dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 1歳4ヶ月の女の子です。
もともと鼻風邪をよくひく子だったのですが、1ヶ月くらい鼻水が止まらないので、耳鼻科に行ったら「慢性の蓄膿」と診断されました。
小児科に行って風邪薬はもらいましたが、それでも鼻水が止まらないので、やっと耳鼻科に連れて行った時には、慢性の蓄膿になっていました。 
お医者様は鼻を吸うのが一番の治療法だと言います。
何か蓄膿を直すのに、いい方法を知っている方がいれば、教えて下さい。

A 回答 (2件)

うちの子は今5歳ですが、3歳のときに投薬による治療を行い、かなり改善しました。



鼻水がひどい最初の頃は週1通っていました。2~3ヶ月して落ち着いてくると、通うのは2週間に1度になって少量のクラリスを飲み続けるという方法に代わりました。
風邪を引くと元に戻るので、結局通ったのは1年半!
その頃は耳鼻科通いが習い事のように生活の一部となっていました(笑)
ローションティッシュは常に買い置き。1箱200円もするのですが、こればかりはしかたありません。今も買い置きしています。

私の経験と調べたり聞いた話では、何かをして劇的に治ることはありませんし、放っておいてもそのうち治るということも絶対にありません。
面倒でも子どものために地道に耳鼻科へ通って薬を飲んで行くしかないようです。
体調を崩すとすぐ鼻にきますので、ちくのうの子は熱でも耳鼻科へ行った方がいいですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

ほっておくと悪化するなんて、恐ろしいです。蓄膿は!
とりあえず、今は投薬と鼻吸いをしています。
毎日何回も吸うので、体力的な心配が出てきそうです~。

これからは、何でも耳鼻科に行くようにします。

お礼日時:2007/08/24 21:25

お医者さんの言うとおり鼻をとにかく出すことです


16ヶ月だから吸うのがいいんでしょうね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

大人と違って、自分で鼻をかめなので、毎日暴れる子を押さえつけて鼻吸いしてます。
早く治って欲しいです。

お礼日時:2007/08/24 21:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!