
3ヶ月程人の出入りのなかった部屋の押入れでカビが発生してしまいました。
押入れの中は空っぽだったのですが、日当たりの悪い外壁に面した側の壁なので、結露があったのかもしれません。
黒っぽいシミのような感じで、外壁に面した側の壁一面に広がっています(上段と下段合わせて約襖1枚分)。
専門業者にお願いして除去してもらうとどのくらいの費用がかかるのでしょう?
借家で費用負担は当方に請求されるですが、業者を持主が手配していて見積待ちの状態です。
どのくらいの請求がくるのか心の準備をしたいのと、あまりに法外な値段になったときに自分で業者を探したいという気持ちもあります。
大雑把で結構ですので、標準的な施工代や経験談など教えていただけますと助かります。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
カビを取るだけなら自分でカビ取りハイターでも吹き付ければよろし
ただし臭いです
カビの生えたベニヤ交換ならば大工さん呼んで何万もかかるでしょうな
押入れはかびますよ
布団と床や壁の間にすのこ入れると良いですよ
早速のご回答ありがとうございます。
面積が広いので、カビとりハイターは躊躇しておりました。
(ちょっとふきかけたところでは、あまり綺麗になりませんでした)
やはり万単位なのですね・・・
片手で収まるのか十万超えてしまうのかビクビクしております。

No.2
- 回答日時:
襖の中にクロスは貼ってありますか?貼ってあるならご自分でカビ除去材を購入し掃除をお勧めします。
しかしこの場合はボードの中からカビているのであれば不可能です。表面のみならばゴシゴシで大丈夫ですが襖一枚分ですと時間と体力が必要となります。もしクロスではなくボードが貼ってある場合でも同じです。大工仕事になってしまいますとボードの材料、施工料、諸経費となってしまいますので万単位になります。
ご回答ありがとうございます。
クロスは貼っておらず、木がむき出しの状態です。
よく見ると、押入れ下段の底面にもカビが広がっていました。
やはり万単位ですか・・・
片手でおさまるか、10万超えてしまうのか、
見当もつかないのでビクビクしております。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
だじゃれ
-
襖の隙間を塞ぎたい。 リビング...
-
襖の張り替え失敗しました。ど...
-
敷居をなくすにはどうしたらよ...
-
ふすまの張替えに挑戦!糸入り...
-
中古の襖がほしい。
-
8畳和室(賃貸)を兄妹の子供...
-
ふすま紙が浮いてしまった・・...
-
自分で襖(ふすま)を張り替えたい
-
12畳の部屋が襖で仕切られて2部...
-
ふすま外れを防止するアイデア...
-
付長押って何でしょう?
-
押入れ戸の歪みの解決方法を教...
-
和室の間仕切り方法について
-
猫の引っかき傷
-
よその家で障子を破ってしまったら
-
簡単にふすまを開かないように...
-
ふすまが勝手に音が鳴るときあ...
-
セミが家の中に入った時の対処...
-
iPhone14proを使っています。 ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
だじゃれ
-
襖の張り替え失敗しました。ど...
-
襖の隙間を塞ぎたい。 リビング...
-
読み方を教えて頂けますか?
-
なぜ日本の住宅は海外に比べて...
-
4枚引き戸の法則って?
-
夜の、障子って外から見えます...
-
ふすまが勝手に音が鳴るときあ...
-
仏間のふすまは無地ですか?
-
今朝ふすまにコーヒー牛乳を飛...
-
ふすまの張替えに挑戦!糸入り...
-
ふすま紙が浮いてしまった・・...
-
特殊な障子の張替えについて
-
襖紙を張ると隙間ができてしま...
-
プラスチック障子紙はがれ
-
左手前の障子
-
2階の重みで1階のふすまが押...
-
猫に破られない室内用の網戸
-
扇子の染み抜き方法
-
ふすまの張り替えについて 取手...
おすすめ情報