dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

eMac(OS10.3.9)とインテルMac mini(OS10.4.5)を所有しています。先日eMacの再インストールを試みOS10.3のディスクを挿入するところを誤ってMac miniのインストールディスク(Mac mini Mac OS X Install Disc 1)を入れて再起動をかけてしまい、その再起動の途中で停止してしまいました。「RELEASE_PPC panic:we are hanging here...」や「コンピュータを再起動する必要があります。パワーボタンを数秒押し続けるか、リセットボタンを押してください。」などと表示してある画面から操作ができず、指示通りディスクを入れたまま再起動をしても同じ画面が表示されます。

また、ディスクを抜いた状態で起動をすると、グレーの画面の後、マックのキャラクターの顔の書いてある紫色のフォルダで停止してしまいます。(その画面時「option」キーを押すと[紫の背景画面]に[銀色の鍵のマーク]、その右に[パスワード的な物を打つ枠]の画面に移動します。)←普段使用していたパスワードを入力しても反応がありません

という状態です。

eMacのハードディスクにはとても重要なデータが入っているので消去してしまうことは避けたい状況です。

なにか対策方法はありますか?

また、現在手元には上記のMacmini本体がありませんが、初期型iMacがあります。そちらを利用してeMacデータを一時的に移動しておく方法でもかまいません。

ちなみに静岡在住のためAppleStoreが近場に無く、至急データの復旧をしたいため、手元で直す方法を望んでいます。

このまま復旧できないとクラスの友達、自分の将来(進路)に大きく響いてしまいます。助けてください。

A 回答 (2件)

> (その画面時「option」キーを押すと[紫の背景画面]に[銀色の鍵のマーク]、その右に[パスワード的な物を打つ枠]の画面に移動します。



http://docs.info.apple.com/jarticle.html?artnum= …

上記リンクのページの中にある図と同じではありませんか?
同じなら、以前にファームウェアのパスワード保護を有効にしているか、システムインストール作業中に、なんらかの原因で、ファームウェアが壊れてしまったようです。
前者なら、そのページにパスワード保護のリセット方法が説明されています。
後者なら、アップルに修理に出す以外に手段はありません。

> 初期型iMacがあります。そちらを利用してeMacデータを一時的に移動しておく方法でもかまいません。

FireWireターゲットディスクモードで、データ転送をすることを念頭に置かれているようですが、ファームウェアのパスワード保護がかかっていると、ターゲットディスクモードがきかなくなります。
物理的にeMacからハードディスクを取り出し、ハードディスクケースに入れて、ほかのMacintoshにFireWireかUSBで接続して、データ転送することになるでしょう。

> このまま復旧できないとクラスの友達、自分の将来(進路)に大きく響いてしまいます。助けてください。

それは、いくら金がかかってもかまわない(やむを得ない)という意味ですね?

http://www.gssltd.co.jp/index.html

アップルから認可されている、クイックガレージという修理専門の会社があります。アップルに直接修理依頼するより、ここに依頼する方が、ハードディスクの内容の保護などについて、要求を聞いてもらえるでしょう。そのさいハードディスクを交換した上での修理といった、相応のリスクを負う覚悟は必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

eMacからハードディスクを取り出し、ハードディスクケースに入れて、iMacにUSBで接続して、データ転送という方法で解決(データ復旧)することができました。

今回「教えて!goo」のサービスを始めて利用しましたが、皆様に素早い対応をしていただき解決することができました。

ハードディスク内には、これから学校で行われる課題研究の発表会の資料の他にも数々の写真や動画などの学校生活の思い出やなど何年間もかけて集めてきたデータだったので復旧できて本当に良かったです。

これから何年、何十年ぶりにその思い出の写真等をパソコンで開いた時には、(あの時の方々がいなくては、今この写真を見ることができなかったんだな)と思い返すことと思います。


本当にありがとうございました。

お礼日時:2007/08/13 09:38

> また、ディスクを抜いた状態で起動をすると、



Mac miniのインストールディスクは取り出せたのですか?
取り出せたのなら、そのあとeMacのインストールディスクを挿入して、Cキーを押しっぱなしにして、eMacのインストールディスクから起動しようと試みなかったのですか?

本題に入る前に、このふたつの質問にお答えください。

この回答への補足

Mac miniのインストールディスクは取り出せました。
Cキーを押しながら「eMacのインストールディスクから起動」というのもやってみましたが紫色のフォルダで停止してしまいます。

お願いします。

補足日時:2007/08/12 13:33
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!