているでしょう。
人間には生への欲求もありますが、それと同時に死への欲求もあるのです。(死にたいという欲求)そのトリガーがこの世で押され難いだけであります。安心すぎると、些細な事で死にだすというのはいくつかの先進国が証明しています。生への欲求が完全に満たされるからです。
一方、殺しあってばかりの国では死への欲求よりも生への欲求が強いので、自殺者は少ないのです。それが全ての人間に共通して言えることです。
だから神や天国や楽園というのは、存在しないし、あるとしてもそれは人間が生き続けることは出来ない(死に出す)と思います。

この回答への補足

>人間の脳の作りの一部を変えるでもしない限り、戦争や犯罪がなくなるのは不可能だということです。

欲求を満たすために、人を殺す戦争をしようとする人間は一部です。

>怒りや憎しみがないなら、人間は自分の欲求を満たそうとします。その欲求のぶつかり合いは争いになります。
全人類は自分の欲求を満たすために生きるので、戦争が起きないというのは、ありえない話です。

その全人類の欲求が戦争に繋がっているわけではありません。
戦争がなくなってほしいという欲求もあります。

>もし戦争の起きない世界にするなら、人間が人間ではなくなると思います。

では、人間は何になるのですか?
戦争をしたいという欲求を持つ人間がいなくなれば良いのですよね。
それは不可能だと言い切れますか?

>私達は国民の立場だからこんな偽善ぶった事が言えるだけで、
いざ国のトップになると、どんな人間でもやがては平然と戦争をするような人間になってしまう(忘却され欲求のままに)という事です。

日本では、戦争をしたくないと言う人は多いと思います。そんな国民の意見を裏切ってまで戦争ができるのでしょうか?

>人間が生きるということは、競い合う(殺しあう)という事とイコールであると思います。

あなたが戦争(人殺し)をする立場になったら、止むを得ないと思いますか?

>犯罪や戦争がなければ生きていけないというのは多少ズレたかも知れませんが(私は最終的にはそういう思考へ辿り着きますが)、
人間が人間であり、生きるためには犯罪や戦争は必ず起こるという事が言いたかったです。

今の社会ではその通りですが、人間が何かを変えれば戦争がなくなる可能性もあると思います。
その”何か”が分からない、または実行できないので、戦争はなくならないという人がいるのではないでしょうか。

質問が多くなってしまってすみません。
現実的になれ、平和ボケ、などと言われそうですが、私は戦争を認めるのが嫌なのです。
あなたが正直に思うことを答えていただけると嬉しいです。

補足日時:2007/08/09 19:59
    • good
    • 0

神という存在は、権力者が人間を従わせるために作ったものだと思っています。



キリスト信者は、天国や永遠の命など死後の事が重要なので、現世では欲をかかないように、神を第一に信じて、みんなを愛しながら生きようとします。これほど都合の良い手下はいないでしょう。
死後がある・神がいる というのは、人間を静かに従わせるもっとも良い口実であります。

人間に与えられた感情はすべて必要なものです。
全てが自分の思い通りになったら、精神が成り立たなくなり人間はたちまち精神病になります。豊か過ぎる国ほど精神病が多いのは確かで、
戦争や犯罪がなければ、私達は生きてはいけないと思います。
戦争や犯罪や人の死や病気や不平等があるからこそ、私達は生への感謝を学び、生きて行くことができると思います。日本は戦争をしない国でアメリカの次に贅沢な国で生への感謝も無い国なので、自殺者は世界トップであり鬱病などの精神病も多いです。
石油があるので一生楽して生きていける とある国では、精神病がありえないほど多いです。
こんな世界と言いますが、こんな世界でないなら人間は精神的に生き続けられないというのも確かだと思います。

昔は権力者が国民を使って殺し合い領土を増やしながら生きていましたが、今もそれは変わりません。
国民は権力者の作った社会という図式で死ぬまで労働させられるだけです。強欲な権力者に支配されるという点では変わりません。

人間には自分で選び、自由に生きることができますが、
それは神が人間の前に姿を現した時点で、意味がなくなると思います。
神が実在するなら、神の価値観のもとで死ぬまで生きることになります。そうではないはずです。だから神が人間の前に一度でも姿を現すことはありえないと思います。
善悪とは平たく言えば、大半の価値観を占めるのが善であり、残りが悪です。
宗教や神は権力者の作り出したもので、信者は偽善愛です。
対立したり攻撃される対象となる団体を作るなら、ただ自分たちで神を崇拝すれば良いはずだと思います。
自分が所属する団体に払うお金があるなら、今も死んでいく恵まれない国へ募金してほしいです。
キリスト教を作り広めたアメリカ合衆国は世界の6割の富を手に入れた戦争国家で、ここの権力者たちは本当に優秀ですね。
狭い視野で愛だの神だの叫ぶ前に、まずはこの世界がどのような図式で回っているのか、人間の精神は悪(と呼ばれるもの)なしには成り立たないという事を学んでほしいです。

