dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近ちょくちょくボートで釣りをします。
たまに大物がかかっても、釣るのと食べるのは好きなのですが、横着なので料理は苦手。
千葉の内房でどこでもよいのですが釣った魚を持ち込みさばいてくれるところはないでしょうか?
よろしくお願い致します。

A 回答 (5件)

元魚屋勤務です。



下記の皆様と同意ですね。
魚屋に釣った魚を持ち込む人は月1回ぐらいいました。
でっかいマダイやヒラメ、フグ(免許がいる)などかな。
小さい魚でも沢山釣れたからと、頼む人もいました。

料金ですが、フグなど面倒なものはまとめて1000円。
マダイやメジロなどを3枚に卸すのは500円。
刺身は種類によって500~1000円です。
例えば50cmのマダイを全部刺身にしたら、1000円でした。


前振りはこれくらいとして、まずは家に一番近い魚屋さんか小さなスーパーの鮮魚売り場の店員に
「魚が釣れたんで、料金払いますから刺身にしてもらえませんか?」
とお願いします。
2回以上通えば確実に馴染みになり、快くやってくれます。

「○○市に住んでます」と補足をくれたら、「ここがお勧め!」と詳しく教えてくれる人がいると思いますよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

具体的にわかりやすくありがとうございます。
んー結構頼めるもんですね。

お礼日時:2007/08/24 23:24

皆様と同意見。



>釣った魚を持ち込みさばいてくれるところはないでしょうか?

手間賃払えば「近所の魚屋さん」でも「料理屋さん」でもさばいてくれる、
後は日頃の付き合い方で無料~有料は決まるし「他人に依頼」するのが
タダと思わなければ話は簡単でしょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

近所に魚屋さんが歩いて3分の場所にあるので試してみます。
ありがとうございます。

お礼日時:2007/08/24 23:26

私の場合はスズキなどの大物は近所のスーパーの鮮魚コーナーでさばいてもらいました(有料1000円)

    • good
    • 0
この回答へのお礼

スズキよく釣るんですよ~。
今度頼んでみます。
ありがとうございます。

お礼日時:2007/08/24 23:26

知り合いの鮨屋で握ってもらったことはあります。


(最も、普段は自分で捌きます)
    • good
    • 3
この回答へのお礼

本当は自分でさばくのが一番!!
修行あるのみですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2007/08/24 23:27

近所に魚屋さんは無いですか?


私が釣って来た時、近所の魚屋さんにお願いしたら綺麗にさばいてくれました。
ふだん利用しているお店でしたので、頼みやすいというのもありますが、手間賃を請求されなかったので購入もしたりしましたが・・・
近くに魚屋さんがあれば顔見知りになっておくと頼みやすいと思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

近くに魚屋さんが2件もあるんです。
しかもほぼ隣同士に魚屋が店をかまえてます。
んーあの光景は不思議だ。
今度試してみますね。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/24 23:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!