
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして。
私の勤務先の場合ですが…。
>勤務先に送付の際でも本人がサインしてくれるのでしょうか?<
>総務課等にいる方が受取のサインをして他部署にいる本人に、渡すのでしょうか?<
私の勤務先の場合は、文書の収発を担当する係が押印して受け取ります。
あて先が担当者の氏名まで書かれている郵便でも、文書の収発担当の係が開封して受付印を押すのですが、「親展」の表示のある郵便は、開封せずに、名宛人に渡してくれます。
ある程度の大きさの組織であれば、そういう取扱いは、だいたい同じと思います。
>受け取らなければどれくらいで、差出人に返送されるのでしょうか?
書留の留置期間は、原則として1週間。最大限に頑張っても30日だそうです。(郵便規則第90条)。
ただ、勤務先に配達される場合は、人が誰もいないということはないので、配達さんが持ち帰って、郵便局に留め置かれることは、まずないのですが…。
>ちゃんと届いたか郵便局に問い合わせても、教えてくれるのか知りたいです。
「ゆうびんホームページ」というところで、書留の引受番号から、ご自分で配達状況を検索することができます(下記の参考URLをごらんください)。便利ですよ。私も時々利用して「あ!届いた!」と、ひとりで悦に入っています。
ネット環境がない場合、今の郵便局は、電話で聞いても教えてくれるようです。書留郵便を出したときに窓口で渡してくれる「お客様控え」に、次のように書いてあります。
「配達状況がわかります フリーダイヤル 0120-××××××」
(ごめんなさい。番号を書いていいかどうか、分からなかったので…)
大丈夫そうですよ。
参考URL:http://tracking.post.japanpost.jp/service/jsp/re …
遅くなりました。回答有難うございました。
やはり親展と書いておくほうがいいと思いました。
URL拝見しました。とても親切に有難うございました。
No.1
- 回答日時:
配達記録付き郵便にしてみてはいかがでしょうか?
当方から出して相手が受け取った場合、当方へ通知が来るはずです。
本人限定受け取り という郵便もあります。
参考にまでに下記URLをご覧になってください。
参考URL:http://www.post.japanpost.jp/fee/simulator/kokun …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 郵便・宅配 JCBカードは発送日からどのくらいで届きますか? 3 2023/06/02 09:08
- 運輸業・郵便業 郵便番号4ケタ「8790」の送り先に、通常の郵便番号で送るとどうなりますか? 3 2023/01/16 15:00
- 郵便・宅配 書類の提出についてです。 先日、内定を頂き、土曜の夕方に内定通知書が自宅に届きました。 その中には内 4 2023/06/08 00:27
- 郵便・宅配 簡易書留など書留を送るとき、郵便局の窓口で、依頼人の住所および氏名と受取人の氏名をスキャンした控え? 1 2022/06/30 08:51
- 葬儀・葬式 友人のお父さんが亡くなったとの連絡を受けました。葬儀は自宅で家族葬とのことで、参列はできません。 そ 7 2022/04/12 23:09
- その他(法律) 事業所の義務 6 2023/04/15 03:18
- 会社・職場 就活、書類選考 4 2022/10/01 18:24
- その他(悩み相談・人生相談) 霊波之光辞めたいです。 霊波之光辞めたくてお札をあるお寺に行って処分してきました。でも毎月月刊誌が送 4 2022/09/14 21:22
- クレジットカード 更新のクレジットカード(三井住友)を普通郵便で郵送するというメール 5 2023/06/03 18:08
- 郵便・宅配 郵便(封筒、葉書)の送付先で受け取り人本人以外の方(主に家族)が郵便物を破棄、隠匿等を行った場合 罪 1 2023/05/14 04:02
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マイナポータルがオフ!
-
マイナンバーカードの電子証明...
-
選挙について教えて下さい。 し...
-
役所に感謝状兼詫び状を便箋2枚...
-
市の借金494億円は、どのように...
-
兵庫県職員って、職場のパソコ...
-
公務員の物損事故について。 私...
-
隣近所に大きな学校の建設計画...
-
昨晩、マイナ免許証の報道がさ...
-
どうして兵庫県の元県民局長は...
-
本籍地
-
公安委員会について ある警察官...
-
引っ越しをしたのですが車検証...
-
登記簿謄本は、所轄外の法務局...
-
印鑑証明書には住所が書いてあ...
-
他の席が空いている時の優先席
-
変形労働時間制は労働者にどん...
-
公用パソコンにプライベート情...
-
マイナンバー電子証明書?
-
新潟市は政令指定都市ですが、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マイナポータルがオフ!
-
隣近所に大きな学校の建設計画...
-
区役所に苦情を入れる場合って...
-
他の席が空いている時の優先席
-
新潟市は政令指定都市ですが、...
-
質問1 役所の手続きって面倒に...
-
公用パソコンにプライベート情...
-
日本人が外国人と結婚する場合...
-
マイナンバー電子証明書?
-
役所に感謝状兼詫び状を便箋2枚...
-
市の借金494億円は、どのように...
-
変形労働時間制は労働者にどん...
-
播磨臨海道路計画でマスコミの...
-
手続の際の漢字の旧新字体
-
公用パソコンに業務と関係の無...
-
停止線が前過ぎの 交差点多くな...
-
若い障がい者が増えていて、政...
-
福祉を受けるのに色々と交付さ...
-
お役所のコスト意識
-
兵庫県知事が元県民局長を停職3...
おすすめ情報