
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
プロジェクターで何に映写して観賞できるか?ならば
布、紙、壁総て可能です。
私は初めスクリーンを買うお金を惜しみ白いシーツを利用しました。
プロジェクターがあれば色々試せます。
薄い布、薄い紙は反射効率が悪いかもしれません。
しかし、背面でも画像が透けて見えれば映像を反転させる機能がプロジェクターに有れば
背面での観賞も可能です。
使用目的、環境によってはメリットもあるようです。
http://theaterhouse.co.jp/p_rear/item_top.html
http://www.window-film.jp/kimoto/eizo.html
No.2
- 回答日時:
No.1の中に急な時にホワイトボードを使うケースが書かれていましたが、会社でやむを得ず使ってみたら、ホワイトボードによる反射が出てちょっと見づらかったので、やめたことがあります。
ホワイトボードって、思ったよりも反射しますよ。
No.1
- 回答日時:
>薄い布か紙を壁に映すことは可能でしょうか。
この質問文だと、「薄い布か紙の画像をプロジェクターの映像として映すこと」が可能か?
という質問になりますけど・・・
そうだとしたら、答えは「可能」ということです。
そうではなくて、「薄い布か紙にプロジェクターの映像を映すこと」が可能か?
という質問だと思いますが、「可能」ですよ。
但し、布や紙の材質によっては非常に見にくくなります。ツヤなしのものなら問題ないです。
また、壁自体が白色または薄い色であれば直接壁に映してもいいですよ。
職場では急ぎの時などだホワイトボードに直接映してますけどね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
このフォントはなんですか?
-
Google Keep開く前は書いたメモ...
-
先日、Windows11が24H2に更新さ...
-
デバイスマネージャーでの?マーク
-
こちらの2つをパソコンと一緒...
-
【エアブロワーの蒸発について...
-
windows11/Outlook メール
-
電源ユニットの異音
-
社用PCに使いやすい私物のマウ...
-
外付けHDDの寿命
-
3.5HDDと2.5SSDの使用電圧
-
USBにいれたMP4を、テレビで再...
-
bugsplatというソフトがパソコ...
-
Dell Optiplex 3020 電源ユニッ...
-
SanDiskのSSD、違いはなんでし...
-
4.5年前に、エディオンでLenovo...
-
なぜUSBのアダプターはあんなに...
-
パソコンの電源を落とさないで
-
屋外用ケーブルについて。 Cat6...
-
前面パネルUSB3.1をUSB 3.2 GEN...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スクリーンのサイズについて
-
ビデオプロジェクターとプロジ...
-
これって防犯カメラですか?1人...
-
プロジェクターが青くなった。
-
プロジェクター2台を横に繋ぎ、...
-
パソコンのデータの、映像をプ...
-
PCなしPPTのプレゼンができるプ...
-
プロジェクターでhdmi接続をし...
-
プロジェクターの焼き付きについて
-
プロジェクターとPC 電源を入...
-
SONY プロジェクター CPJ-...
-
映画鑑賞、ゲーム用にプロジェ...
-
JBLのスピーカーとプロジェクタ...
-
PCとプロジェクター同時表示に...
-
書画カメラとプロジェクタを繋...
-
VJでパソコンの映像をプロジェ...
-
Macbook「外部のみの出力に切り...
-
タイタニックを買ったら画像サ...
-
プロジェクター投影で漫画
-
プロジェクターでbigasuo とい...
おすすめ情報