![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
No.6
- 回答日時:
はじめまして。
既に回答は出ていますが、長年のフランス在住経験から少し補足します。
ご質問1:
<何処の国で作られたのでしょうか?>
製造されたのはドイツです。
前東ドイツと前西ドイツでは賃金格差がありますから、商品によっては賃金の安い前東ドイツ製の可能性もあります。
ただ、フランスに本社のある会社の製品なら、フランスの商品規格に則った規格で販売されますから,品質的には問題ないと思います。
ご質問2:
<その他 他の注文商品の中で Made in THALANDがありタイ国は分りましたが、アウトレット???の製品はフランス製でも自国作りではないのでしょうか?>
ほとんどの製品が現在そうなりつつあります。
Mondalisation(世界拡散化)の影響です。安い労働賃金・安い税金の国に工場を作る傾向は益々増加しています。そのため、フランスの会社や工場が閉鎖になり、失業者も増加しストやデモが頻発しているのです。
例えば、フランスのルノーの新車は殆どルーマニアの工場で作られています。ルーマニアの賃金はフランスの10分の1だからです。おまけに会社が国に払う税金も格安です。ただ、規定はフランスの規格基準にそった厳しい検査を儲けているようですが、、、。
スウェーデンのイケヤの製品も殆ど中国製です。
フランスの有名な時計、ブルゲ、カルチェ、ショパール、ブルガリ、モーブッサン、ピジェなどなど、殆どの高級時計は、ブランド名はフランス製でも全てスイス製です。時計といった精密機械などは、逆にフランス製だと品質を疑われかねません。
ご質問3:
<フランス製でも自国作りではないのでしょうか?>
もちろんフランス製の商品も沢山あります。ただ、工場が海外に、という傾向は年々増加しているのが現状です。
例えば同じ化粧品でも、いろいろな国の製品になります。有名なフランスの化粧品でも、同じブランド商品でも裏を見るとフランス製、ベルギー製、カナダ製、ドイツ製、などに分かれます。
税金の高いフランスに工場を設置したくないのが、本音です。フランスの会社が国に払うべき税金は、日本に比べても3~5倍になります。誰もフランスに会社を設置しようと思いません。海外からの投資は年々減少する中、トヨタが北フランスに工場を設置したのは、極めて例外的なことで、ある意味日仏の友好関係に拍車をかけるものでした。
どのような商品を購入されたのかはわかりませんが、商品によっては他の欧州諸国の方が品質がいい場合もあります。
チョコならベルギー製やスイス製もいいでしょうし、皮製品なら歴史のあるイタリアの方が信頼が持てます。時計は上記の通りスイス製、カシミアやウールなどのセーター製品ならイギリス、ニュージーランド、スコットランド製もしいでしょうし、メカニックなものならドイツ製の方が優秀かもしれません(車の性能に関してはドイツが最高です)。
以上ご参考までに。
この回答への補足
全員の方にポイントを差し上げられなくて残念です。
いろんな過程を知る事が出来て良かったです。
ありがとうございます。
08/01/26 12:18
今日のブランド製品も含めていろんな製品の流通過程をこの質問によって知ることが出来て、とても勉強になりました。
>チョコならベルギー製やスイス製もいいでしょうし、皮製品なら歴史のあるイタリアの方が信頼が持てます。
>時計は上記の通りスイス製、カシミヤやウールなどのセーター製品ならイギリス ニュージーランド スコットランド製もしいでしょうし
メカリックなものならドイツ製の方が優秀かもしれません(車の性能に関してはドイツが最高です。)
いろんな事が知る事が出来てとても参考になりました。
ありがとうございます。
No.5
- 回答日時:
こんにちは。
アウトレットは元々は「ちょっと傷があったり流行から外れた品物を売る場所」のことを指していました。最近では「在庫がいっぱいある場合の処分品」のような感じでも使われますね。
ですから
>過剰在庫分の意味だと思っていますが、どうでしょうか?