神がいるならどうしてこんな世の中なのだと、神を責めたくなるような戦争、数年間永遠とレイプされ続け殺害される等の残酷すぎる犯罪 もありますが、逆に言えばそういう事がなければ人の精神は成り立たないと思います。上記の二つも時代をずらせば普通の事です。
どんな残酷な死も、この世に数億の精子の中から生まれただけで感謝という視点からすれば全て平等です。人間は死んだら、生きていたときの事はすべて無となる点でも平等です。生きている間に拷問で死んだ人も、贅沢して死んだ人も、死んだらすべて平等です。

でも、なんのためにこの地球を作ったのか・・・それは謎ですね。

この回答への補足

回答ありがとうございます。

>全てが自分の思い通りになったら、精神が成り立たなくなり人間はたちまち精神病になります。豊か過ぎる国ほど精神病が多いのは確かで、戦争や犯罪がなければ、私達は生きてはいけないと思います。

なぜそのように思いますか?
私は、平和でなければ生きていけない、という人の方が多いと思うのですが。
私は、日本は平和でないと思っています。
私が生きてきた社会は、平和ではありませんでした。
人間は苦しみを感じるからこそ、喜びを感じることができます。
そして苦しみは、戦争や犯罪がない世界でも感じることができます。
日本人は、多くの情報を手に入れることができますが、他人と比べる傾向にあります。他人と比べて自分は幸せだとか、不幸だとか考える人がいるように。
あなたも知っているように、今の世界で、精神的に生き続けられない人間はいます。
戦争や犯罪がなくても、私たちには歴史があります。
例えば、私がこのように自由に意見を言えることがあたりまえだと思えば、感謝することはできないかもしれません。
しかし、歴史を知ることができるからこそ、このように発言できることに感謝し、生きていけるのです。

>どんな残酷な死も、この世に数億の精子の中から生まれただけで感謝という視点からすれば全て平等です。人間は死んだら、生きていたときの事はすべて無となる点でも平等です。生きている間に拷問で死んだ人も、贅沢して死んだ人も、死んだらすべて平等です。

確かに、生きることと死ぬことは平等です。これがなければ人間と呼べません。
私は自分が生きていることにとても感謝しています。生きている自分に感謝しているのです。それは、最近思うことです。
では、感謝という感情も分からぬまま死んでゆく人々がいて、良しと言えますか?
私は言えません。

補足日時:2007/08/09 10:12
    • good
    • 0

私が世界を創造するなら、その世界に存在する物すべてに全知全能の能力を与えます。


すべてが全知全能なのですから、なんでもまるっと解決するはずです。
この世に存在するとされている全知全能の神は、人一人が助けてくれといっても助けてくれません。
しかし、人一人に全知全能の力があるならこまることも、助けをこうことも、格差も、何もかもが存在し得ないと思います。
しかし、実際にはどんな世界になるのだろう。残念ながら私は全知全能ではないのでわかりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
すべてが全知全能の世界は、想像できないですね。
全知全能の能力は、1つのものしか持てないと思います。
例えば、この地球上に全知全能の能力を持つ者が2人いるとします。
1人が、五十年後、地球は滅亡すると創造し、もう1人が、五十年後、地球は滅亡しないと創造します。
矛盾しませんか?
もし自分が全知全能の能力を持つ事になったら、そんな能力消してしまいたいです。

お礼日時:2007/08/08 14:43

>答えがほしいけれども見つからないので、全知全能の神を創造し、不安感を埋めるために神を信じるのではないか



理解できない現象を神の仕業とした事柄は昔に遡るほど多いですね。
天災や何やかにや。問題は完全には解決できないので、心を欺く為に。でもそれも積もり積もって今のような状態ってとこでしょうかね。

>そんな世界なんて、私が神だったら作らない、と思っていました。

内容は、違えど、そう思える所々は感じることもあります。

>神様だったらどのような世界を創造しますか?

先ず、人が嫌がる事は、可能性として起こらない起こさない選択を選べるだけの機知と分別と理解を即理解できるような今の人類よりもかは、もう少し高等な知能をもった生物を予め造ります。
だって、自分が神だったら、その方法を知っているわけで、わざわざそんな問題を解決できる能力を不十分な状態を与えて、その過程を遠くから観るような、困ったり悲しんだり辛かったりする人が沢山居るのに、わざわざそんな寒天培土を自ら許して造らないと思います。
しかしそうするなら、そうせざるを得ない理由くらいは、人間にも分るように造れば良かったんじゃないのかなぁ。と思います。でもそれはされているかといったら、○とは言い切れない。

逆説的ですが、どのくらいあるのかも誰も把握し切れていない山積みの問題や分らないことがなくならない限り、神はいるんだと思います。分らないことは、なくならないとは思うけど。

問題を見つける感受や、誰も犠牲にならない辛さを回避する思考探査試行は、押しつぶされそうですが、希望はあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
なぜ人間がいるのだろう、なぜ地球があるのだろうと、辿っていくと、結局は何も分からないですよね。

>先ず、人が嫌がる事は、可能性として起こらない起こさない選択を選べるだけの機知と分別と理解を即理解できるような今の人類よりもかは、もう少し高等な知能をもった生物を予め造ります。

