dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

NO3373307で質問した者です。その節は、情報やアドバイスを頂きましてありがとうございました。
あれから、もうじき4ヶ月になろうとしていますが、ビザ申請書がまだできません。
10月初旬、オーナーを通じて、ビザ申請代行機関に47万円支払いました。
一ヵ月後ぐらいに、オーナーからメールでビザ発給申請書類質問状が送られてきたので、記入をして送信しました。
その時に、パスポートや資格証明書や紹介状などのコピーも送信しました。
そして、今現在の状況は、オーナーからのメールによりますと、アメリカはクリスマスシーズンのため全てにおいてスローで、公的機関もスローな状態のため、書類の取得に時間を要しているそうで、年内の渡米は無理みたいことを言われました。
10月初旬に代金を支払ったので、2ヶ月以内にビザ申請書ができて、面接を受けて、年内には渡米できるって思っていたのですが・・・・。
こんなに時間がかかるとは思っていませんでした。
全て、オーナーにお任せしている私達も悪いのですが、アメリカの弁護士さんに私達の想いを伝えたいと思い、オーナーに弁護士さんの名前と電話番号を教えてほしいとメールしましたが、それについては回答がありませんでした。
また、主人が働く予定になっている料理店は、10月初旬にオープンするって聞いていたのですが、現地にいる主人の知人の話によりますと、許可書?がおりないとかで、まだオープンしていないそうです。
ビザ申請書の進行が遅いのは、その事と関係あるのでしょうか?
また、オーナーが言うには、アメリカでは業務連絡等はメールが主なので、電話ではなく、メールでのやり取りをしてほしいって言いました。
ですから、何か質問などがあっても、時差の関係やPCをさわる時間帯によってなのかわかりませんが、返事がくるのに1週間かかります。
電話なら、聞きたい事もすぐ聞けるのに。
全て!メールでのやり取りなので、本当に時間ばかりかかりますね。
主人も私も、やきもきしながらの毎日なので、こんな気持ちで新年を迎える気になりません。

A 回答 (2件)

前の質問は全く読んでいないのですが、参考程度に・・・。



私は今年H-1を取得しましたが、上司がEビザを取得予定です。
移民弁護士にやってもらっています。
私が会社での窓口になっていました。
私のH-1ビザは4月1日という期限があったので、2ヶ月ほどで用意できましたが、同じ時期にスタートしているのに、今月(12月)に完成しました。私のビザが終わるまで上司のビザに手をつけていなかったとしても、8ヶ月かかっています。
アメリカではメールより電話のほうが手っ取り早くていいですが、証拠としてメールに残しておかないと、知らないフリをしたりしますので要注意です。
また、電話も分刻みにお金をとります。

オーナーがどこの国の方かわかりませんが、ビザとは無関係だと思います。
ただ、Eビザは日本からの出資が50%以上、など会社に対しても条件がいろいろあるので、当てはまらない場合はそこで止まっているかもしれません。

確かに今はクリスマス休暇をとってる人が多いです。私も人のことは言えませんが、12月はあまりみんな働いていません(苦笑)
全てのことに対してアメリカ人の行動は遅いと考えているほうがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

catmilkさん、情報ありがとうございます!
8ヶ月もですか・・・そんなにかかるんですか・・・。
オーナーは、17年前からアメリカに住んでいる日本人です。サンフランシスコでは、会社経営をしているそうで、今回、料理店を出されると言う話しを現地にいる主人の知人から聞きまして、主人が応募し、採用されました。
ですから、オーナーとは面識もありません。
【日本からの出資が50%以上、など会社に対しても条件】このことに関しては、まったくわかりません。

お礼日時:2007/12/19 09:59

リンクを張っておきます。


私が説明するよりわかりやすいと思います。
でも、オーナーが日本人とのことなので、問題ないと思います。

やはり弁護士にしつこいほどメールを出して催促、申請書類がどのような状態にあるのか聞いてみるのがいいと思います。

参考URL:http://www.green-f.biz/visa/visa02_1.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

catmilkさん、URL見ました。参考になりました。
ありがとうございます。
弁護士さんと連絡をとりたいのですが、弁護士さんの名前や連絡先は、教えてもらえないようです。

お礼日時:2007/12/20 14:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!