その通りです。
通常フランスで作られたものでしたら 繊維物ならフランス語と英語で
Fabrique en France/Made in France
と書かれています。
私もこのご質問を読み今色々確認してみました。
さすがにエルメスはフランスでつくっておりましたが 残りのブランドはよくわからなかったり フランスでバイヤーが直接買い付けてきた品物もイタリア製だったりしていますよ。
イギリスで買ったものも中国で縫製していますね。ちゃんとしたブランドで直営店で買ったものですが。でも綺麗に縫えていますし着心地も良いので満足しています。
アメリカ製のスカート等も持っていますが 縫製がどうも・・・と思うこともありますよ。
思いますに在庫が沢山出るということは それだけ沢山作っているということで人件費の安い工場で大量に作られているものです。ですから 中国とかインドとかの品物が堂々とフランスやイギリスのブランド名をつけて売られているわけです。
特に これは想像ですが ヨーロッパはEUがあり イギリスを除けば地続きですから隣の国の方が人件費や土地値が安かったりすれば そこに工場を持っていても不思議ではありません。
以前フランスに行った時カルティエ・ラタンの裏通りで素敵なブレスレッドを見つけました。そこのオーナーと思しきマダムが「今日入ったばっかリです。素敵でしょう?」と勧めてくれて 私も気に入り購入しました。でもオーストリア製でした。私は全然気にしていません。
何処で作ったものであっても自分が気に入ればそれで良いと思っています。
20年以上前にフランスで買ったそのオーストリア製のブレスレッド 私はまだ使っています。安かったのですが 傷も入らず変色もせず絵が描いてあるのですがその絵も消えず綺麗なままです。
>20年以上前にフランスで買ったそのオーストリア製のブレスレット私はまだ使っています。
そのブレスレットが今でも身に付けてもらえて、ブレスレットのデザイン者 作成者 販売店 さらに一番喜ばれているのが当ブレスレットさんですね。
私もそのブレスレットの様なず~と愛用できる物たちに出会えたらと思いました。
アドバイスありがとうございます。
No.4
- 回答日時:
Made in Germany と言えば、ドイツ製ですよね。
でも、最近は、製品本体の組立・製造している国と製品内部にある部品の製造国が違っていることは、よくあると思います。
アパレル製品でも、デザインした国と、縫製した国が違うことはあるようで、海外での経験ですが、ドレスの襟に付いているラベルには、Designed by XXXX と書かれてあり、製品仕様の書いてあるラベルには、Made in YYYY と違う国名が書かれていたのを見たことがあります。
素材の生地の生産国は、また違って、ZZZZ国であったりして。。。??
それから、アメリカで買ったヨーロッパ・ブランドのス-ツをクリーニングに出したところ、アイロン掛けのときに、縫い目がほつれてしまい、修理代を弁償すると言われたことがあります。
そこで、同じブランドの日本支店に修理代の見積依頼をしたところ、同じブランドでも、購入した国によって、縫製国が違うので修理できないと言われたこともありますよ。
アウトレットと言うと、メーカー直販つまり、自社工場で生産したものを直販しているので。。。と思うのですが、実は、自社工場は海外にある!と言うことは、もう普通のことなのではないでしょうか??
商品を買う時には、ブランド名か?デザインの良さか?素材の良さか?縫製や加工の良さか?等々を意識して買わないと、本当に満足できる品が手に入らなくなって来ているように思うのですが、どうでしょうか???
やはりドイツ製だったのですね。
>自社工場は海外にある! もう普通のことなのではないでしょうか??
そうですね。 最近は日本でも○○国に工場を持っていて、逆輸入で国内販売しているのが増えましたね。
例えば 海外からのメーカー直のブランド商品製品を通販で購入したと
しても実はその製品は他国で作られた製品だという可能性も有る訳
ですしね。
純正..... オリジナル......(自国生産)が少なくなってきているのですね。
アドバイスありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
フランスの会社でMade in Germanyの商品を売っている
ということは輸入品です。
「フランス製」というのがフランス語でどう表現されて
いたかを見たいところですが、その商品はフランス製と
はいえません。
私がいたイギリスでもMade in UKのものを探すのは大変
で多くが東南アジア製のものでした。
直接 フランスのメーカーからの直購入でなかったです。
その会社のホームページを見ましたが、英語?フランス語?横文字が
理解出来ず、売値の数字も載っていましたが、内容を理解出来ずの
カート入れは怖いので、直メーカーからの購入は断念しました。
そして日本国内の店からの購入にしました。
アウトレットも沢山扱っていたので??と思いながらもメーカーの
写真と一緒だったので決めました。
>フランス製とはいえません。
そうですか。(がっくり)
アウトレットの意味は何でしょうか?
