dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

映画を見に行ったら

(1)5歳ぐらいの子供が階段を走り回っていました。

(2)前の席一列20席ぐらいかな?全部集団で、中学生ぐらいが見に来てて
ずーとしゃべっていました。

この2つの迷惑なモノにたいする、対処法はみなさんならどうしますか?

ちなみに当方はひたすら我慢していました。

おかげで映画は内容がまったく頭に入ってきませんでした。

A 回答 (7件)

私も我慢ですかね。



先日私も隣の奴のポップコーンが腕にこぼれたり、凄い頭にきました。
ただ上映中に席を立って係員を呼びに行ったり、そいつらを怒鳴っても結局は映画を見る時間が飛んでしまいますから。悔しいですけどね。

上映前に分ることは無いですし、あくまでも自分の想像でこいつら五月蝿そうとか。それで注意は出来ないですし。

出来る限り私は子供がいないレイトショーとかに行くようにしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます^^)

ポップコーン!!

それは酷いですね><;)

そなんですよね、呼びに行くと映画を見逃してしまうのが悔しくて・・

レイトショーですか!

そういえば、以前はレイトショーでかなり空いていて、お子様立ちもいず快適に見れた記憶が残ってます

最近前売予約特典欲しさに、チケットを買ってしまうんですが(レイトショーだと100円お徳になってしまうので・・)

でもそれも一つの解決策ですよね・・これからの対策案に入れさせていただきますね^^)

お礼日時:2007/10/07 15:00

(1)(2)ともに、近くにいたらご自身が注意でいいと。

中学生ぐらいなら素直に聞くでしょうし……。騒ぎが起きない程度に解決したほうがいいのではないでしょうか??
近くにいなかったらそっと席を立って係員を呼ぶのがいいと思います。我慢はやめましょう。自分のためにも、周りのためにも。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます^^)

お礼日時:2007/10/07 15:00

係員に通報でしょうねぇ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます^^)

お礼日時:2007/10/07 15:00

#1の方と同意見です。

映画館の人に言いましょう。
うっかり子供に注意すると親が恐~い業種の方だったりしたら大変ですからね。
それに今の中学生は凶暴ですから、個人で注意すると何されるかわかったもんじゃありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます^^)

そうなんです・・注意出来なかったのが、後が怖かったんです><;)

でも係りの人に言った後もその後が怖くて・・

お礼日時:2007/10/07 14:56

どうしても一人で楽しみたいならDVDか何かを買って家で見るのがいいと思います。

迫力はないですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます^^)

お礼日時:2007/10/07 14:55

一番良いのは#1が仰る通りかもしれません。



子供ならば、親に対して注意を喚起して下さい。

中学生ならば、うるさいぞと言ってやりましょう。

ただ、子供向けの映画ならば子供が多いですからね。子供と一緒に楽しむ位の度量は要されるかと思います。子供向けでない映画ならば…連れてくる親が問題ですね。そりゃ騒ぐって。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます^^)

お礼日時:2007/10/07 14:55

係りの人に言うのが一番だと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます^^)

お礼日時:2007/10/07 14:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!