
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
液晶プロジェクターには、偏光板(RGB×各1枚)が入っています。
この偏光板は、長時間使用することにより焼き付けを発生します。
青色になっていると言うことは、青色偏光板の中心部分が焼き付け
表示能力が落ちています。
そこに青色を強くする事により中心部は普通に見えるのですが、
偏光板周囲の青色が残っている箇所は、強く青が表示されるのです。
この偏光板の修理は結構高額になります。
最新のプロジェクターで1200lmくらいは結構安くなっています。
購入の検討をおすすめします。
参考URL:http://www.toshiba-tie.co.jp/hardware/dp/tokucho …
No.2
- 回答日時:
どの位そのプロジェクターを使用されているか判りませんが、
画面の端に青く染みの様な感じで広がっているのでしょうか?
入力をビデオやRGB(PC)に切り替えた時にも同じ場所が青くなっていますか?
また、無信号の状態でも青くなっているとすれば、
ほぼ間違いなく、液晶プリズムブロックの劣化による染みと思われます。
メーカーに修理(液晶ブロック交換)をお願いしないと直りません。
プロジェクターの心臓部分ともいえる、非常に高額な部品です。
10万~20万位かかる場合がありますので、まずは、修理見積を取ることを、お奨めします。
経年劣化と、熱による劣化で起きる症状です。
No.1
- 回答日時:
プロジェクタは持っていますが、このような症状は未経験です。
なので憶測で書かせていただきます。
おそらく、もう少し切り分けが必要です。
ズームをいろいろ変化させても同じ現象でしょうか。特定の焦点域だけの現象でしたら、レンズの問題と思われます。
入力端子を変化させてはどうでしょう。S映像では発生するが、RGB入力では出ない、とか、ケーブルを変えてみるとか。
ランプを一回取り外し、もう一回付けてみましょう。これにより、ランプの「ねじ込み」状態が微妙に変わりますから、青みの位置が変化したら、それはランプが原因ということが分かります。
電気や磁気の影響ではないでしょうか?
試しに電子レンジなどのコンセントを抜いてみて、現象が変わるでしょうか?
液晶TVもケータイの画面もPJ-TX100の画面も液晶ですが、液晶は電気によって制御しています。余計な電気や磁気が存在すると、液晶が乱れるかもしれません。設置環境内に、電子レンジなど強い磁性体があると、この可能性もあります。
電源が不安定かもしれません。案外、たこ足配線を止めて、プロジェクタだけを専用のコンセントから通電させて直るかもしれません。
これでも変化しなければ、TFTパネルなど装置内部の問題でしょうから、メーカーサポートにお願いすることになります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(AV機器・カメラ) プロジェクター用ロールスクリーンについて https://www.ankerjapan.com/pr 2 2022/07/05 22:41
- モニター・ディスプレイ Windows10のプロジェクター映写について Windows10には2画面設定はできず、HDMIポ 2 2022/08/25 19:56
- その他(コンピューター・テクノロジー) 質問です 当方、BenQのTH671STという型番のプロジェクターを所持しているのですが、突然カラー 1 2022/07/05 20:23
- スピーカー・コンポ・ステレオ ホームシアターの構築方法についてアドバイスをいただきたいです。 2 2023/08/06 18:28
- その他(AV機器・カメラ) 映画用にプロジェクターを買おうと思ってます 予算は2万円代 基本夜しか使わないです オススメを教えて 1 2023/07/16 21:33
- その他(パソコン・周辺機器) プロジェクター EB-S05(EPSON)に外部スピーカーを接続したい 3 2022/10/29 17:27
- その他(パソコン・周辺機器) HDMIケーブルに関して 6 2022/08/06 07:21
- カスタマイズ(車) プロジェクタータイプのヘッドライト 1 2022/12/07 19:30
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) プロジェクターを白いロールスクリーンに写して見る場合、そのロールスクリーンって遮光の物じゃないと N 3 2023/03/04 00:33
- その他(生活家電) USB type-c と延長コードの組み合わせでの使用方法 https://www.ankerjap 3 2022/07/12 20:23
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プロジェクター2台を横に繋ぎ、...
-
プロジェクターが青くなった。
-
これって防犯カメラですか?1人...
-
プロジェクターに映る画面の大きさ
-
プロジェクターとPC 電源を入...
-
プロジェクターでTV(地上波)...
-
プロジェクター用ロールスクリ...
-
ThinkPadでプロジェクターに信...
-
オールインワンのプロジェクタ...
-
プロジェクター 映像信号が入...
-
アマプラを白い天井に投影して...
-
プロジェクターの焼き付きについて
-
借りてきたCDを空のCDに焼く方...
-
CANON IP4500プリンターをWIN11...
-
ビデオデッキに入ったビデオテ...
-
パナソニック製ビデオのエラー...
-
MTSから音声だけをカット
-
音声
-
FMの遠距離受信について
-
Amazonプライム・ビデオで、携...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ビデオプロジェクターとプロジ...
-
プロジェクター2台を横に繋ぎ、...
-
プロジェクターが青くなった。
-
プロジェクターとPC 電源を入...
-
PCなしPPTのプレゼンができるプ...
-
パソコンのデータの、映像をプ...
-
これって防犯カメラですか?1人...
-
プロジェクターの焼き付きについて
-
VJでパソコンの映像をプロジェ...
-
エクセルのグラフ画面のみ表示...
-
プロジェクターでhdmi接続をし...
-
パワーポイントでの文字色とプ...
-
SONY プロジェクター CPJ-...
-
タイタニックを買ったら画像サ...
-
プロジェクターとPS2の接続
-
プロジェクターの投影サイズを...
-
書画カメラとプロジェクタを繋...
-
プロジェクターのアダプターを...
-
Macbook「外部のみの出力に切り...
-
プロジェクターはwi-fiなしでも...
おすすめ情報