dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

平成4年式
中期180SXの赤ヘッドに乗っています
主なエンジン系のチューニングは
14タービン、IC、8番プラグ、3層ラジエター、フロントパイプ
触媒無し、GTR燃料ポンプ、ブーコン(ピーク0,9かけてます)

上記の内容でドリフト走行をしているのですが
以前からタービン付近はいつも真っ赤になりますが
パワーは気持ちいいぐらいありました。

しかし、つい最近燃料タンクの隔壁が剥がれて
燃料ポンプのヒューズが飛ぶようになり
そして2、3日後に急激なパワーダウンをしました
症状としては、3,4000回転でアクチュエーターが全開しているような
排気音で、高回転の伸びがまるでないです・・・
その他はアイドリング・街乗り・ブースト圧は正常です。

やはり、燃料ポンプ・燃料タンク・燃料フィルターを疑うところですか?

A 回答 (3件)

>>やはり、燃料ポンプ・燃料タンク・燃料フィルターを疑うところですか?



やはり検査してみないとなんともですが、ポンプか燃料タンクが壊れていて燃圧が足りないのかと思います、燃圧計付けてみて燃圧チェックが最初ですね。
燃圧が足りなくて、回した時燃料が足りなくてパワーダウン、最悪デトネでピストン棚落ちしたり、タービンブレード割れていなければ良いのですけど。
まあブーストは掛かっているみたいなので、それなりなのかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

結構危険な症状なんですね・・・
しばらくは、直すことに集中します。

色々とご教授ありがとうございます!
燃圧調べておきます。

お礼日時:2007/08/11 18:47

 触媒無しで街乗りは違法です。

この回答への補足

上記の街乗りは誤解を招きますね
通常走行ということです
サーキットまで積車で運んでます

補足日時:2007/08/11 18:37
    • good
    • 0

参考程度に・・・


それなりの時間、全開走行をしていればタービンが真っ赤になるのは正常でしょう(フルノーマルは分かりません)
という事で、疑わしいのはやはり燃料系(タンク内・ポンプ・ライン・フィルター等々)だと思います。
燃料タンク内の隔壁剥がれは車体のシナリがでるせいかドリ車にはよくあるようですね。
ヒューズが飛ぶと言う事は詰まりか何かでポンプに負荷がかかっているのでしょう。
隔壁は修復されましたか?
そのままにしておくと燃料の残量計測のフロートまでも壊れることがありますので・・・
燃料系が詰まって混合気の燃料が薄くなると最悪エンジンブローしますので、早急に直した方がいいと思われます。
もちろん治るまではあまり回転あげない方がいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

隔壁は取り除きました
それ以来、ヒューズは飛んでいないのですが
やはりパワーは戻らないですね・・・

色々とご教授ありがとうございます
早急に直したいと思います!

お礼日時:2007/08/11 18:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!