
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
>コンセントレーションカールとバーベルカールは同じ上腕二頭筋ですよね、一緒にトレーニングしていいのですか?
OKです、効果を感じられないのなら再度ご相談下さい
>あとサイドレイズは前横後ろと3パターンやった方がいいのでしょうか?
の場合は
サイドレイズ2セット
フロントレイズ1セット
リアレイズ1セット
>バックプレスとスモウデッドは背筋ですよね?
バックプレス→肩
スモウデッド→体のうらっかわ全部
>スモウデッドは調べても出てこないのですがマイナーなのでしょうか?
ワイドスタンスデッドリフトのことです
No.4
- 回答日時:
>でもプルダウンは普通に6セットとかやってました…
今回これをやると上腕二頭筋種目が出来なくなります
>これを1~2時間以内に行えばいいんですよね?
そうです。ただ腕なら10~20kgの重量調整式ダンベル一個あれば
家でも出来るので、できたらそっちの方が良いかもしれません。
コンセントレーションカールとバーベルカールは同じ上腕二頭筋ですよね、一緒にトレーニングしていいのですか?
あとサイドレイズは前横後ろと3パターンやった方がいいのでしょうか?
上腕三頭筋種目は要らないのですか?
バックプレスとスモウデッドは背筋ですよね?スモウデッドは調べても出てこないのですがマイナーなのでしょうか?
質問ばかりすいません。
No.3
- 回答日時:
週一回のメニューですね
2回や3回のメニューとは少し考え方を変える必要があります。
少ない時間内の中でいかに全身に高い負荷を与えるかと言うことですから
・ベンチプレス 8RM2セット 10RM2セット 15RM1セット 計5セット
・スモウデッド 6~8RM 3セット
・ラットプル 10RM 3セット
・バックプレス 8~10RM 3セット
・サイドレイズ 15~20RM 5セット
・バーベルカール 10RM 2セット
・コンセントレーションカール 10RM2セット 15RM1セット
これで行ってみてください
No.2
- 回答日時:
>今一ボリュームとピークっていうのが分からないのですが…
ボリュームは太さのことでピークは曲げたときの力こぶの盛り上がり
のことです。
上腕二頭筋は短頭と長頭の二つの筋肉で構成されてます
ここを考えて種目をローテーションしなければなりません
二つの種目をいっぺんにやってもいいのですが
あとからやる種目は高重量が出来なくなるのでここを良く考えて
下さい
http://nikutaikaizou.web.fc2.com/tore2/tore-6/du …
リンクの中身はあまり読まなかったのですが多分こんなことで
>おかげで僕の腕は上腕三頭筋だけが鍛えられ?後ろにポコッと出ています。
これははっきり言ってたいしたものです。普通1年ぐらいのトレじゃ
出せないです
ちょっとメニュー考えてくれませんか?
ベンチ?プルダウン?背筋?腹筋を半年続けました
でちょこちょこ細かいトコを遊びで取り入れてると言う感じです
ジム週1だからまだ継続した方がいいですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ベンチプレス90kgなのに チェス...
-
ベンチプレスで20kgのシャフト...
-
ダイエットでの筋トレについて
-
フラットベンチとインクライン...
-
筋トレ1年目のBIG3の測定結果
-
ダンベルフライの重量はプレス...
-
安全なスクワットを思いつきま...
-
チェストプレスマシンのチーテ...
-
自宅で『ダンベルとベンチ、チ...
-
朝倉海みたいな身体にたりたい...
-
腕立て
-
三頭筋が筋肉痛の時にダンベル...
-
大胸筋は、パンプアップしない...
-
トレーニングウェアの洗濯をど...
-
右腕とくにベンチプレスが急に...
-
褒めて伸ばすタイプではないと...
-
アームバー 50kgとダンベルプレ...
-
手をでかくする方法を教えてく...
-
ヒョロガリがダンベル4キロと自...
-
肉体労働とウエイトトレーニン...
おすすめ情報