![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
船釣りでクーラーが満タンになったからと言って
釣りをやめて見ている訳にはいきませんし
あるいは釣れた獲物は隣の釣り人にあげる。のも
他の乗船客にイメージが良くないし
どちらも船長が困ります。
船は突然の大物が釣れる事もあります。
当日の他のお客の持っていたクーラーを参考にするべきです。
75Lでも小さいような気がします。
35Lでははっきり言えば非常識。にかなり近いです。
たくさん釣った場合に魚を保存するには凍結後に水をかけてまた冷凍。
を3回以上繰り返します。
氷の膜が満遍なくきれいに付けば1年後でも冷凍焼けもせず
冷凍直後の新鮮な状態を保てます。
thorium90さま
ご回答くださり、ありがとうございます。
「35L」は、まさにその通りで「餌入れだよ」って言われました(笑)
とりあえず今週は「35」を2つ持っていって、様子を見てきます。
(金目は今回で2回目なので、勉強しに行ってきます)
それと。
お魚の保存方法ですが、とても役に立ちます(知りませんでした)教えて下さったとおり、冷凍保存してみます。本当にありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
あっ、すいません。
NO.3ですけどURL忘れていました。ちなみに、こちらでサイズの確認されてみてはいかがですか?
http://www.igloocoolers.com/home/
それでは、良い釣果を期待致します。
No.3
- 回答日時:
どうもです。
確かに金目釣りは数あたりしたら正直35リットルのクーラーだと入りきれないでしょうね。家から港までの移動手段はもちろん車ですよね?イグロのMAXCOLDシリーズはどうでしょうか。
冷却効率もよくていいですよ。イグロはクーラーの種類も結構ありますから選択されてみてはどうでしょうか?容量のサイズでは上蓋の止め具がないモデルもありますので確認したほうが良いと思います。ちなみに私は54QTを使用していますが、2Kサイズの真鯛だと12枚で結構窮屈になります。車のトランクサイズと家の収納に不具合をきたすようなサイズでなければよいでしょうが、54,75でよろしいかと思いますが。
jack-333さま
ご回答くださり、ありがとうございます。
イグロのMAXCOLDシリーズとあわせて検討してみます(URLのおかげで探しやすかったです)教えてくださり、ありがとうございます。
ほかに、イーグロー94QT(サンゴ堂オリジナル防水仕様)秀和・ビッグレジャーの56か75L。。。(75だと大きすぎるし)なども考えています。車は釣用に軽のワンボックスにしてあるので大丈夫ですが、75にしてお魚1匹では話になりませんね(苦笑)
No.2
- 回答日時:
はじめまして
父が釣り好きなので新鮮な魚を食べられます。
新鮮な魚を食べられるのはよいのですが、いったん冷凍してしまったら、味は格段に落ちてしまいます。
冷凍しないで食べられるのはその日のうちが限度、と考えれば大きなクーラーを持っているだけ迷惑、むしろ小さなクーラーを持って行って「いっぱいになればそこでおしまい」を望みます。
rukuku様
ご回答下さり、ありがとうございます。
アドバイスありがとうございます。
そうそう!冷凍すると、アジフライ・アジの干物・太刀魚などはまだ何とか食べれますが、やはり早く食べるのが理想ですよね。冷凍焼けしてしまい、確かに美味しくないですね(苦笑)
No.1
- 回答日時:
処分する当てのある最大量のクーラーボックスでいいんじゃないでしょうか。
別に35Lでも問題ないかと思います。1.大物だと、1匹でもクーラーボックスに入りきらない
2.沢山釣れて、クーラーボックスに入りきらない
の二つが考えられますね。
ただ、金目鯛だと 1 はないでしょう。
2だとすると、そもそも
・35LのクーラーBOXが満杯になった時点でつりをやめて何が悪いのか?
と言うことを考えたらどうですか。
50匹も100匹も、もって帰ったとして、とても家族だけでは食べ切れませんね。配る先はあるのでしょうか?
a-saitohさま
早々のご回答くださり、ありがとうございます。
そうですよね。持っているクーラーが入りきらなくなったらやめればいいですね(苦笑)
釣りに行ったとき『常連さん』のお持ちになっていた大きさを聞けばよかったと後悔しています。
ちなみに。50匹・100匹もってかえっても配る先はありますが、それに伴う腕が無いのが悩みではあります(苦笑)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 観光地・ランドマーク K-ETA申請費用について 2 2022/09/27 14:27
- 車検・修理・メンテナンス 車検に通る遮熱フィルム 5 2022/08/07 13:21
- 日本語 3通り以上の読み方がある熟語 2 2023/01/12 22:05
- いじめ・人間関係 これは部署異動するべき? 1 2023/01/20 21:46
- CPU・メモリ・マザーボード DELL PC カスタマイズについて。 1 2022/11/20 13:45
- パスポート・ビザ 海外移住ビザは、どこで手に入りますか? 5 2023/05/11 10:10
- 世界情勢 人類国民の真の敵で悪魔崇拝者でもあるイルミナティ・DS・ㇵザールマフィアの常套手段 1 2022/06/27 23:13
- 中国・四国 5月22日から3泊4日で広島に旅行に行くのですが、プランを立てるのが初めてで行き詰まりました。 一泊 1 2023/03/27 19:51
- デート・キス マッチングアプリで付き合う前の3回目のデートの彼がいます。 いつもステキなデートプランをお昼から準備 1 2022/05/30 11:33
- その他(暮らし・生活・行事) え〜。どうしてだと思いますか?私に対する人の応対などが、信じられないくらい不信です。 今日は、2つの 7 2023/06/10 01:12
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
足まわりに付着した氷を・・・
-
渓魚:持ち帰ると黒ずんでしまう
-
磯釣りで釣った魚を効率良く持...
-
クーラーボックスとバッカンを...
-
PSの桃太郎伝説
-
ドラクエ11の質問なんですが古...
-
シラサエビの適温
-
余ったアミエビは家で保存でき...
-
クーラーボックスで2~3日保...
-
ダイワクーラーボックス 使用さ...
-
バッカンの使い方(初心者です)
-
カニの持ち帰り方、保存法について
-
秋川国際マス釣場(渓流釣場)...
-
キス(魚)の上手な絞め方、持ち...
-
釣った魚の持ち帰り方
-
湖の氷の厚さはどこまでが安全...
-
カサゴ、メバル持ち帰り方
-
クーラーボックス 6面真空の保...
-
大神
-
魚の白子とはオスの精巣だそう...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ドラクエ11の質問なんですが古...
-
余ったアミエビは家で保存でき...
-
湖の氷の厚さはどこまでが安全...
-
釣ってきた魚を翌日にさばきた...
-
足まわりに付着した氷を・・・
-
クーラーボックスで2~3日保...
-
シラサエビの適温
-
フカセで磯へ釣りに行くときの荷物
-
渓魚:持ち帰ると黒ずんでしまう
-
朝に釣った魚をクーラーボック...
-
シラサエビは大体ぶくぶくなし...
-
クーラーボックスとバッカンを...
-
縮まない保存方法
-
3日くらいの釣りなどの遠征で、...
-
真鯛の色が白っぽく変わった
-
シラサエビの水換え
-
うたかたのそらの異界のはて攻...
-
PSの桃太郎伝説
-
カニの持ち帰り方、保存法について
-
常温でクーラーの中にいれた釣...
おすすめ情報