電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ボーナスで毎年両親にお小遣いをあげていますが、
扶養に入っている妻の両親にもお小遣いはあげるべきなのでしょうか?
自分の考えとしては、妻が収入があるときにはいいと思うのですが、
現在、妻は、自分の扶養に入っていて、子育てのため、
まったく収入はありません。
それでも、夫にボーナスが出たときには、妻の両親にもお小遣いは
あげるものなのでしょうか?
どなたか意見をください。

A 回答 (8件)

何度も申し訳ありません。


最初の回答ではかなりきつい書き方をしてしまってとても反省しています。
文章だけだとなかなか伝わらない部分はありますよね。

なかなかanpon-tanさんの実家に行けない、またご両親に来てもらう事も出来ない・・・切実ですね。
1つの案として聞いていただきたいのですが、私の妹夫婦が実践している事をあげますね。

ご両親はいくつの方かわからないのですが、一緒に住んでいらっしゃるご兄弟の方はいらっしゃいますか?
パソコンはありますでしょうか?
親世代はパソコンアレルギーで難しいと思い込んでなかなかパソコンを覚えよとはしませんが、もし教える人が近くにいなければご両親の近くに住む兄弟の方やご両親に比較的会いにいきやすいご兄弟の方に協力してもらう手があります。
方法はパソコンで「動画」を送るのです。
遠くに住む私の妹(ドイツ在住)は動画をまず両親の近くに住む弟に送っています。
そして実家に言った時に、その動画を両親に見せてくれるよう頼んでおくのです。
写真だとかえって寂しさがわきますが、動画は言葉もそのまま伝えられて「おじいちゃんおばあちゃん、元気ですか??と言うだけで「自分達だけの為に送ってくれている」と思えると思います。
今では、姉妹弟5人で共同でパソコンを購入し実家に置いてあります。
もちろん少しづつ操作も教えてかなり今では覚えてくれています。
覚えてくれていなくても、実家に誰か行った時にパソコンを開いてあげて送られて来ている動画を見せてあげればかなり喜ぶと思います。

もちろんそうなるまではパソコン代などかかったりしますが、中古のデスクトップの安いもので充分ですし、購入資金がたまるまではご兄弟の方に協力してもらうなど(ノートパソコンを持っていればですが)出来ると思います。
うちも最初は大変でしたが、これは本当にやって良かったと思っています。
両親はこの動画を見るのが何よりも楽しみのようで何度もみています。

他にはビデオを撮影して再生出来るものを買ってあげるとかですね。

質問の趣旨とは外れてしまいましたが参考にしてみて下さい。
お金や物は親も遠慮しちゃうのですが、動画やビデオは本当に喜んでもらえますよ。

それと・・質問は補足してもう1度の載せてみてはいかがですか?
日にちがたってしまうとこの質問はどんどん後のほうに行ってしまって解答されにくくなります。
補足すればまたいろんな意見が聞けると思います。

本当に最初の回答では本当に失礼な事ばかり申し訳ありませんでした。。。
anpon-tanさんが気分を害されたのではないかと心が痛くなりました。
本当にごめんなさい。。
    • good
    • 0

私はまだ結婚してない者ですが、皆様のご意見アドバイスまたそれに対するanpan-tanさんのお返事を読ませてもらっての意見になりますが、暖かい目で見ていただけますでしょうか?


あえて結婚してない人の意見と言うよりは私が両親を見てきた娘また孫としての意見です。
私の両親そしてその両親である祖父母は私にとって平等であって欲しいです。
私にとって両親は平等で見ていたいのです。もちろんどうしても母親といる時間の多い為片寄ってしまうところもあるでしょう。
しかし、祖父母は絶対的に平等であるべきだと思います。
会う回数が圧倒的に違うこれはどうしようもない事だと思います。
しかし、お金またはお中元・お歳暮を違う物を渡しているというのはいくら子供でも違うという事を無意識でも気付くものです。
私の家の話をさせてもらうと、祖父母の家はとても近い場所にあり、私の家とも同じ県内といった場所でした。
しかし、父方の家には毎週通っていました。母方の家には年に数回(お盆・正月くらいのものだったのかも知れません)
しか行かなかった記憶があります。そしてお中元・お歳暮にももちろん差が発生していたようです。
それがわかる理由としましては。祖父母が両親にお礼を言っている時の様子。またその物を買いに行ってる時私がその場にいた事が理由としてあげれます。
その為私は母方の祖父母を私は「おじいちゃん・おばあちゃん」と呼んではいたものの、それが父方の祖父母と同じ立場の人だと言う事に気付いていませんでした。
はっきり言えば近所のお年よりを「おじいちゃん・おばあちゃん」と呼ぶのと同じでそう呼んでたと言えます。
物心ついた頃に違うと言う事に気付けたものの、何故近くに住んでるのにめったに会いに行かないのか扱いが違うのかと不思議に思っていました。
夫婦がお互いの事情で両親を思う気持ちと、揺れる気持ち今では少しはわかるようになりましたが、そういった事情を子供は知りません。
わかるはずもなく、わかれと言う方がおかしいです。
会えないのは仕方ありませんが、その他はそういった事情を無視して平等であって欲しいと思います。
一緒に普段ご飯を食べてる・いろいろ買ってる・持って行ってるなんて子供にはそれこそ理解しないと思います。
いろんな都合はあるかと思いますが子供が成長した時に違を感じないようしして欲しいと思います。
支離滅裂で何を言っているのかわからない文になっていたらすいません。
    • good
    • 0

