
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
合ってますよ。
別に「不愉快極まります」でも同じだけど。
「極まりない」の「ない」は打ち消しの形容詞あるいは助動詞ではなく、
強調を示し、全体を形容詞(形容詞的連語)にする接尾語ですから、
「極まりない」の方が「極まる」より程度は上だといえます。
形容詞「せわしない」「切ない」「はしたない」また、連語「滅相もない」
「とんでもない」などの「ない」と同じ用法です。
だそうですよ。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
い形容詞とな形容詞
-
「なそう」? 「なさそう」?
-
「良かったです」「素晴らしい...
-
「~みたく」という言い方について
-
「〇○からぬ」を文法的に説明し...
-
「~したい」はなんの品詞?
-
「おきれい」や「お美しい」は...
-
形容詞の「〜くある」という形
-
「お」の使い方が、文法的に正...
-
日本語の「同じ」という単語は...
-
だらしなすぎる と だらしなさ...
-
方言の違和感。違うよ→ちげえよ
-
「なり」の識別 「駿河の国にあ...
-
文法で「きれい」と「かわいい...
-
みてみてください
-
「まろく」という単語はどうい...
-
「良い」という形容詞の読み方...
-
日本語「しなかったですから」...
-
汚なさそう っていう日本語あっ...
-
「星のかけら」のラテン語を教...
おすすめ情報