dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2年前に家を新築した際見た目重視でエアコンの配管を隠蔽してもらったのですが、予算の都合もあり全部屋にエアコンを設置しませんでした。

先日「そろそろお買い得なエアコンを購入しよう」と家電量販店に行き、隠蔽配管であることを店員さんに告げると「基本的には設置できません。」と言われました。
(多分家を建てたメーカーに言えば設置してもらえるかとは思うのですが・・)

できるだけ安くしたいので、隠蔽配管でも設置してもらえる家電量販店等をご存知の方おられたら教えてください。

A 回答 (4件)

私は某家電量販店のサービスマンなのですが基本的に壁等を全部破らないと出来ないので後から隠蔽配管をすることは不可能です。


ですが家を建てた住宅メーカーに相談されてもう一度壁を破って配管するしかないと思います。おそらく家を建てるときにするよりも工事費などかかるでしょうね。最初にやっておけば大工さんや空調業者の手間が全然ちがうので工事費は高いと思いますよ。
まずは家を建てた住宅メーカーさんに相談されてみてはいかがですか?私ならそうアドバイスします。

この回答への補足

(素人ですので詳しく解らないのですが)建築時から室外機設置箇所とエアコン設置箇所にそれぞれ配管露出しています。(壁に穴あいてます)

ちなみに引越しの際使用していたエアコンは2台設置してもらってますので、もしかして即設置可能なのでは? と思うんですが・・・。

補足日時:2007/08/19 21:52
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
補足に記載しました通り配管自体は壁から露出してますので「隠蔽」の意味が違うのかもしれません。量販店でもう一度詳しく説明して聞いてみることにします。

お礼日時:2007/08/19 22:00

>隠蔽配管であることを店員さんに告げると「基本的には設置できません。


そう言われるはずです。
隠蔽工事は特殊な工法を取りますので、一般の家電店では、まず無理です。
>できるだけ安くしたいので、隠蔽配管でも設置してもらえる家電量販店等をご存知の方おられたら教えてください。
安くはなりません。「住宅メーカーの窓口」にお尋ねになるか、空調(冷暖房)設備工事店に相談されてはいかがでしょうか?ただし、外壁を這わす工事よりは、配管設置に手間取りますので、3倍以上の工賃はかかることを覚悟されたほうがよいでしょう。建築時に準備工事をされているなら、多少は値引きされると思いますけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

隠蔽配管であることは間違いありませんが、配管自体は完成時から各部屋のエアコン設置箇所、室外機設置箇所に露出しています。(もちろん壁に穴あいてます)
もしかしたら即設置可能なのでは?とも思えてきました。

隠蔽配管の意味をよく理解していなかったので、量販店に行ってもう一度詳しく説明し、聞いてみることにします。

お礼日時:2007/08/19 22:07

>家電量販店に行き、隠蔽配管であることを店員さんに告げると「基本的には設置できません…



後付工事といんぺい工事とでは、施工のノウハウがまったく違いますから、量販店では無理な場合がほとんどです。

>隠蔽配管でも設置してもらえる家電量販店等をご存知の方…

どこにお住まいかも書かれずに、北海道から沖縄まで、どこの業者を紹介してもよいのですか。
『タウンページ』などで、「空調設備工事」、「冷暖房設備工事」の業者を探すことです。

それで、エアコン自体は量販店で買ってしまったのですか。
買ってしまったのなら、買ってあることをはっきり告げた上で、
「取り付け工事だけお願いできますか。」
と聞いてみましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
建築時にもっとよく考えるべきだったかもしれません・・・。
エアコン自体はまだ購入してませんので、知り合い(設備工事士?)に相談してみます。
「安くてかっこ良く」は欲が深いのかもしれませんね。

お礼日時:2007/08/19 21:41

 無理だと思います。


 露出配管+化粧カバーで我慢しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2007/08/19 21:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!