再びchoco87です。



他の方の意見を私も期待しておりますが
なかなか回答を得られませんね。
沢山の方の意見が来れば
もっと異なる考え方があるでしょうから
私もとっても気になります。

それから、質問の回答ではないですが
他の回答者の方は皆さん女性だと思います。
なぜanpon-tanさんのご質問に対して
否定的な回答になるのか
ちょっと考えてみました。

きっと
<扶養に入っている妻
<妻は、自分の扶養に入っていて、

と言う、いかにも奥様を養っていますという感じの
意味に受け止めてしまう為だと思います。

私も含め、なかなか簡潔に文章を書くのって
難しいですよね。
anpon-tanさんが伝えようとしていることが
読み手によって全く逆の意味に取られてしまったのでしょう。
ほんと人に物事を伝える難しさを
改めて感じました。
もう少し締め切らずにいて下さい。
きっとお礼の文章も読んで下さった方が
ご回答して下さるはずです。

いいご回答に出会えることを
私も心待ちにしています。
    • good
    • 0

すみません・・私も解答しているうちに下の方々にお返事があったようで今読みました。



そういう状況であれば、お嫁さんに対しては充分だと思いますのでanpon-tanさんのご両親にだけお小遣いをあげればいいと思います。
奥様のご両親には充分すぎるほどいろいろしているようですし、私が奥様の立場なら主人の両親にだけという風にします。

私の家庭も主人の両親は遠くて自分の両親の方がどちらかというと近くに住んでいます。
私は個人的に自分の親だけにならないようにかなり気を使っています。
主人の両親も私の両親とばかり行動していると思われた時があったので。
全くそのような事はなかったのですけど、電話しで留守だとあとから書けた時に「○○(私の実家)に行っていたの?」と必ず聞かれて。。。

anpon-tanさんはとても気持ちの優しい方なのですね。
これからもお互いの両親を大切にしてあげて下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さんに引き続き、貴重な意見ありがとうございました。
なかなか、やっぱり最初の文面で、女性の方にはかなりひどい表現だったのかな
と反省しています。
実際、今の前の方のところにお返事を書いてのですが、minicatbusさんには、
なんてお礼をしようか考えていたところです。

いろいろな考え方からの意見を聞けて、とても参考になりました。

自分の親に電話したときも、毎週土曜日には確認の電話をするようで、
「奥さんの実家に行ってたのかい?」と寂しげに聞かれます。
生後何ヶ月かで飛行機に乗せるのも無理ですし、両親もこっちにはなかなか
出てこれない状況です。

かわいそうで、写真を送ったりするのですが、
向こうの両親が笑いながら孫を抱いたりしている写真も送りました。
今思うと、自分の両親が・・・・と思います。

自分も妻も互いに三人兄弟の二番目なので、
どちらかの両親の面倒を見ないといけないということではないのですが、
最初のボーナスのときからそうしてしまうと後から大変かなと思いまして。

