dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今度大阪のアメリカ総領事館で、H4ビザを申請する者です。

5年ほど前に、アメリカの大学で知り合った彼と、ずっと遠距離恋愛を続けてきましたが、この6月にやっと婚姻届を提出しました。彼は5年前に卒業以来、H1Bビザでアメリカで働いています。

私がとても気になっていて、皆さんの経験などをお伺いできればと思ったのは、「婚姻届を一緒に提出していないのですが、H4ビザは出るのでしょうか?」ということです。

というのも、6月にH4ビザの面接を大阪の米国総領事館で受けられた方が、面接の際に係の人に、「婚姻届は2人で出したのですか?」と聞かれ、その方は一緒に提出したので、「じゃああなたにはH4ビザは出ます。H4ビザを出す場合は一定期間、住んだ事があるとか滞在した事があるという事実が必要なので、もし婚姻届を一人で出したのであれば、H4ビザは出せないのです。」と言われたと、書かれていました。(ご自身のブログにです。)

しかし、私たちは私がビザウェイバーで渡米中に結婚をするのは好ましくないのでは?とか、後々観光を目的として入国したのに、結婚していたと知れると、非移民ビザを出していただけなくなるのではないかと考え、結局彼を2週間ほど訪ねはしたのですが(6月上旬にです)、その後、帰国した直後に私一人で地元の市役所に婚姻届を提出しました。

また私が卒業、帰国する少し前に付き合うことになったので、行ったり来たりはあったものの、一緒に暮らした事はありません。

ただこの半年の間も、去年の11月(アメリカで)、12月(日本で)、今年の2月(第3国で)、6月(アメリカで)会っていますし、アメリカに行ったときは彼の家に滞在し、彼が日本に来たときは私の実家に滞在しました。

彼は、面接の際は2人で取った写真をいっぱいもっていけばいいし、説明すればいいと言っていますが、私は上記の方のおっしゃっている「総領事館で実際に、婚姻届を一人で出したならH4は出せないといわれた」という内容にとても不安です。

婚姻届を2人で提出していない場合は、H4ビザは出ないのでしょうか?そのようなことを聞かれた・経験された方は他にもいらっしゃるのでしょうか?この場合に、求められている書類以外に面接に持っていったほうがよいものとかはありますでしょうか?大阪の総領事館で面接の経験がある方は、どういう感じなのか教えていただけますでしょうか?駄目だといわれたら、説明してもだめなのでしょうか?とても気になっています。

どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

同じような状況でした。

たた注意がひとつあります、H4ビザの申請の際、大使館で面接がありますが、その際、相手も一緒にというのが条件でした。なので私も面接の為に帰国した経験があります。大阪領事館です。
    • good
    • 0

答えになるかわかりませんが、私と状況があまりにも似ていた為、投稿します。

 わたしもまったく同じで留学時代に付き合ったかれがH1ビザで現在アメリカで働いています。 わたし達も5年付き合い、結婚することになりました。 しかし、結婚するにもビザなしで向こうに行き結婚できるのか心配でフィアンセビザがあると聞きそれが取れるのかどうか考えてみましたが、結局彼がアメリカで弁護士に聞いたところ、フィアンセビザが適用されるのはアメリカ人を彼にもつ場合のみと言われたとのことでした。そのために今度(もちろんビザなしで)結婚しにアメリカに行きまた、帰ってきてビザの申請を考えています。でもH4ビザに面接があるとは知りませんでした。 一人で婚姻届けを出すというのはどういうことですか? アメリカで彼が、日本でchikadenさんがそれぞれ相手がいないまま婚姻届を出すということですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

bararinさん、私たちと似ていますね。同じような方がいらっしゃるのだなと少し心強くなります。

私たちも結婚すると決めたもののどのようにすればいいのか分からず(手続きの面で)、フィアンセビザについても、同様にアメリカ人との結婚でしか出ないといわれたりしました。

少し複雑なのですが、手続きとしては3つ方法がありました。

(1)日本で婚姻届を提出する
(2)彼の国で手続きをする
(3)アメリカで結婚する

そのうち(2)は、日本、アメリカから遠く忙しい彼は休暇が取れず断念しました。(3)アメリカでの結婚が一番手っ取り早い方法ですが、ビザなしで観光として入国したのに、実は結婚するためだったのか?と後から入国目的虚偽報告の疑いで突っ込まれる可能性がある、などの話を他のビザ掲示板などで読んだため、結局(1)を選びました。

半年かけて二人で必要書類を整え、6月上旬に私がビザなしでアメリカに行き、二人で書類の最終確認をし、彼が休暇を取れなかったので一人で帰国し、地元の市役所に婚姻届と必要書類を提出しました。(私が一人で婚姻届を出し、その後市役所で発行してもらった婚姻受理証明書とその英語訳を彼がアメリカにある自分の大使館に提出しました。)

補足ですがビザなしで入国して結婚している人たちもおられるようで、上記のように後になって(ビザ申請時?)入国目的虚偽で指摘された人がいるのかどうかは全くわからないので・・・本当のところどうなんだろう?と思っています。

お礼日時:2007/09/05 13:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!