アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は先日、日本経済新聞社さんが主催された「高校生のための社会スタディ」というものに、参加いたしました。

そこで、課題としてレポートのテーマに与えられたのが
「イノベーションで未来を創る」と言うものでした。
イノベーションと言う言葉を英語の「革新」という意味でしか知らなかったもので
その場でお聞きした説明や、インターネットを使って自分なりに調べてみたものでは、
「イノベーション」がいまいちどういうものなのかつかめていないのです。
基本的な(?)ことは一応一通り調べたつもりなのですが。
実際にどういうときにイノベーションが行われる(起こる?)のですか?
どのようにして、なされていくものなのですか?
できれば、具体例みたいなものを出していただいて、
説明をしていただければ嬉しいのですが。ぜひお願いします。

A 回答 (3件)

 イノベーションの説明については前の方がなさっているので、自分なりに考えてみました。


 基本的に、イノベーションは「混乱期」に起こると思います。つまり、不安定な「カオス」の状態の時です。
 何故ならば、安定している状態の時、人間は基本的に現状維持に走ろうとするからです。安定している、つまり満足が得られている状態では、革新への動機が生まれないわけです。例えば日本経済を考えてみてください。今でこそ改革、改革と騒がれるのは、誰の目にも経済が不安定だとわかっているからです。これがバブル期だったらどうでしょうか。誰一人として改革を唱える人はいないでしょう。
 不安定な「カオス」の状態に陥ると、人は現状を否定的に見るようになります。これが「現状を変えなければならない」というイノベーションの動機を生むわけです。例えるなら「自分が今恋愛できないのは今の自分が悪いからだ!今からでも自分を変えよう!」といった事でしょうか。
 以上、自分なりのイノベーション・メカニズムでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすく、説明していただいてありがとうございました。

お礼日時:2002/08/02 22:51

イノベーションとは、技術革新だけでなく、新たなビジネスモデルの構築や経営革新などの事業革新も含めたもので、新しい製品・新しい生産手段・新しい市場・新しい原材料、半製品・新しい組織という5つのフェーズの新たな組み合わせで、それによって経済の新次元を開くものだと説かれています。



一例としては、参考urlをご覧ください。

参考URL:http://www.judanren.or.jp/info/info105/index02.h …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考のHPをよんで、なんとなく雰囲気がつかめた気がします。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/08/02 22:49

 経済成長の元となる、「革新」という意味だと思います。

生産技術の革新、資源の開発、特定産業の構造の再組織等を意味し、特定の事象ではなくて概念的なことのようです。

 技術革新や、産業構造の再編、等によって将来の経済や日本を、支えて創っていこうということがテーマだと思います。これらは、日々の研究や開発、努力によって達成がされるでしょうし、社会的要因による産業構造の再編によっても、起こりえる事でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。がんばって、書いてみたいと思います。

お礼日時:2002/08/02 22:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!