minicatbusさんも、貴重なご意見ありがとうございました。

お礼日時:2002/08/02 16:23

私は扶養されている嫁の立場の人間です。


ズバリ、母親に聞いてみました。
「あげる気持ちもない人からもらいたくない」だそうです。
かなり不機嫌に言われました。
この「不機嫌」な意味がおわかりになるでしょうか・・・。
もらえない事に対しての不機嫌さではないのです。
たぶん自分の親の事しか考えない旦那さんに対してではなく、そんな旦那さんの為にご飯作ったり旦那さんの両親に気を使ったりしなくてはならない娘を思うと旦那さんに対して腹が立つのだと思います。
嫁は自分の旦那さんの親に恩があるわけでもないのにいろいろ気を使っていずれ旦那さんの親の面倒まで見なくてはならないです。
(これは見ない人ももちろんいると思いますが)
嫁だって自分の親を大切にしたいのですよ。
本音を言えば旦那さんの親より自分の親の方が大事なのです。
(育ててもらったんですから当たり前です)
働いていないのは子供の為であり家庭のためであり、自分の都合ではなく「家族」の都合なのです。
それはわかってあげて下さいね。
子供の面倒を見るのも小さければ24時間です。
正直、仕事に行っていた方が全然楽なんです。

逆にanpon-tanさんに娘さんがいると仮定してみて下さい。
娘さんはいずれ嫁に行き、旦那さんがanpon-tanさんと同じ考えであると知ったら、親としてどう思われますか?
それは仕方ないだろうと素直に思えますか?
少なからず気分を害しませんか?

嫁の立場の私の意見は、それを主人に言われたら正直怒りますよ。
私の親を何だと思っているのかと思いますから。
(主人は全くそういう考えはない人ですが・・・)
ちなみにうちではそれぞれの両親に対して全くの平等です。
主人に収入があるからとか嫁は扶養だからとかではなく、私と主人という1つの「家庭」から親を心から大事にしていきたいという「気持ち」を贈ります。
お互いの親が育ててきてくれたから自分達がいるわけですから。
お正月も主人の実家にだけと言う事もないし滞在時間も同じです。
誕生日・父の日・母の日・お中元・お歳暮も全部平等です。
ちなみにボーナスが出たからといってお互いの親にお小遣いはあげていません。
それは自分たちの考えとしていずれ親が介護が必要になる時などがきた時の為に貯金をしておこうという考えがあっての事です。
私の母親は長男の嫁だったので祖父祖母の介護にそれはそれは苦労していました。
2人とも痴呆もあって夜中にわめいたりさわいだり本当に24時間目が離せないほど・・・母が心労で倒れてしまわないかと本当に子供ながらに心配でした。
介護はお金もものすごくかかりますよ。家で介護していてもです。

ようはanpon-tanさんの「気持ち」だと思います。
気持ちがないならあげなくても良いと思います。

それよりも大事なのは人として家庭を持った人間として「気持ち」を持てるようになる事だと思います。
自分の両親にも嫁にも嫁の両親にも。。。

偉そうに言ってしまってごめんなさい・・。
    • good
    • 0

再びchoco87です。



お礼のお返事読ませて頂きました。
私の大きな勘違いでした。
ご質問の内容だけではやはり解らないことって沢山ありますね。
お返事を拝見して初めてご質問の意図が解りました。
言葉って難しいですね。

毎週奥様のご実家へ行き孫の顔を見せ手土産も持っていってるのですから
この場合は、また現金なんてちょっと変な感じが確かにします。
改まってよそよそしく感じもしますね。

なかなか会えない実のご両親には
お小遣いをという心配りはとってもいいと思います。
質問を読んだときはとても寂しく思いましたが
今、お返事を読んだ後では気持ちが全く違います。
それで(奥様のご両親にはあげない)いいと思います。
まだ孫の顔を見ていない実のご両親が気になります。
顔を見てないということは
まだ里帰りしてないということですよね。
それでお小遣いをあげたということは
直接ではなく現金書留とかなにかででしょうか??
それでは何か味気ないといいますか、寂しいですよね。
お孫さんの写真を大きく引き伸ばして
ちょっとした額にいれてプレゼントされると
きっとお喜びになると思いますよ。
お金だけじゃなくお孫さんの写真も
添えてあげてください。
すでにそうしてるかもしれませんが。

質問の意図も理解せずに
不躾な回答をして申し訳ありませんでした。
どちらのご両親とも仲良く末永くお幸せに。
遅れましたが、お子様の誕生おめでとうございます。
健やかにご成長されますように★
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たびたびのご回答ありがとうございます。
なんか、心温まる投稿に感謝です。

自分の中では、やはり実の親が・・・という気持ちが
あるのでしょうね。
嫁の実家が地元なので、自分の親にしてやれない分。。。
と思い、できればお金ではなく・・・というのが強かったもので。
反対に、自分の親にはお金でしか形で表せないのも悩んでいます。
いろいろ、写真を送ったりはしているのですが。。。

