dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

経済学部で学んだことは、どんな企業の、どんな場面において役立つのか、どなたかご存知の方、教えてください。また、可能ならば、具体的に、以下の科目がどのように役立つのかも教えてください。

ミクロ経済学、マクロ経済学、金融論、財政学、経済史、国際経済論、その他以下のサイトにある科目
http://www.dokkyo.ac.jp/kyoumu/syllabus/keizai/k …
http://www.keiho-u.ac.jp/kyoumu/syllabus/syllabu …

A 回答 (3件)

統計学は役に立つ科目のようです。


それ以外はほとんど役に立たないと思います。
    • good
    • 0

とりあえず、私に関しては経済学部で学んだことは


直接的には何の役にも立ってません。
私の同期の友人を見ても
経済学部で学んだことを何ら役立てているとは思えません。

もっというと、大学で学んだことが
社会に出て役立ったという人を、私は見たことがありません。
大学で学んだことなど、何も役立たない、という発言は
数多く聞きました。

きっとこれから経済学部に進もうか、と
考えられているんだと思います。
そんな方にこんなこと言ってゴメンナサイ。

直接的に役立つのはスペシャリストとして
やっていくときでしょう。
ただ、それなら、経済学ならMITなどに行くべきだと思います。

私が言いたいのは、大学から教えてもらう、といった
受け身の姿勢では、何も学べななかった、というのが
私自身の体験だった、ということです。
実は大学を出てから、独学で、自分の興味のあることから
経済学を学びなおしたら、スゴクおもしろかった、と
いうことです。

何か、自分の経験談ばかりでスイマセンが
体験談ついでに、私が経済学に目覚めたきっかけとなったトピックが
下記URLやそのリンクに沢山はいっています。
よかっらご覧になってみて下さい。

参考URL:http://www.post1.com/home/hiyori13/jindex.html#k …
    • good
    • 0

学部レベルで学ぶことは、学習の仕方です。

直接役に立つことはまれでしょう。それよりも物事の考え方、見方、学び方を学んでください。実際に役に立つことは、基礎的なことを修士あるいは博士課程で学びますが、ほとんどは実社会に出てから学ぶものです。したがって、学部レベルでは、何を学んでも一緒です。自分がそのときに興味のあることを学ぶべきです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!