過剰在庫分の意味だと思っていますが、どうでしょうか?
回答をありがとうございました。
![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/common/profile/M/noimageicon_setting_10.png?08b1c8b)
No.2
- 回答日時:
フランスの会社がドイツやタイに工場を持っていて、そこで作っているのでは。
実は直接フランスのメーカーや代理店からの通販買いではなくて
日本国内の店からの購入でした。
商品自体は有名ですが、もうてっきり、「メイド イン フランス」で
書かれていると思い込んでいました。
他国の工場作りの製品だったのですね!?
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 経済 ふと気づくと・・「MADE IN JAPAN」製品が少なったと思いませんか? 11 2022/07/02 08:13
- 楽天市場 市販新品購入DVD再生できないのは? 3 2022/05/19 01:35
- その他(パソコン・周辺機器) Microsoft製パソコンソフトの製造国について 1 2022/05/13 02:50
- その他(買い物・ショッピング) 車用ファブリーズ買っている方います? 1 2022/06/24 16:47
- 経済 Made In Japanの商品を復活させ 世界に売りまくるべきですよね? 3 2022/09/18 17:46
- TOEFL・TOEIC・英語検定 When the new coronavirus was spreading around the 1 2023/07/05 11:07
- バッテリー・充電器・電池 卓上LED照明スタンドの充電方法がわかりませんので教えた下さい。 6 2023/05/12 17:33
- Excel(エクセル) VBA でvlookup エラーなどは削除したい 8 2022/12/30 04:03
- 時計・電卓・電子辞書 子供も向けスマートウォッチでgps機能搭載 4 2022/04/08 10:53
- メルカリ こちらをメルカリで出品しようと思っています。 相場が知りたくて同じものを検索していたのですが、よく見 2 2022/11/22 20:17
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
入荷状況などを英語では…
-
PRE ORDER NOWの意味
-
Made in Germany は何処の国...
-
メルカリで受け取り報告が遅い...
-
メルカリで発送したものが引受...
-
ユニクロの商品を返品交換した...
-
コンビニで買ったUSBケーブルは...
-
購入した品物が店員の説明と違...
-
ペンライトをラクマで発送した...
-
先日abcマートで靴を購入したの...
-
メルカリの「ゆうパケットポス...
-
sheinで買った商品を佐川急便で...
-
ムラサキスポーツで買ったパー...
-
宅急便の受け取り拒否について...
-
ドンキで家電を買って、知らな...
-
メルカリについて質問です。 ・ ...
-
メルカリで荷物が6日経っても届...
-
デパートで買った鞄が返品でき...
-
郵便追跡画面「お届け先にお届...
-
ドンキで間違えて買ってしまっ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「売れ筋商品」という言葉の英...
-
Made in Germany は何処の国...
-
入荷状況などを英語では…
-
セール商品 英語でなんていい...
-
英語で移り香のことを相手に遠...
-
お店のメンバーズカード等で言...
-
送料節約のためにまとめ買いし...
-
翻訳お願いします 日→英
-
PRE ORDER NOWの意味
-
郵便物トラブルの英文メールを...
-
eBay出品時にアラートが生じま...
-
報告書文中の「in/for the foll...
-
The Prices for the Products ...
-
メルカリで受け取り報告が遅い...
-
ゆうパケットポストは遅いですか?
-
先日abcマートで靴を購入したの...
-
メルカリで発送したものが引受...
-
メルカリの「ゆうパケットポス...
-
メルカリで荷物が6日経っても届...
-
デパートで買った鞄が返品でき...
おすすめ情報