私が今一番望んでいる事です。
人間の知恵で、人間をそのような生物に作り変えていければいいのですが。
この地球上に様々な価値観を持つ人間がいる以上、そんなに簡単なことではないですね。

>逆説的ですが、どのくらいあるのかも誰も把握し切れていない山積みの問題や分らないことがなくならない限り、神はいるんだと思います。

私の意見はその逆です。
人間全体に関わる厄介な問題がなくなれば、神を信じても良いと思うのです。良い生活ができているのですから。
しかしこの状況で神に感謝するとなると、人間の解決できない事は神に頼むようになって、いつまでも解決できないように思います。
悪い状況から抜け出したいがために、神様お願いします、という人のように。

そういえば日本でも宗教間の対立はありましたね。
日本にも、死んでも宗教を信じ続けたいと思う人がいることを忘れないようにしたいです。
しかし、宗教を信じすぎているがために、今の世界では、他者を理解するということができなくなっている気がします。
日本では、昔よりはマシになったとは思うのですが、いじめ問題がなかなかなくならない、ということを考えると、何も変わってないではないか、と思うこともあります。

お礼日時:2007/08/08 08:52

私が神様だったら・・・


サービス残業、休日出勤を無くします(笑)

少なくとも宗教という名の下に戦争や人を騙したりなんていうことがあるのなら神様なんていらないですね。
やっぱり神様っていうのは「不安感を埋めるためにつくった」というよりは人間が「誰かを動かすのに都合よく作られた産物」にすぎないように思います・・・
絶対に目にすることのできないカリスマを作ってしまったのですよ・・・ もしかしたらそれは「悪魔」なのかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

サービス残業、休日出勤を無くすことは難しそうですね。職種にもよりますが。
カリスマ的人間が現実にしてくれるかもしれないですよ。

神は「誰かを動かすのに都合よく作られた産物」ですか。
私は歴史や宗教をよく理解していないので、考えれば考えるほど訳が分からなくなります。
神を創造した人間が、どのような気持ちだったかなんて、私たち現代の人々には分からないですよね。
しかし、神の存在を信じなくとも、宗教から学ばなければならないことがあると思います。
宗教を理解するためにもっと勉強します。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/08 08:13

 神なら某掲示板にいますよ。

正しくは「ネ申」ですが(笑)。

それは置いといて、一般的にイメージされている神だとしたら、人間が戦争で殺し合いをしていてもなんとも思わないのかもしれません。
なぜなら、我々動物の体の中では、毎日おびただしい数の生き物が免疫によって殺されているからです。神からすれば人間など我々が毎日自分の意図とは関係なく勝手に殺している細菌やバクテリア同然かもしれません。下手すれば地球がなくなること自体なんとも思っていないかもしれません。我々一般人が「△△系の惑星○○が爆発して無くなりました」と聞いてもなんとも思わないように。

 私が神だったら、実験装置としての世界を創造すると思います。人間が小動物で実験するように。この世の人間を含めた生物や環境を全てを実験道具として、神にとって有益なデーターを集めると思います。
時々隕石を投げつけてみて、この問題に地球の生物は対処できるのかという実験をするかもしれません。あるいは太陽を大きくして、地球の生物はどんな知恵を使うのか観測するのかもしれません。 
 そしてそのデーターを基に神の世界を発展させます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ネ申ですか。初めて見ました。

もしそのような神が存在するとしたら、キリスト教のように神を愛する者はどのように思うのでしょうか。
神の栄光を祈るのでしょうか。

私も宇宙は神の実験装置なのではないかと思ったことがあります。
しかし私が宇宙を、人類を作るとすると、残酷なことはしたくないです。
神は死なないらしいので、人間の死というのを理解できないのかもしれないですね。
人間の知恵というのがどれほど働くのか、自分自身で実験したいと思います。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/07 23:59

私が神様だったら、人類を作りださないかも知れません。



今の地球にとっては、人類は親(地球)を殺そうとしている餓鬼のようです。
長い歴史から見れば、昨今の環境変化など神様の考えに織り込み済みなのかも知れませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かに、宇宙や地球を作って、人類を作らない、というのもありですね。
人類が地球を殺す。
そんなことは絶対したくないです。

お礼日時:2007/08/07 23:36

確かに、私が神ならある程度の規制はすると思います。


ただ神が全知全能かとか、世界を神が創ったかどうかは人によるので細かいことはなんとも。この歌詞はなにも感じませんでした。

個人的には、宗教と言うのは行動の規制や、教えを広めることに大きな意味があると思ってます。例えば人は殺すな、親を大事にしろという教えは、遠回りにでも不安感を埋める事に貢献してると言える気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その通りですね。
しかし、宗教の教えは広まっているのだろうかと思います。
私自身、キリスト教の教えに共感できるところがあるのですが、信者がこの教えを信じているとすると、キリスト教信者の多いアメリカ合衆国が戦争をするなんてありえないと思います。
心から信じている人もいると思うのですが、宗教について勉強せずに決められた行動だけし、実は信じていないという人がいるのではないかと思います。
「愛する」や「赦す」といったイエスの教えがきちんと広まっていれば良いと思うのですが。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/07 23:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!