このような質問をすると、かなり女性の立場の方の意見が
強く出るのかという気持ちもありました。

自分の親がこのご時世で事業に失敗してしまいまして。。。
できることなら実家に早く帰ってと思うのですが、
両親は実家にはいないんです・・・
さらに遠くのほうで働いているもので。。
正月には行ってやりたいと思うのですが、
いろいろ家庭事情がありまして。。。

そんなわけで、ここら辺には妻の知り合いばかりで、
聞くに聞けなかったんです。
貴重なご意見ありがとうございました。

お礼日時:2002/08/02 16:14

筋論で考えると逆ではないかと思います



奥さんに収入があるときは奥さんがやればいいのであって、あなたが小遣いをやる必要は無いでしょう?
今、奥さんに収入が無いのは、家庭を支えるためであって、あなたのためでもあるはずです
仕事を辞めて遊び呆けているというならともかく、あなたの家庭に貢献しているんですか、奥さんに収入の無いときこそ、あなたが奥さんに小遣いをやるべきじゃないでしょうか?
そしたら、そこから奥さんがご両親にもやればいいと思うのですが
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ボーナスのお小遣いは妻には別途あげたんです。。。
妻は、それから子供や兄弟にいろいろ物を買ったようで、、、
自分は、ボーナスからお小遣いというものはとっていません。
その分、両親にあげようと思っていたのですが、
妻の両親にもあげたほうがいいのか、
ちょっと話し合ったもので。
皆さんの意見を聞けてありがたく思っています。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/08/02 15:42

<あげるものなのでしょうか?



あげる方もいればあげない方もいらっしゃるでしょうね。
しかしanpon-tanさんにとって両親とは
実の親である両親と奥様の両親も入らないんでしょうか??
私は嫁(妻)の立場ですから(まだ新婚なのですが)
なんか自分の親だけ置き去りにされてるみたいで
ちょっと寂しいものがありますね。
別に同額のお小遣いをとか思ってるわけではありません。
あっちなみにうちはお小遣いどちらにも
あげてませんけど。。。
奥様に収入があれば
奥様のご両親へお小遣いをあげてもいいって
お考えなのですね。
これが所謂、昔ながらの嫁に行ったら
そこの家のものって考え方なんでしょうね。
なんだかそういうの受け入れたくないなぁ~。
だって私にとったら親は嫁に行っても親ですもの。
だからって彼(旦那)の親へのお小遣いを
どーのこーの言うつもりはないです。
だって給料を稼いでるのはanpon-tanさんですし。
anpon-tanさんのボーナスのお小遣いの中から
ご両親へお小遣いをあげてると言うのなら
話はわかるんです。それなら奥様のご両親へは
あげなくてもいいと思います。

けど奥様に収入がないからっていう理由が
ちょっとひっかかるなぁ。
たとえ給料を稼いでるのがanpon-tanさんでも
家事をしてる奥様と共同作業でしょう。
給料全てがanpon-tanさんのものってわけじゃなくって
お二人で協力して稼いだお金ですからねぇ。
毎回でなくても、高額でなくても
何かしてあげたらいいんじゃないでしょうか??
奥様も『うちの両親のことを気に掛けてくれてる』って
お喜びになると思いますよ。

あまり回答になってなくてすみません。
あくまでも私個人の意見です。
なんか嫁とか妻の立場って弱いなぁ~って
寂しくなっちゃいました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろ意見ありがとうございます。
嫁の両親は、自分の親のようにも考えています。
自分の両親が近くにいないということもあり、
毎週、嫁の実家に帰り、両親に孫を合わせて、
いっしょにご飯を食べてきます。

そのたびに、いろいろお土産を買って、
毎週お酒や食べ物も買っていきます。
でも、実際に自分の親には何もしていないのです。

自分の親にしてあげれない分、
向こうの親には、いろいろしてあげています。

自分の親は生後4ヶ月の孫にも会ってないですし、
離れている分、少しでもと思っています。

向こうの親にはそれこそ、現金であげるのも・・・と思ったんです。
お金が惜しいということではないのですが、
あげるならあげるで自分はいいと思います。

最初は、かえって気を使うから物とかがいいのではとも
話していたのですが、皆さんの意見をおききできて
ありがとうございました。。

お礼日時:2002/08/02 15:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!