アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

2台横並びに置いているエアコンの室外機を、隣にある室外機の上に2段ラック等を使って、縦1列に移設したいのですが。 作業を依頼した場合、費用はどれくらいかかるでしょうか?(資材込みor工賃のみ)
ちなみに、移動したいエアコン(1階設置)が5kw(3年使用.)と2階設置のエアコンが4kw.(昨年夏購入)です。
何軒か見積りを取ったのですが、2段ラック込みで40,000円~45,000円でした。
宜しくお願い致します。

A 回答 (4件)

うちは、粉体塗装のラックですが、10年たちますが錆びはありません。


 うっかり置いた空き缶の後は、残念ながら付いていますが・・
亜鉛メッキのボルトはしっかり赤くなってます。

なので、粉体塗装のラックを薦めたいですね・・

さてさて、
>2段ラック込みで40,000円~45,000円でした。
まあ、先に回答あるようにラックの材質にもよりますし、普通の業者だと出張費用で2万円計上してたりするんでそんなもんです。

逆に地元の電気屋さんなんかは、そういった計算が無いので安い。
 でも、部品が足りなかったら、「ちょっと取ってきます~」みたいな感じでのんきなもんです・・

で、いまの配管はどんな感じですか?
配管の上に断熱材を巻いて、その上にテープが巻いてあるはず。
痛み具合によっては、移動の際にやり直しになるかも・・

移動の範囲も重要かな?
ちょっと動かすだけなら問題ないが、余った配管のやりくりに困るようなら、切り詰める事になる。

基本、余った配管は切り詰めるほうが良い。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

40000円~45000円は、妥当な金額だったのですね。一度、近所の電気屋さんにも聞いてみます。

配管は、化粧カバーを付けていましたのであまり痛んでる様な、感じはしません。
移動の範囲は、室外機が真横にあるので距離はありません。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/09/11 08:49

工事の要点は先にも書かれておりましたが、


1・配管を絶対に傷つけないこと。(ガス漏れは効率が下がります)
2.室外機の上部または全面に、コントロールするためのIC基盤が内蔵されています。
  修理発生の時、この取換えの仕事ができないと電器屋さんは大変です。
3.室内機の出口と室外機の下部にドレンの出口があります。
  何かの拍子や配線変えの工事後に上下の室外機に雨水・排水などが垂れ落ちないようにして下さい。
4.2階建てにすると、片方の振動がどうしても隣に伝わります。最後はしっかりと固定して下さい。
  アンカーボルトや私設の枠は設置完了後数年すると、腐食損耗のきらいがあります。
  余り細い(弱い)サイズにしないでください。
  
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

室外機を動かすだけで、こんなに注意事項があるとは思いませんでした。
自分の無知さを痛感しました。

お礼日時:2011/09/08 21:40

二段ラックは設置場所が土間コンクリートでない場合は基礎工事が必要です。


エアコンの室外機を二台重ねると相当な重量になりますし、基礎がしっかりしてないとラックを壁に留めた程度では地震で転んだり沈下したりします。
質問者さんがとった見積り価格だとおそらくは基礎工事は入ってないでしょう。
基礎工事で3万円以上、ラックの価格が亜鉛メッキ仕様で2万円程度。

状況にもよりますが、うまくすれば自分でできます。

二段重ねのイメージで配管の長さを大まかに測り、短くならないと判断できれば難しい作業ではありません。

配管が間に合う事前提に。
今ある室外機はおそらくプラ脚に乗っていると思います。
一旦配管用モールの蓋等を全部外し、配管がブラブラできるようにします。
室外機の配管の根元に無理な力がかからないように押さえながら、ふたりがかりで室外機を可能な限りどかしてスペースを作ります。

室外機の寸法を測り、余裕を持って乗せられる二段ラックを購入し仮組します。
下が土ならやや広めに30cm程掘り下げます。
15cm程度砕石を敷いてしっかり踏み付けて固めます。
購入したラックの脚の寸法より横に20cm、縦に15cmくらい大きめに、深さは周囲の地表より20cmくらい高くして仮枠を組みます。
仮枠の周囲に掘った土を盛って仮枠がずれないようにします。
川砂、砂利、セメントを混ぜてコンクリートを練って、仮枠内に流し込みます。
ジャンカができないように気を付けてしっかり基礎を仕上げます。
長さ150mm、直径10mm程度のボルトをラックの脚の幅で、左右10cm、前方10cmくらい離した位置に3cmくらい残して差し込む。

2日程放置してコンクリートが乾いたらラックを乗せる。
配管の通る位置によってはいづれかの脚を一度外す必要があるので、まだナット留めはしない。
ふたりがかりで下段に乗せる室外機を持ち上げ、少しづつラックに近づけながら自然に配管を曲げていき、プラ脚を取ってラックに乗せて固定し、ラックを全て本固定する。
同じような手順で上段の室外機を乗せる。

場合によっては配管モールを切り詰めしたり、逆に継ぎ足しして下さい。

最後に仮枠を外して周囲の土を戻して終了。

配管が足りなくなるような場合だと配管工事は業者に頼みますが、ある程度の作業は自分でできます。
私は3ヵ所、室外機6台を全て二段重ねにする見積りを業者に依頼し、一式24万との金額を見て、この夏に一週間かけて約4万円の材料費で中学生の息子と二人でやりました。
そして空いたスペースに150リットルの雨水タンクを設置し、残りに家庭菜園の花壇を作りました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

非常にわかりやすい回答をありがとうございます。

基礎工事が必要など考えてもみなっかたです。
全く知識のない私に丁寧に説明してくださり、ホント勉強になります。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/09/08 21:35

2段架台込みで 40,000~45,000円



そんなもんですね。

 適性価格です、高くはありませんよ。

どこに依頼しても、その位です。

 安くても40,000円切れば良い方です。

2段架台だけでも 15,000前後しますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

素人考えで、上に乗せるだけと考えていました。

お礼日時:2011/09/08 11:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!