dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年の7月に大手家電販売店で、照明器具を購入しました。
そのディスプレイには新商品と掲示されており、
店員の説明も新商品だからこれ以上値段は下げれない
と言っていました。
そのグレードでは値段安かったので購入しました。
ところが後で調べると、その製品は昨年の9月に販売開始されており
現在は生産中止予定品となっていました。
販売店に連絡したら謝罪され、粗品で勘弁してくれとなりました。
でも、購入するときこちらの名前、連絡先など何も聞かれなかったので
何も知らずに購入した他のお客さんはって思うと…。
この場合、販売店側の対処の仕方って一般的にはどうなってるのでしょうか?

A 回答 (2件)

新商品の定義についてですが、商品の構成、性能的にその後継機種が出るま


では、新商品と表示しても特に問題はないと考えます。

今回のケースでは、その製品は生産中止予定とのことですので、販売店側に
は落ち度はないと思われます。
生産が中止されていて流通在庫のみの販売商品でしたら、新商品という表示
は問題があります。
謝罪の言葉あったということは、その販売店は良心的だと言えるでしょう。

この回答への補足

そうだったんですか。
私はてっきり、販売してから長くても2~3ヶ月ぐらいの商品を新商品と思ってました。
次回から、購入するときに確認するようにします。

補足日時:2002/08/01 17:40
    • good
    • 0

> 販売店側の対処の仕方って一般的には



粗品を持って、責任者が訪問し謝罪。
今回のケースと同じです。一般的には。

この回答への補足

やっぱり、販売店側はそんなもんなんですね。
ちなみに私の場合、電話応対で粗品は郵送するってことでした。

補足日時:2002/08/01 15:58
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!