
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
ヤフオクなどで売っている2500円ぐらいので十分ですよ。
過去に4台取り付けましたが、全く問題なくTVを見てます。
最初の1台は自分で取り付けましたが、初めての経験だったので
ナビを取り出す際に傷をつけてしまったので
次からはディーラーでつけてもらいました。
ナビも問題なく使用できていますよ。
ちょっといじればナビも走行中に操作できるようになりますが
走行中のナビ操作は危険なので私はあえてできないままにしています。
2画面は対応ナビを使った事がないので分かりませんが
現在使用しているナビではテレビを見ていても音声で案内してくれるし
曲がる場所に来ると勝手にテレビからナビ画面に切り替わります。
これらはカーナビの性能によって違うと思いますが。
ヤフオクで売っているキットを取り付けたのでしょうか?
それは、TVとナビが走行中に使えるんですかね?
(ナビは設定した情報で案内してくれてればOK)
それはどのような商品でしょうか?
No.6
- 回答日時:
No.5で回答した者です。
>ショップで聞いた話ですと、ナビをセットして、途中でTVにしてしまうとナビのセット情報がリセットされてしまうということでした。
うちの純正ナビの場合、ナビで道路案内中に「赤信号で停車中にサイドを引いて、信号待ちの間だけTVに切り替え」しても、案内が中断されたりはしません。
渋滞や信号待ちの停車中にサイドを引いてちょくちょくTVを見てますが、ちゃんとゴール地点まで案内してくれますよ。
この回答への補足
こちらの商品について何か知ってることはありませんでしょうか?
http://www.navitv-kit.com/materials/index.html
TVキットをつけた場合に、スイッチで切り替える際の話です。
今のままであれば、そうだと思います。
誤解させてしまってすみません。
No.5
- 回答日時:
純正ナビの場合、走行中にTVが映るようにするのはかなり難しいです。
当方も日産の純正ナビを使用していますが、
・速度がゼロでサイドブレーキを引いた状態の時のみTVになる
・速度メーターがちょっとでも動くとTV画面からナビ画面になる
・サイドブレーキを引かないと、何をやってもTV画面にならない
・サイドブレーキが引いてあって、車速がゼロじゃない場合「走行中はサイドブレーキを解除して下さい」と警告画面が出て、ナビ画面もTV画面も出ない
という仕掛けになっています。
なので、純正ナビの場合、ナビに入力する「車速信号」や「サイドブレーキの信号」などの色々な信号を誤魔化してやらないと、走行中にTVは映りません。
しかし、それらの信号を誤魔化してしまうと「走行していても、ナビは『停車中』と判断し、車の位置が何時まで経っても変わらずナビが使い物にならない」と言う状態になってしまいます。
もし、切り替えスイッチを付けて、ナビに入力する信号を切ったり入れたりしても「TVを見ている最中は、ナビは停車中だと思い込んでいる」ので、次にGPSの電波を拾うまでの間、車の位置は間違ったままになります。
なので「もう1台、別画面で、車戴TVを搭載した方が早い」です。
たしかに上記のことを考えると、もう1台追加した方がいいように感じますね。ただ気になる点としては、すっきり見せたいので。。
やはり1台でというと、今の時代は難しいのでしょうか。。
No.4
- 回答日時:
カー用品専門店に走行中でもテレビを観られる様にするキットが売ってます。
でも、ご質問の内容だと2画面で半分はナビで半分はテレビを観たいと受け取ったのですが、それは純正でもメーカー品でも出来ないと思います。ですからテレビはテレビ。
ナビはナビしか観られません。
解る道を通る時はテレビで、解らない道の時はナビと言う風に
使い分けるしかないでしょうね。
私も2画面対応ナビでしたが、テレビは映りませんでした。
2画面でなくてもよいのですが、TVを見ていて、
ナビに切り替えても案内に戻れる状態のものはないのかと思いまして。
ショップで聞いた話ですと、ナビをセットして、途中でTVにしてしまうとナビのセット情報がリセットされてしまうということでした。
画面を2画面に分けるのは、社外品では見かけますよね。
No.1
- 回答日時:
純正は
バーキングブレーキがON
シフト位置が「P」
車速パルスが0 (停止状態)
この三つの条件でTVを映す様になってるので、無効化するのは極めて困難です。
安全のため停車中に視聴して下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カスタマイズ(車) 最新のマツダCX-5にTVキットを付けて、走行中もTVを見れるようにしたいです。 5 2023/02/11 19:59
- テレビ 車用TVアンテナの配置について 1 2022/11/10 19:42
- カスタマイズ(車) fire TVを車の中で使いたくHDMIをナビに付けて電源をシガーソケットからUSBを刺してとってい 1 2022/09/23 17:23
- カスタマイズ(車) (続き)初めてカーナビの取付にチャンレジします。アドバイスください。 3 2022/12/10 15:13
- 国産車 ナビサービスモード切り替え 2 2022/12/04 08:15
- カスタマイズ(車) 純正ナビの走行中テレビ見れない イエローハットなどでお願いすると2万円程度、妥当ですか?? 他に安く 8 2023/04/26 13:58
- カスタマイズ(車) セレナc27の純正ナビでAmazon fire tv stickを 接続して色々と見たいので、オート 2 2023/06/25 10:57
- その他(車) 古い普通乗用車の更新終了しているナビを何とか使える方法はないものでしょうか? 5 2023/02/18 23:05
- 国産バイク ドラレコは市販品か純正か。 6 2023/03/08 07:35
- カスタマイズ(車) 走行中のカーナビ操作について 8 2023/04/22 16:24
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ディーラーでカーナビつけると...
-
ナビの画面が映らないのは、バ...
-
昨日車を契約したのですがナビ...
-
レクサスNX10型ナビについて ネ...
-
純正ナビの走行中操作、ディー...
-
RB1オデッセイの時計表示がつい...
-
車速パルスと走行中のナビ操作
-
カーナビとオーディオを同時に...
-
日産セレナインパネ取り外し方...
-
日産純正ナビ、他の日産車への...
-
カーナビについて
-
カーナビ 2台設置できますか
-
T32エクストレイルにメーカーオ...
-
オデッセイ(RA8)の純正ナ...
-
新型ラパンのUSBソケット
-
MOP、DOP
-
ブレーカーへの複数接続(困っ...
-
ヴィッツへのナビ取り付け場所。
-
ホンダ NSX NA1を所有していま...
-
ETCアンテナケーブルとナビ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ナビの画面が映らないのは、バ...
-
昨日車を契約したのですがナビ...
-
ディーラーでカーナビつけると...
-
車速の取れない車のナビの付け方
-
カーナビ 2台設置できますか
-
中華ナビの配線職と接続先
-
T32エクストレイルにメーカーオ...
-
レクサスNX10型ナビについて ネ...
-
ナビゲーションロック
-
走行中のナビ操作可能改造 キ...
-
MOP、DOP
-
カーナビについて
-
アルファードのパワーイージー...
-
トヨタ純正ナビ(NHDT-W57)の...
-
ドラレコの画質について
-
VXS-102VFiのUSB端子の件
-
NBOXのJF3純正ナビのテレビ映り...
-
カーナビ
-
最近カーナビの読み込みエラー...
-
初めてカーナビの取付にチャン...
おすすめ情報