dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私はネイリストを目指しています。
ネイリストになるにはスクールに通うのが一番の近道だとは
思うのですが、今年の春に専門(ネイル関係ではありません)
を卒業したばかりで金銭的にスクールに通う余裕がありません。

就職したいなと思うサロンがあるのですが、
そこの応募資格はスクールを卒業した方なんです。
そこで色々と探していたところ雑用からですが未経験でも可の
ところをみつけたんです。
個人店ではありますがネイリスト協会認定講師の方が店長なので
未経験でもちゃんと教えてくれるとのことなんです。
なので、そこでアルバイトをして経験を積んでから
本命?のサロンに応募してみようと思うのですが、
やはり無理なんでしょうか?

何かアドバイスお願い致します。

A 回答 (2件)

 ネイリストというのは国家資格ではなく


「私はネイリストです!」と言えば、今日からkirakira51さんはネイリストの一員です。
だから未熟な人も混じっていて問題視されたりするんですが
スクールに通ったから資格が取れるというものでもありません。
ネイルサロンでバイトをしながら勉強してもネイリストとしての経験を積むことも可能ですし
スクールを出たばかりの人よりも、そういう人の方がよっぽど頼りになるでしょう。
本命のサロンがどういう方針なのかは確認しないとわかりませんが、
スクールを出たという事実を重視しているんじゃなく、初心者を一から教育する余裕はないという意味ではないでしょうか。
他店から移籍してきた実力派ネイリストの方がありがたいと思います。
kirakira51さんになら安心して任せられるわという固定の常連客が多ければなおさらです。
本当にちゃんとしたところなら、働きながら勉強していく道を選んでもいいのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>スクールを出たという事実を重視しているんじゃなく、初心者を一から教育する余裕はないという意味ではないでしょうか

こういう考えは思いつきませんでした;
確かにそう言われるとそうかもしれませんね。
まずはアルバイトで勉強して行こうと思います^^*
アドバイスありがとうございました♪

お礼日時:2007/08/14 19:54

アルバイトでたまたまネイルサロンの受け付けや雑用をしていた知人がいます。

ただのバイトで、いつかやめるつもりだったのですが、ついでに色々教えてもらっているうちに、「ネイリストにならないか?」と誘われたそうです。その人は、その気がないので断ったそうですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アルバイトをしていてお誘いが来る場合も
あるんですね^^*
羨ましいです。

お礼日時:2007/08/14 19:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!